専攻学生修士論文推薦論文2020
専攻学生修士論文 推薦論文一覧
学校名 | 論文主題目及び副題目 | 研究者氏名 | |
---|---|---|---|
宮城教育大学 | やり投げの修正指導における動感発生に関する運動学的様相化分析 | 増田 哲朗 | |
筑波大学 | 目標設定の違いによる運動実践の心理的効果-リモートと対面での実践の比較- | 吉武 誠司 | |
筑波大学 | ラクロスにおける捕球技能の学習過程に関する研究 | 柴崎 雛子 | |
筑波大学 | ビタミンB1誘導体で高まる活動意欲の脳機構:ドーパミン神経回路からの検討 | 秦 俊陽 | |
筑波大学 | 皮膚へのメントール塗布が運動時の熱放散および呼吸循環応答に及ぼす影響 | 髙栁 俊隆 | |
筑波大学 | 下肢運動におけるハムストリングス各筋および各部位の機能的役割 | 川間 羅聖 | |
筑波大学 | Functional Performance Testを用いた下肢の機能評価 | 小野 響也 | |
筑波大学 | 中学生のオリンピック教育を通した価値意識の変容―OVEP日本版「フェアプレー」を活用して― | 村瀬 茜 | |
筑波大学 | Public elementary school teachers’ positioning in teaching physical education to Japanese language learners | 古田 映布 | |
群馬大学 | 小学校高学年のバスケットボール単元における指導プログラムを用いた運動有能感の向上 -ゲームパフォーマンスと運動有能感の関係に着目して- | 森川 美也 | |
埼玉大学 | 陸上競技短距離走の最大疾走速度局面における下肢動作について | 中村 優希 | |
埼玉大学 | レジリエンスを高める体育授業の研究 | 山崎 憧羽 | |
千葉大学 | 連続的な激運動実施時における休息中の脳活動と パフォーマンスの変化について | 河野 漢広 | |
東京学芸大学 | 高校生女子を対象とした学校集団登山に関するケーススタディー登山に対するポジティブな感情をもたらす実践の要素とはー | 津山ゆり | |
東京学芸大学 | 小学生が捉える体育科の学習成果に関する研究-コンピテシーに着目して - | 内田真生子 | |
東京学芸大学 | 家庭と学校をシームレスにつなぐ体育の学習評価に関する研究-保護者のマルチステークホルダー・プロセスの参加に着目して- | 石井幸司 | |
横浜国立大学 | 暑熱環境下のマスク着用による運動時熱中症リスクについて | 髙須 莉喜 | |
山梨大学 | 日本女子スポーツ界におけるセクシャリティの現状と未来ー大学女子サッカー日米比較調査と日本人アスリートへの聞き取り調査よりー | 須永未来 | |
新潟大学 | GPSを用いた幼児の身体活動量の測定方法考案 | 齊藤真衣 | |
上越教育大学 | サッカーにおけるボールを持たないときの動きの感覚意識に関する研究 | 小松 知樹 | |
上越教育大学 | 社会人女性における剣道の継続要因に関する研究 | 中川 瑞貴 | |
信州大学 | 野外教育における「自然」の解釈 | 福畑皓生 | |
岐阜大学 | 小学生および中学生における片脚踏切跳躍能力の発達に関する研究 | 日置 佑輔 | |
静岡大学 | 級別に見たサッカー審判員の心理的特性 | 松永 祐貴 | |
愛知教育大学 | クレンブテロール投与が内側腓腹筋の萎縮からの回復に及ぼす影響 | 木村 颯 | |
滋賀大学大学院教育学研究科 | 10代水泳選手のパラスポーツ直接観戦と意識変容 ―国際大会派遣レース参加者を対象に― | 瀬川 海 | |
大阪教育大学教職大学院 | セルフエフィカシー育成の手法を用いた学習意欲向上の授業づくり | 大所 眞吾 | |
奈良教育大学 | 奈良県における総合型地域スポーツクラブの自立的な運営に関する研究 | 粟飯原 真央 | |
兵庫教育大学 | 体育授業における生徒の心理社会的スキルが学習方略に及ぼす影響 ―目標志向性の認知の違いに焦点を当てて― | 桝本 雄一 | |
兵庫教育大学 | 小学校体育授業における教科内容に関する理論的知識への介入が教師の言語的相互作用に及ぼす効果 ―教職経験年数5年目の教師の事例を対象にして― | 谷尾 康太 | |
和歌山大学大学院 | 小規模校・複式学級の体育授業における子どもの特性 -子ども間のコミュニケーションに着目して- | 古田祥子 | PDF |
和歌山大学大学院 | 小学校体育科におけるネット型ゲーム(バウンドゲーム・アタックバレーボール)の教材化に関する実践的研究 ―児童の愛好的態度と技能から― | 吉河俊智 | |
岡山大学 | 防災ダンスの有用性についての研究 −防災活動のイメージ変容に着目して− | 吉村 利佐子 | |
広島大学 | 「2020東京オリンピック・パラリンピック」に向けたオリパラ教育の成果と課題−X県におけるオリパラ教育推進校の事例研究を通して- | 藤島 廉 | |
広島大学 | ボディタップダンスが女子高校生の骨密度と身体機能に及ぼす影響 | 佐伯 若夏 | |
鳴門教育大学 | コロナ禍における体育授業の実際 | 小川 浩平 | |
愛媛大学 | 陸上運動・陸上競技の短距離走における視覚的情報を活用した指導方法の検討 | 板井 昌太 | |
福岡教育大学 | 運動学習において教えることが求められることの影響 -技能ポイントが提示される場合とされない場合- | 竹重 龍一 | |
鹿児島大学 | 高校生を対象とした思考力を育む保健学習の検討 ー「欲求と適応機制」の授業を通してー | 篠崎 惇哉 | |
京都教育大学 | シェアリングを重視した大学キャンプ実習が 信頼感と自己開示性に及ぼす影響 | 関 佳那子 |