専攻学生修士論文2021

専攻学生修士論文 題目一覧

◎研究領域番号
1.体育哲学 2.体育史 3.体育社会学 4.体育心理学 5.運動生理学 6.バイオメカニクス
7.体育経営管理 8.発育発達 9.測定評価 10.体育方法 11.保健 12.体育科教育学
13.スポーツ人類学 14.アダプテッド・スポーツ科学 15.介護福祉・健康づくり

学校名コース領域論文主題名及び副題名研究者氏名
秋田大学教職実践12ICTを用いた中学校体育器械運動の授業における学習者の認知-タブレットで自分の動きを確認し動きの気づきを促す-大関隆貴
秋田大学教職実践12小学校体育における運動有能感を高める授業づくり―マット運動の授業実践を通して―新山壮一朗
秋田大学教職実践12小学校体育のマット運動における運動有能感を高める授業づくり三保翔
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)1大学教育における運動部活動の意味の再検討-大学スポーツから学生スポーツへ-岸井貴春
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)4大学生アスリート版プレゼンティーイズム測定尺度の開発酒井佑
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)3ラグビー新リーグ、ジャパンラグビーリーグワンの制度に関する研究石川千暁
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)3大学スポーツを通じたユニバーシティ・アイデンティフィケーションの形成糸数格朗
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)14大学生のパラスポーツ観戦意欲を構成する要因:パラ陸上競技への意識に着目して井上幹智
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)14体育に苦手意識を持つ大学生のスポーツ継続意識にアダプテッドの考えを活用した授業が与える影響植松海理
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)14集団における行動問題を包摂する教師の関わり方に関する検討―ある体育活動場面におけるエスノグラフィーによる記述から―黄金理佐
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)1体育授業において雰囲気を感知する児童の身体:かかわりの捉え直しに向けて奥平龍之介
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)12体育研究授業において教員が学習指導方略を適用するプロセスの検討加藤あか里
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)12ボール運動のゲームルールに関する学習者評価の検討岸本洸生
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)4大学運動選手を対象とした斜位の傾向に関する研究小松佳弘
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)4競泳における身体感覚と泳動作の関係:平泳ぎのキック動作に着目して齋藤琢矢
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)14ボッチャを用いた総合的な学習の時間が児童のアダプテッドの視点に与える影響齊藤仁人
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)12中学校および高等学校の保健体育教師における溺水・溺死に関する知識と経験について坂田海斗
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)7スイミングクラブにおける競泳指導者の学びに関する研究髙橋花帆
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)13ブルボンウォーターポロクラブ柏崎の発展経緯に関する研究―『柏新時報』を資料として―髙橋知志
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)12体育授業における主体的・対話的で深い学びを実現する学習過程の検討谷﨑廉
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)3スポーツ選手のパブリシティ権の客体と保護の範囲-日米の比較研究-西平桂太郎
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)7学校の体育経営組織による運動部活動への適応施策が部員の適応感に及ぼす影響−小中一貫校に着目して−箸本涼真
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)3DSD(体の性の様々な発達)を持つアスリートの権利に関する法的考察-国際陸上競技連盟におけるキャスター・セメンヤ選手をめぐる法的紛争を中心として-半田水晶
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)4短距離走における力みの違いによる疾走動作の特徴と変化山賀祐汰
筑波大学体育学(体育・スポーツ学分野)3新型コロナウイルス感染症感染拡大予防対策下のスポーツ観戦者の安心感梁婧
筑波大学体育学(健康体力学分野)11YOSAKOIソーラン実践者における健康関連指標の検討守屋俊甫
筑波大学体育学(健康体力学分野)10ラグビーにおけるレフリーの身体的要求とゲーム様相との関係今井智紀
筑波大学体育学(健康体力学分野)10国内トップスプリンターの全力疾走後におけるMRIのSTIR信号強度変化に関する事例研究 大腿上部筋群に着目して東田旺洋
筑波大学体育学(健康体力学分野)10Injury Profile in Elite Female Rugby Sevens: 8-Year Analysis of Two Olympic Periods平井晴子
筑波大学体育学(健康体力学分野)11繰り返しのスパイク動作が肩関節後方タイトネスと肩甲上腕関節に与える影響新崎茂吉
筑波大学体育学(健康体力学分野)9筋力トレーニングと持久性トレーニングを組み合わせた脂質酸化能力向上の為の新たなトレーニングの探索大木祥太
筑波大学体育学(健康体力学分野)11大学男子体操競技選手における倒立の姿勢と疼痛の関係大越涼平
筑波大学体育学(健康体力学分野)9走幅跳の動作技能の達成度評価木下亮真
筑波大学体育学(健康体力学分野)11ジュニア期女子新体操選手の食態度、食事摂取状況およびメンタルヘルス西貝優里
筑波大学体育学(健康体力学分野)11運動部に所属する中学生の食事バランスと食態度池田真理
筑波大学体育学(健康体力学分野)6投手のリリースポイントの経時的変化および投球キネマティクスとの関連石﨑亮治
筑波大学体育学(健康体力学分野)5mTOR-Autophagy 経路に着目したサルコペニア予防法の検討岩田知大
筑波大学体育学(健康体力学分野)11新規たんぱく源が若齢期の骨に及ぼす効果大村果奈江
筑波大学体育学(健康体力学分野)5ビートルートジュース摂取が血中の硝酸・亜硝酸イオン濃度および高強度間欠運動に及ぼす影響大森新
筑波大学体育学(健康体力学分野)10膝前十字靭帯再建術後の女性アスリートにおける片脚着地時の姿勢調節小倉彩音
筑波大学体育学(健康体力学分野)9自転車競技のエリミネーションレース戦術の達成度評価梶原悠未
筑波大学体育学(健康体力学分野)9上下肢の筋出力における同側・対側性機能低下加藤健太
筑波大学体育学(健康体力学分野)10サッカーの異なるキック動作中の股関節周囲筋筋活動金子敦也
筑波大学体育学(健康体力学分野)9サッカーの速攻技能の達成度評価鴨川実歩
筑波大学体育学(健康体力学分野)5走運動下食餌制限により誘発したFemale Athlete Triad様低骨密度モデルラットにおける鉄代謝木岡一輝
筑波大学体育学(健康体力学分野)10学生やり投競技者における肘関節痛の検討-外反動揺性との関連-黒住莉那
筑波大学体育学(健康体力学分野)5TRPV1およびTRPM8活性が局所温変化時の皮膚血流量と温度感覚に及ぼす影響-安静時と運動時の比較-小島淳平
筑波大学体育学(健康体力学分野)11一過性運動による認知機能変化が非予測的動作に与える影響-膝前十字靭帯損傷予防の観点から-小西美佳
筑波大学体育学(健康体力学分野)5大学野球投手における上腕動脈の血行動態に関する検討昆佳代子
筑波大学体育学(健康体力学分野)11大学生ボクサーにおけるスポーツ外傷・障害調査佐藤豪
筑波大学体育学(健康体力学分野)15高齢者における余暇活動が抑うつに及ぼす効果に関するメカニズムの検討渋谷恭平
筑波大学体育学(健康体力学分野)9ティーバッティングと素振りにおけるインパクト位置およびスイング動作の比較清水千寛
筑波大学体育学(健康体力学分野)5習慣的な低強度運動による恐怖記憶消去促進効果の神経基盤:神経免疫組織化学的方法を用いた検討下田亮
筑波大学体育学(健康体力学分野)9卓球ラリーにおける視線位置とEye-Head Coordinationの関係性新開涼介
筑波大学体育学(健康体力学分野)5Female Athlete Triad 様低骨強度モデルラットにおける大豆イソフラボン摂取の予防効果の検討新宮巴菜
筑波大学体育学(健康体力学分野)9視覚情報が走幅跳における助走および踏切位置の調整に及ぼす影響谷内剣
筑波大学体育学(健康体力学分野)6野球打撃動作における内外角コースに対応するバット運動生成メカニズム田村大聖
筑波大学体育学(健康体力学分野)10スクワット動作での体幹筋活動にDraw-inが与える影響の検討田村律
筑波大学体育学(健康体力学分野)11臨床症状の残存するハムストリング肉離れ既往者と坐骨神経滑走性低下との関係性富田健吾
筑波大学体育学(健康体力学分野)11交替制勤務消防隊員の睡眠に関する調査永山悠
筑波大学体育学(健康体力学分野)10大学サッカー選手のインステップキック動作の特徴 -支持脚の股関節外転筋機能低下に着目して-藤井輝
筑波大学体育学(健康体力学分野)5長距離アスリートの長期的な慢性ストレスモニタリング:毛髪コルチゾールの有用性益城優芽
筑波大学体育学(健康体力学分野)5体温上昇が息止め時の生理応答に及ぼす影響-安静時および運動時における検討-三栁泉水
筑波大学体育学(健康体力学分野)6鉄棒運動におけるコバチの成否に関するバイオメカニクス的要因の検討三好正道
筑波大学体育学(健康体力学分野)10慢性足関節不安定症が両下肢の筋力および片脚立位時の筋活動に及ぼす影響について村上果乃子
筑波大学体育学(健康体力学分野)6殿筋アクチベーションエクササイズが片脚スクワット時の筋活動,キネマティクスに与える即時効果の検討茂木勇人
筑波大学体育学(健康体力学分野)5低酸素血症と高二酸化炭素血症の組み合わせが安静時および運動時の循環応答に及ぼす影響森山将大
筑波大学体育学(健康体力学分野)5ショウガ摂取が骨格筋および肝臓のグリコーゲンに及ぼす効果山上絢子
筑波大学体育学(健康体力学分野)6移動運動の動作生成に対する動力学的貢献分析手法の提案~接地直後におけるシューズの圧縮変形特性を考慮する場合~山﨑裕太
筑波大学体育学(健康体力学分野)6三段跳のジャンプパフォーマンスに影響する踏切動作のバイオメカニクス的研究−力学的エネルギーに着目して−山本淳貴
筑波大学体育学(健康体力学分野)11児童の身体活動量とその関連要因-学校生活時間に着目して-吉武理香子
筑波大学体育学(健康体力学分野)10頭頚部傷害の既往があるコリジョンスポーツ選手の頚部筋活動若田穣
筑波大学体育学(健康体力学分野)15楽しいマルチタスク運動が高齢者の睡眠に与える影響李宰煕
筑波大学体育学(健康体力学分野)15地域在住高齢者における学生時代の運動経験と要介護発生との関連林湳勲
筑波大学体育学(健康体力学分野)15COVID-19流行下における介護利用者の健康二次被害に関する研究荊暁天
筑波大学体育学(健康体力学分野)15肥満者の体重変化に対するウェブベース介入の効果-システマティックレビューとメタ解析-SHI YUTONG
筑波大学体育学(健康体力学分野)15地域在住高齢者における運動実践状況と抑うつとの関連-運動仲間の有無に着目した検討-戴宇輝
筑波大学体育学(健康体力学分野)15Effects of a whole-body vibration program on glycemic parameters in middle-aged and older Japanese with obesity張翰林
筑波大学体育学(健康体力学分野)15下肢機能低下傾向を有する高齢者における複合運動の実践と乳タンパク質の摂取が下肢機能および体組成に及ぼす影響:ランダム化比較試験陳曦
筑波大学体育学(健康体力学分野)15ニュースポーツ“MATTOSS”の実践が高齢者の認知機能および感情に与える一過性効果太旻烈
筑波大学体育学(健康体力学分野)5Effects of electroacupuncture on denervated muscles in mice胡騰
筑波大学体育学(コーチング学分野)10主観的疲労とサッカー選手のランニングパフォーマンスに関する縦断的検討秋田遼
筑波大学体育学(コーチング学分野)10スペイン女子バスケットボールの「強さ」の探求~女子代表ヘッドコーチ,ルーカス・モンデーロ氏のコーチング実践に着目して~大神雄子
筑波大学体育学(コーチング学分野)10セーリング日本代表選手の成長記録からパリ五輪に向けての強化戦略を考える(特別課題研究)宮野幹弘
筑波大学体育学(コーチング学分野)10レスリング日本代表競技者の育成パスウェイに関する研究:FTEMフレームワークを用いた一事例(特別課題研究)高橋侑希
筑波大学体育学(コーチング学分野)10コーナーキックの守備に関する研究原圭輝
筑波大学体育学(コーチング学分野)10飛込競技女子3mシンクロ競技における共動感化能力に関する研究榎本遼香
筑波大学体育学(コーチング学分野)10世界トップレベルのラグビー競技における22m区域内ゲームパフォーマンスからみた勝敗者間の特徴川邉大督
筑波大学体育学(コーチング学分野)10股関節の等尺性運動による活動後増強が垂直跳の地面反力と動作に及ぼす影響新城雄基
筑波大学体育学(コーチング学分野)10剣道の「突き技」に関する質的研究進藤暖佳
筑波大学体育学(コーチング学分野)10野外教育を専門とする学生の学習動機と認識変容プロセス高橋達己
筑波大学体育学(コーチング学分野)10国内ハンドボール競技における相対年齢効果についての研究〜日本のタレント発掘をより良くするために〜森永浩壽
筑波大学体育学(コーチング学分野)10コーチング行動が選手の動機づけおよびコーチとの関係性に与える影響 依田咲子
筑波大学体育学(コーチング学分野)10バレーボールのタイムアウトに関する研究-大学男子とV2リーグの比較-曹海倫
筑波大学体育学(コーチング学分野)10夏休みが中学生男子のサッカーパフォーマンスに与える影響阿部隼人
筑波大学体育学(コーチング学分野)10テニスにおける国際大会開催と国際競技力との関係安藤正也
筑波大学体育学(コーチング学分野)10新型コロナウイルス感染症が収束するまでの暫定的な試合審判法の適用に伴う試合分析−全日本剣道選手権大会・全日本女子剣道選手権大会に着目して−池田翔吾
筑波大学体育学(コーチング学分野)10パワー発揮特性の評価を目的としたMCT-jump testの新たな活用方法石川稜将
筑波大学体育学(コーチング学分野)10元プロ野球選手のジュニア期の遊び体験が競技に与えた影響宇郷魁
筑波大学体育学(コーチング学分野)10跳馬における「カサマツとび後方かかえ込み宙返り」に関する構造分析的研究内田隼人
筑波大学体育学(コーチング学分野)10大学柔道選手における下肢の力発揮特性大嶋悠正
筑波大学体育学(コーチング学分野)10野外教育指導者に対する信頼感に影響を与える要因の検討―集団登山プログラムを経験した高校生を対象として−小澤孝亮
筑波大学体育学(コーチング学分野)10男子大学生走高跳競技者における記録の変化に影響を及ぼす技術的要因〜5ヶ月間の縦断的調査をもとに〜北川溫矩
筑波大学体育学(コーチング学分野)10野球における並進動作の異なる熟練打者の特徴木山琢登
筑波大学体育学(コーチング学分野)10自主的な地域スポーツ活動に関する実態調査-震災避難者と地域住民によるグラウンド・ゴルフの事例から-工藤実里
筑波大学体育学(コーチング学分野)10平行棒における支持系の技術発達史的研究小畠廉生
筑波大学体育学(コーチング学分野)10全力ペダリング運動におけるパワー・力発揮特性とスプリント走における加速局面の疾走能力との関係小嶺肇之
筑波大学体育学(コーチング学分野)10ダンス非専門大学生における題材に対するイメージの捉え方ー知覚から表現までの実験による検討ー齋藤瀬奈
筑波大学体育学(コーチング学分野)10高校剣道における強豪校の試合展開 -新型コロナウイルス感染症が収束するまでの暫定的な試合審判法適用前後の試合に着目して-佐藤祐太
筑波大学体育学(コーチング学分野)10大学陸上競技部の指導者に及ぼす新型コロナ感染拡大の影響芝井良太
筑波大学体育学(コーチング学分野)10大学野球におけるカウント別の投球に対する打撃傾向の検討清水大地
筑波大学体育学(コーチング学分野)10WEリーグの理念実現に向けた各クラブの取り組みに関する研究ーコーチングスタッフの編成に着目してー田井楓
筑波大学体育学(コーチング学分野)10日本のテニス及びバスケットボールにおけるアスリートの出生地効果高橋聖奈
筑波大学体育学(コーチング学分野)10Life Kinetikがサッカー選手の認知機能及び主観的パフォーマンス評価に与える影響土野弘樹
筑波大学体育学(コーチング学分野)102次元動作分析とシミュレーションを用いた平泳ぎのひとかきひとけり動作の考察戸澤潤也
筑波大学体育学(コーチング学分野)10中学野球選手の2塁走疾走タイム短縮のためのトレーニング法の開発中芝悠
筑波大学体育学(コーチング学分野)10テニスのフットワークに関する運動学的考察-<読み>と<動き>の視点から-中島悠雅
筑波大学体育学(コーチング学分野)10PIV法を用いた水中ドルフィンキックの泳動作と水の流れ場の解析中園優作
筑波大学体育学(コーチング学分野)10陸上競技短距離走における疾走レーンの違いが曲走路疾走加速局面の動態に及ぼす影響中西慧太
筑波大学体育学(コーチング学分野)10ハンドボール競技におけるゴールキーパーのキーピング動作に関する構造体系論的研究中村千穂
筑波大学体育学(コーチング学分野)10サッカーのヘディング動作と頭部衝撃の関係中屋輝
筑波大学体育学(コーチング学分野)10競泳キックスタートの台上動作における下肢の筋活動解析浪尾大二郎
筑波大学体育学(コーチング学分野)10下肢伸展運動における力発揮特性の1シーズン変化野島義史
筑波大学体育学(コーチング学分野)10大学生サッカー選手のライフスキル獲得状況及びライフスキルプログラムの効果の検討博田広樹
筑波大学体育学(コーチング学分野)10日本における競泳競技からの離脱理由の抽出および早期専門化との関係平田茉穂
筑波大学体育学(コーチング学分野)10自然体験活動の評価指標としての「自然観尺度」開発の試み福島暉人
筑波大学体育学(コーチング学分野)10走幅跳における踏切時の力・パワー発揮能力と下肢の筋力・パワー発揮能力との関係福地修也
筑波大学体育学(コーチング学分野)10J1リーグにおける相手守備組織内に侵入後の有効な攻撃方法の検討福呂悠樹
筑波大学体育学(コーチング学分野)10状況判断の伴うドリブル動作に関するバイオメカニクス的研究升田圭亮
筑波大学体育学(コーチング学分野)10熟達指導者の試合当日のコーチング行動を決定する要因に関する研究眞鍋将吾
筑波大学体育学(コーチング学分野)10柔道における「相性」に関する意識調査〜大学柔道選手を対象として〜光田隆哉
筑波大学体育学(コーチング学分野)10舞踊公演配信における音楽著作権が及ぼす影響ー振付家と制作者を対象にした調査をもとにー宮悠介
筑波大学体育学(コーチング学分野)10育成年代におけるエリートサッカー選手の選抜基準の検討宮脇晴己
筑波大学体育学(コーチング学分野)10国内トップレフリーのスクラムコラプス時の判定に関する混合研究村上健一
筑波大学体育学(コーチング学分野)10重量の異なるボールによる球速向上を意図したトレーニングの効果検証山本将太郎
筑波大学体育学(コーチング学分野)10サッカーのペナルティエリア内のポケットエリアへの侵入に関する攻撃プレーの分析山本洸
筑波大学体育学(コーチング学分野)10競泳選手における高強度運動中のSwimming Economy評価法の検討金戴祐
筑波大学体育学(コーチング学分野)10移動を伴うサッカートラッピングにおける下肢動作のバイオメカニズムLiu Richong
筑波大学体育学(コーチング学分野)10台湾サッカーナショナルチームにおける台湾人監督とイギリス人監督のピッチ内外での活動の比較林哲宇
筑波大学教育学(保健体育教育分野)12大学体育における運動有能感を高めるための長距離走授業の検討野村拓也
筑波大学教育学(保健体育教育分野)12中学校の体育授業における「体つくり運動」の実態と在り方の検討―保健体育教師の意義の捉え方の変容とその契機―野村千紘
筑波大学教育学(保健体育教育分野)12学校外の施設を活用した小学校の水泳授業に関する事例研究山﨑政宏
筑波大学スポーツ国際開発学3Facilitating sustainable development via sport tourism: a case study of the Honolulu Marathon栗山紗由里
筑波大学スポーツ国際開発学3Japanese instructors’ beliefs on teaching LGBTQ+ students in physical activity basic instruction courses at Japanese universities折目真地
筑波大学スポーツ国際開発学3Current status and future challenges of sport programs in higher education - a case study of university athletic association of the Philippines -鈴木大将
筑波大学スポーツ国際開発学3Relationship between spatial elements of public space and users' and managers' attitudes towards sport behaviour宮下哲
筑波大学スポーツ国際開発学12Professional experiences of Japanese junior high school PE teachers with supervising duties in bukatsudoTan Denise Joanna Visda
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10スピードスケート競技におけるジュニア期の指導に関する研究石野枝里子
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10自己決定理論を活用したスポーツ栄養教育の有効性-大学漕艇部を対象として-江夏直子
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10トップスポーツにおけるスポーツファーマシストのあり方大塚祥子
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)3スポーツ・スポンサーシップにおける企業とスポーツ団体の関係に関する一考察-パートナーシップ形成の観点から-小田切政司
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10指導における葛藤とコーチング哲学の変容-高校運動部指導者の事例から-椎野茂
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)3個別最適化時代の運動不適応者の再定義からみた体育の授業づくりに関する文献的研究新戸政輝
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10「基本」の原義と今後の位置づけに関する研究-高校空手道部における課題と展望-奈佐有記
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10高等学校硬式野球部における「ハイブリッド型スポーツ栄養プログラム」の実践を通した有効性の検討原田結衣
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)3学校法人が関わった総合型地域スポーツクラブと教育委員会との連携事業に関する交渉過程-O町の事例について-本木幹雄
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10中断を経て復帰した剣道愛好家の継続要因に関する研究矢敷理香
筑波大学スポーツウエルネス学(スポーツプロモーション分野)10陸上競技における公認審判員に関する研究-参加動機と満足度に着目して-横原和真
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)11労働者のひとりでいる能力,ハーディネス及びセルフ・コンパッションと職業性ストレスとの関連浅沼憲之
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)15下部尿路症状を有する産後女性に対するガスケアプローチの効果について井上左央里
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)11女子大学生のポジティブボディイメージに関する研究-レジリエンスと食行動に及ぼす影響-小田純子
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)15緊急事態宣言による外来リハビリテーションの自粛が心臓リハビリテーション患者の運動耐容能に与える影響北山達郎
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)11あん摩を用いた力学的刺激が気分、身体愁訴、自律神経機能に与える影響嶋田江利香
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)11心理教育経験といじめに対する意識に関する研究関口久恵
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)15テレビ視聴時間,社会的孤立と健康指標の関連
-若年・中年・高年者に着目した検討-
雛倉圭吾
筑波大学スポーツウエルネス学(ヘルスプロモーション分野)15新型コロナウイルス禍における中高齢者の健康状態と身体活動の関係渡辺猛史
宇都宮大学地域創成科学研究科5糖尿病を合併した心疾患患者の超音波エコー強度による骨格筋筋内脂肪の評価高橋 もも
群馬大学授業実践開発コース12中学校への接続を意識した小学校体育科における授業プログラムの開発
-ボール運動「ネット型」の「ソフトバレーボール」に視点を当てて-
市川幸子
埼玉大学教育実践力高度化コース12社会情動的スキルの涵養を目的とした実践的研究
-汎用的なリフレッシュに着目して-
多田 恵子
埼玉大学教育実践力高度化コース1心の居場所づくり
-子どもの心をみつめる教師を目指して-
東條 走
埼玉大学教育実践力高度化コース4ICT 機器の活用に着目した運動が苦手な生徒に対する学習支援西元 陸
千葉大学教育学研究科学校教育学専攻(芸術・体育系)8幼稚園年長児の生活リズムの特徴および就学後生活に及ぼす影響窪谷 珠江
千葉大学教育学研究科学校教育学専攻(芸術・体育系)5バスケットボールスキル向上と脳機能の関係についてウミダ トゥルソン
千葉大学教育学研究科学校教育学専攻(芸術・体育系)6体育実技授業における動画編集ツールを活用した学習デジタルポートフォリオの提案相原 愁
千葉大学教育学研究科学校教育学専攻(芸術・体育系)5一次運動野に対する静磁場曝露が8秒間全力ペダリングに与える影響菊池 開成
千葉大学教育学研究科学校教育学専攻(芸術・体育系)12agencyとcompetencyを育成する体育授業の在り方についての検討
-教師と子どもの意思決定を視点に-
永末 大輔
千葉大学教育学研究科学校教育学専攻(芸術・体育系)5プライオメトリクスが20mスプリントに与える影響とそのメカニズムについて木内 隆大
横浜国立大学教育デザインコース12中学校の柔道授業における現状と課題を踏まえた授業の提案藤野 信行
横浜国立大学教育デザインコース12体育科における深い学びに関する研究若色亮佑
横浜国立大学教育デザインコース12自己調整学習におけるAARサイクルの特徴に関する研究ー中学校保健体育授業からの検討ー塚本大暉
横浜国立大学教育デザインコース4少年野球における選手の動機づけと育まれる力の差異:指導者との関係に着目して野下 卓泰
横浜国立大学教育デザインコース4高校野球における選手からみた監督コンピテンシーの研究平野太一
横浜国立大学教育デザインコース12体育授業におけるICTの学びが子どもの動機づけに与える影響弘田来実
横浜国立大学教育デザインコース108割走・ミニハードル走の実施が大学生の疾走に与える影響 -下肢スティフネスに着目して-八嶋海斗
横浜国立大学教育デザインコース5暑熱環境下のマスク着用による中強度運動時熱中症リスクについて温 璞嫦
横浜国立大学教育デザインコース5暑熱環境下における間欠的運動及び定常運動時の深部体温を予測する生理指標の違いについて -熱中症予防のため-朱 健陽
横浜国立大学教育デザインコース5運動中のマスク着用時の息苦しさ軽減について馮 梓桐
横浜国立大学教育デザインコース5暑熱環境下運動後の入浴方法の違いが疲労回復に及ぼす影響馮 跳
新潟大学現代文化専攻5イオントフォレーシスを用いた一酸化窒素依存性発汗反応の評価とその性差岡本優美
新潟大学現代文化専攻5グリセロール、NaClおよびイソマルツロースの複合飲料摂取が安静時の体液バランスと暑熱下運動時の体温調節反応に及ぼす影響大塚純都
新潟大学現代文化専攻9交通事故抑止に向けた自動車運転時における直線単路走行時の視線解析泉田祥
新潟大学現代文化専攻6視覚情報の有無が平衡感覚に及ぼす影響栗林稜
新潟大学現代文化専攻5イオントフォレーシスを用いた一酸化窒素依存性発汗反応の評価とその性差岡本優美
新潟大学現代文化専攻5グリセロール、NaClおよびイソマルツロースの複合飲料摂取が安静時の体液バランスと暑熱下運動時の体温調節反応に及ぼす影響大塚純都
新潟大学現代文化専攻9交通事故抑止に向けた自動車運転時における直線単路走行時の視線解析泉田祥
新潟大学現代文化専攻6視覚情報の有無が平衡感覚に及ぼす影響栗林稜
岐阜大学保健体育10, 11女子高校生および女子大学生における月経前症候群と運動の関連垣内美紀
岐阜大学保健体育5運動が味覚に与える影響坂口芽以子
岐阜大学保健体育5競技場におけるサーフェイスの違いが運動中の生理応答に与える影響阪本匠馬
岐阜大学保健体育54ヶ月間のディトレーニングおよびトレーニング介入の違いが男子大学生サッカー選手の血中乳酸蓄積開始点と競技パフォーマンスに与える影響滝 航大
岐阜大学保健体育5低山登山が食後の血糖上昇に与える影響玉木蒼一郎
岐阜大学保健体育11,12保健学習の習熟度と健康習慣の関連新田倖亮
岐阜大学保健体育6Attentional Focus Strategyがドロップジャンプパフォーマンスに及ぼす影響                ~プライオメトリックトレーニングの経験レベルと指示内容に着目して~古橋侑季
岐阜大学保健体育6,12小学生における運動の提示法がリバウンドジャンプパフォーマンスに及ぼす影響吉本昇平
12子どもの「見方・考え方を鍛える」視点からの体育授業の構想―教科観の捉え直し―石田達一郎
12体育科・保健体育科における教科カリキュラムの編成に関する研究―運動に関する原則や概念の理解を深める系統的な学びを意図して―片山径介
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12振り返りから学びを構築する体育学習の在り方について
-ハードル走と跳び箱の実践から-
西岡 慎伍
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12内発的動機づけの高まる授業づくり
-運動特性を感じさせるゲーム中心の授業を通じて-
青木 夕奈
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12「遊びの教材化」から考える保健体育科の試行的実践
-生涯スポーツの実現に向けてー
穴井 聡
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12中学校体育における学習者の競技志向の素朴概念のほぐし
-球技 ネット型授業より-
木野村 祐也
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12「楽しい、またやりたい」と感じる体育科の実践
-運動が苦手な生徒の困り感に着目して-
西山 技
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12社会構成主義的考えを取り入れた協働型学習
-予測困難な時代を生き抜くために-
高畑 亮太
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12予測困難な時代を生き抜くための学習
-自ら学習(体育)を調整する力を育成する授業実践-
中谷 優太
愛知教育大学創造造形化学系・教科指導重点コース・保健体育専攻12領域間カリキュラム・マネジメントにおける実践的研究
-中学校第3学年の体育理論と球技の実践から-
鷲野 祐一
滋賀大学保健体育1410代水泳選手のパラスポーツ直接観戦と意識変容 ―国際大会派遣レース参加者を対象に― 瀬川 海
滋賀大学保健体育11文献調査に基づく幼児に適した睡眠環境の提案山本 泰誠
京都教育大学教科教育(保健体育)6技選手の全力スプリント走におけるキネマティスク的研究~サッカー選手を対象にして~石田 匠
京都教育大学教科教育(保健体育)1単元領域「体育理論」の授業づくりに関する基礎的研究~学術論文のシステマティック・レビューと学習者の実態調査を通して~北岡 駿
京都教育大学教科教育(保健体育)12中学生を対象とした走り幅跳びの体育授業に関する研究~踏み切り直前区間の助走タイムを簡便に測定する方法の開発とそれをフィードバックした時の跳躍距離の変容に関する検討~下野 紗希
京都教育大学教科教育(保健体育)1三段跳びにおける観察的評価基準の作成~中学校体育授業に焦点を当てて~菅原 慎平
大阪教育大学教職大学院12高等学校体育授業におけるオンラインICTの教育的効果について―走幅跳授業への反転授業法を活用して―宇和川 弘基
大阪教育大学教職大学院12複数部活動の同時実践指導が学校及び生徒に与える影響千藤 瑛司
大阪教育大学教職大学院12生涯スポーツを志向する体育授業の創造―文化としての「みるスポーツ」に着目して―土屋 雄大
大阪教育大学教職大学院12集団活動において困難を示す生徒と教師による指導・支援に関する研究―軟式庭球部を事例として―土肥 優扶馬
大阪教育大学教職大学院12中学・高校における積極的・効果的に取り組むための持久走授業の在り方冨岡 凌平
大阪教育大学教職大学院12中学校体育における勤勉性向上を目指した授業実践鉾立 政公
兵庫教育大学生活・健康・情報系教育12学校体育におけるフラッグフットボール授業の現状と課題−戦術学習の視点からの分析−田中 宏樹
兵庫教育大学生活・健康・情報系教育6陸上競技長距離選手の力発揮時における筋腱複合体の粘弾性と競技力の関係上野 拓海
兵庫教育大学生活・健康・情報系教育6陸上競技中距離選手における力発揮時の下腿三頭筋の粘弾性と競技力との関係小西 康基
兵庫教育大学生活・健康・情報系教育12小学校体育授業における教師の言語的相互作用に関する研究-表現運動の事例を対象にして-堀 祥三
岡山大学教育科学10創作ダンスの指導法に関する質的研究
-熟練教師の実践における「行為の中の省察」に着目して-
福武 幸世
岡山大学教職大学院12生涯スポーツに向けた授業実践
-「共創」をテーマとした授業実践を通して-
長谷川 嵩
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)7中国スポーツ消費における消費者の意思決定に影響を及ぼす因子についての研究王 元貞
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12他者を指導することで運動試技前に提供される比喩に生じる変化
―Cueの視点を援用して―
檜垣 侑揮
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を導入した授業の提案
―デートDVを題材にした授業の事例―
松本 ミユ
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12アダプテッド・スポーツに関する授業はインクルーシブ体育を志向する教員の養成にいかに貢献しうるか
―教育実習後の保健体育科の学生を対象として―
村上 遥菜
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)10スクワット動作における機能性タイツ着用が疲労軽減へ及ぼす影響小田 裕太
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)10発声が打撃に与える影響城 和志
広島大学教科教育学専攻(健康スポーツ教育学専修)10ウォーミングアップにおける全身動的ストレッチの効果
―部分動的ストレッチとの比較―
弘中 雅己
広島大学教科教育学専攻(健康スポーツ教育学専修)10陸上競技におけるコーディネーショントレーニングの研究
―大阪成蹊大学女子陸上競技部のトレーニングに着目して―
藤原 駿也
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)3中国都市部における「キャリアウーマン」のアイデンティティとヨーガ実践に関する質的研究謝 彩霞
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12教育実習における生徒からの形成的授業評価の役割に関する研究
―保健体育科教育実習生の体育の授業に着目して―
川本 喬之
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12「ゆるスポーツ」を活用したゴール型ゲームが中学生の運動有能感に及ぼす影響
―サッカーの授業実践を通して―
佐々木 駿
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12アントラージュが陸上競技選手の競技成績と競技意欲に及ぼす影響
―高校時代と大学時代との比較を通して―
園中 杏汰
広島大学教育学習科学専攻(教師教育デザイン学プログラム)12学校体育における感動体験と自己肯定感の関連についての研究宮田 雅也
広島大学教科教育学専攻(健康スポーツ教育学専修)12ビーチボールバレーの教材化に向けた実践的検討
―バレーボールとビーチボールバレーの比較を通して―
金尾 壮祐
香川大学教育学研究科教科教育専攻  芸術・スポーツ系教育コース12小学校体育授業における走り幅跳びの初心者指導について-跳躍距離に影響を及ぼす要因-福田 梨沙
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12小学校体育科の学習指導におけるメンター制の在り方についての一考察- 研修資料を用いた情報交換の実践を通して -篠原 健真
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12ベースボール型の授業における資質・能力の3つの柱を育成する授業実践~知識・技能に注目して~安岡 秀人
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12中学校女子生徒を対象としたサッカーの授業研究山田 純平
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12現代の子どもが未来を生き抜くために必要とされる能力の育成に着目した体育授業づくり江尻 沙和香
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12「子どもの主体性を発揮させる教師の働きかけ」~バットレスベースボールの実践をふまえて~佐川 寛和
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12多様な子どものニーズに対応できる教師力の育成〜学ぶ者の論理の沿った授業づくり〜森本 千晶
鳴門教育大学芸術・体育系教科実践高度化コース 保健体育科教育分野12「運動嫌い」「体育嫌い」の子どもが主体的に運動へ取り組める授業づくり~ベースボール型授業を通して~和田 壮平
愛媛大学生活健康科学11中学校・高等学校におけるがん教育の効果的な指導湊 隆太郎
福岡教育大学教科教育創造コース
保健体育領域
4学習者が指導者の言葉かけの意図を解釈する要因について内田 真仁
福岡教育大学教科教育創造コース
保健体育領域
4非意識的な動機づけが運動行動に及ぼす影響古賀 雅理
福岡教育大学教科教育創造コース
保健体育領域
10「わかる」と「できる」を結び付ける中学校のサッカーの授業実践研究
―scaffoldingを活用した教師の支援を通して―
市丸 幸寛
熊本大学教科教育実践専攻5武道未経験教員の指導力を向上させる方法の検討~熟練者の視線行動を基に~古庄 亮二
熊本大学教職実践開発専攻(教職大学院)3学校運動部活動の実態と地域部活動についての一考岡 海都希
鹿児島大学芸術・スポーツ系学修4スポーツにおけるチームビルディングのメタ分析深田 優希
鹿児島大学芸術・スポーツ系学修8高校生野球部員を対象とした体力とパフォーマンスの関係性山下 千晴
鹿児島大学芸術・スポーツ系学修12小学校低学年における柔道遊びを取り入れた授業の検討楊 沛豪
東京学芸大学教職大学院12中学校保健体育授業における見学者対応に関する研究-「学び」が保証されていない要因に着目して-中学校保健体育授業における見学者対応に関する研究小川達也
東京学芸大学教職大学院12高等学校において保健体育授業が好きでなくなった生徒に関する研究 ―教育困難校に
着目して―
歳桃祥志
東京学芸大学教職大学院12ハードル走授業における学習者の認識に関する研究 ―小学校 6 年生を対象とした授業実践を通して―前三盛喬貴
東京学芸大学教職大学院12体育授業においてバレーボールを指導する際の意識に関する研究-高等学校保健体育教師への意識調査を視点として-三浦美里
東京学芸大学教職大学院12武道におけるプロジェクト型学習の有効性に関する研究 -プロジェクト型柔道学習によって形成される生徒の学習に対する認識に着目して-佐藤吉高
奈良教育大学11大学生の防災意識の縦断的調査 -対面・非対面式の防災に関する取り組みを通して-山野 遼汰郎
奈良教育大学5競泳競技における200m個人メドレーのレースの特徴郡司 拓実
奈良教育大学6ジャベリックスローのパフォーマンス向上のためのトレーニング開発仲井 志文
奈良教育大学3ハンドボールにおける審判員の判定に関する研究 ―操作的判定に着目して―西城 黎一
奈良教育大学5標高の変化に伴う気圧変動が若年成人の平衡機能指標に及ぼす影響吉川 明里
奈良教育大学11大学生におけるアルバイト従事及び運動部活動への所属の有無が食生活,食意識に及ぼす影響について藤原 紗音
上越教育大学保健体育10野球における短期間のバッティング指導内容の違いと習熟に関する実践的研究高橋 寿充
上越教育大学保健体育10サッカーにおける「トラッピング」の指導方法に関する実践的研究髙橋 裕司
上越教育大学保健体育10陸上競技男子800m走における個人戦術に関する研究中山 理生
上越教育大学保健体育5アミノレブリン酸摂取がフィールドにおける持久走運動パフォーマンスと生活行動に及ぼす影響藤森 仙丈
上越教育大学保健体育12小学校体育科授業における準備運動に関する実践的研究
―「様々な基本的な動き」の獲得に着目して―
星野 斗希