専攻学生卒業論文2017

専攻学生卒業論文 題目一覧

◎研究領域番号
1.体育哲学 2.体育史 3.体育社会学 4.体育心理学 5.運動生理学 6.バイオメカニクス
7.体育経営管理 8.発育発達 9.測定評価 10.体育方法 11.保健 12.体育科教育学
13.スポーツ人類学 14.アダプテッド・スポーツ科学 15.介護福祉・健康づくり

学校名コース領域論文主題目及び副題目研究者氏名
北海道教育大学旭川校保健体育10サッカーにおけるスローインの成功に影響を与える要因野﨑 誠
北海道教育大学旭川校保健体育10バドミントンのスマッシュレシーブにおけるスタート技術の違いがステップ動作に与える影響山口 友輔
北海道教育大学旭川校保健体育8幼児のリバウンドジャンプ遂行能力および運動能力向上を目指した運動遊びの効果田本 祥城
北海道教育大学旭川校保健体育10野球の内野守備における競技レベルによる予測の違いが打球方向への動き出しの早さに及ぼす影響宮田 裕人
北海道教育大学旭川校保健体育10バスケットボールにおける1 on 1ディフェンス能力と反応時間の関係市川 菜々海
北海道教育大学旭川校保健体育12小学校体育におけるタグラグビーの検討
―K小学校での授業実践から―
幡谷 大樹
北海道教育大学旭川校保健体育4大学スポーツ選手における価値観の違いが部活動への取り組み方に与える影響大西 啓人
北海道教育大学旭川校保健体育4チーム内でのコミュニケーションの傾向が集合的効力感の認知に与える影響細川 寧乃
北海道教育大学旭川校保健体育4運動学習の過程における身体知獲得のプロセス苧毛 隆太
北海道教育大学旭川校保健体育4ハンドボール選手における状況判断の特徴
―攻撃プレー場面における思考過程の分析―
築田 雅人
弘前大学保健体育12あたたかいつながりを感じる体つくり運動
ーかかわり体験を通してー
石井稔也
弘前大学保健体育12東京オリパラ教育を考える
-大学生のアンケート調査より-
関口崇
弘前大学保健体育12自然とのかかわりを深めるスキー学習指導根岸夢磨
弘前大学保健体育5運動中の環境条件が持久性運動に及ぼす影響
ー心拍数及びRPE数値からの一考察ー
星野良輔
弘前大学保健体育2制定体操の成り立ち
-歴史的背景を踏まえて-
三浦優弥
弘前大学保健体育15高齢化社会における総合型地域スポーツクラブのコミュニティとしての役割について 
-グリーンスポーツ倶楽部を例にして-
浅沼綾音
弘前大学健康生活2視覚障害者柔道の歴史と発展についての一考察泉高祥
弘前大学健康生活6大学陸上競技選手の筋肉・筋力・筋パワー特性
-H大学陸上競技部を対象として-
岡本沙帆
弘前大学健康生活10テーピングによるアーチ高率の変化が運動パフォーマンスに及ぼす影響亀田明香里
弘前大学健康生活4試合になるとすごく高く細い橋が心に現れる選手の引退まで
-インタビュー等の発言の分析から-
桜庭萌子
弘前大学健康生活12H市及びN村における小学校の水泳授業の現状と課題佐々木駿斗
弘前大学健康生活2青森県のバトミントンにおける沿革と課題についての考察佐々木悠人
弘前大学健康生活4POMS短縮版による、運動が気分・感情に与える影響について
- 個人で行う運動と集団で行う運動の比較から -
白土大吾
弘前大学健康生活13運動経験及び地域の違いからみた化粧意識について住吉莉緒菜
弘前大学健康生活1教師の専門職性に関するライフヒストリー研究高清水万生
弘前大学健康生活12小学校教員を目指す女子大学生の投能力向上と投運動指導法に関する研究高橋麻里奈
弘前大学健康生活5慢性筋区画症候群に対する筋膜リリースの効果について舘坂将矢
弘前大学健康生活5歩幅と歩行が生理的、心理的に及ぼす影響
-心拍数・主観的運動強度からみた健康を目的とした歩行の考察-
田中優希
弘前大学健康生活5一般市民ランナーのフルマラソン参加が心身へ及ぼす影響
-レース及びレース前後における身体的・生理的負担の検討-
塚田瑶平
弘前大学健康生活2弘前時代の前田光世に関する研究村上瑠希也
岩手大学スポーツ教育6バントの巧拙とバッティングパフォーマンスの関係
-スウィートスポット―インパクト位置間の距離に着目して-
三浦 拓
岩手大学保健体育12小学校体育授業におけるサッカーを素材とした授業プログラムの開発
-小学校4学年を対象とした縦断的検証-
菅原 彰人
岩手大学保健体育4練習時の声出し行為に関する文献的研究増井 恵吾
岩手大学保健体育12跳び箱における基礎感覚作りが跳び箱運動の開脚跳びに及ぼす影響について村上 彩香
岩手大学保健体育10大学女子ラクロスにおける勝敗の確定要因に関する研究
-地区予選を対象として-
森 香菜子
岩手大学スポーツ教育10岩手県サッカーにおけるプレスバックの実態
-第96回全国高校サッカー選手権岩手県大会上位4チームを対象-
秋山 隼人
岩手大学スポーツ教育4休息時の音楽聴取が脳疲労とパフォーマンスに与える影響について芦澤 勇太朗
岩手大学スポーツ教育10バスケットボール競技におけるディフェンスの成功率が勝敗に及ぼす影響阿部 慎太郎
岩手大学スポーツ教育7学生の部活動におけるパワーハラスメントの認識について
-中学・高校の経験にもとづいて-
大坂 汐里
岩手大学スポーツ教育6しゃがみ込み―立ち上がりトレーニングが反応時間とドロップジャンプに与える効果大沢 功補
岩手大学スポーツ教育3地方大学生のメディアでのスポーツ観戦の実態大平 直人
岩手大学スポーツ教育10東北大学野球における状況別得点期待値と得点確率大根原 光
岩手大学スポーツ教育6岩手県中学サッカーにおける浮き球のボールコントロール能力について大森 響介
岩手大学スポーツ教育10バスケットボール競技におけるリバウンドの獲得様相海沼 遼祐
岩手大学スポーツ教育4試合時における携行品・装飾物が精神面に与える影響について熊谷 晴菜
岩手大学スポーツ教育10800m走競技者のパフォーマンスレベルにおける他種目ベスト記録との関連性についての研究古関 一成
岩手大学スポーツ教育10バスケットボールのジャンプシュート成功率とシュート時ジャンプ高の再現性との関連について後藤 悠夏
岩手大学スポーツ教育3400mハードル走におけるタレント発掘に関する研究斎藤 亮太
岩手大学スポーツ教育11大学生陸上競技者の生活習慣に関する研究菅原 一輝
岩手大学スポーツ教育4I大学におけるスポーツ競技者のパーソナリティーと競技実績の関係須藤 達也
岩手大学スポーツ教育10岩手県高校サッカーにおけるプレッシャー下でのボールコントロールの実態髙橋 魁皇
岩手大学スポーツ教育4I大学陸上競技者とチームスポーツ競技者の心理的競技能力の比較
-過去のチームスポーツ経験に着目して-
高橋鈴香
岩手大学スポーツ教育6タイヤ叩きドリルがティー打撃時のバッティングフォーム及び打球速度に与える影響丹代 智己
岩手大学スポーツ教育7陸上競技者のドーピングに関する意識調査
-主として岩手県高校生、大学生の場合
土橋 智花
岩手大学スポーツ教育6片足クリーンが下肢瞬発力に及ぼす影響についての研究内藤 勝
岩手大学スポーツ教育3男子トップスプリンターの競技力向上に関する研究
-日本学生陸上競技対抗選手権大会男子100m入賞者における競技経験の解析-
萩原 和
岩手大学スポーツ教育10バスケットボールの速攻におけるアウトナンバー発生要因の分析本間 優輝
岩手大学スポーツ教育12特別支援学校での体育実践に関する研究
-主としてサッカーを単元とした場合-
村上 貴史
岩手大学スポーツ教育12ネット型における空間認知能力の向上について
-キャッチブロックバレーの授業実践を通して-
森元 貴哉
秋田大学教育実践3オリンピック施設の後利用に関する研究
-中国・青島オリンピックセーリングセンターを事例として-
姜 以 寰
秋田大学教育実践5ソフトテニス経験者における一側優位性に関する研究赤 坂 ほ の か
秋田大学教育実践10ハンドボール競技におけるグループ攻撃戦術の構造分析
-2対2の「きっかけ」を中心に-
荒 井 航 平
秋田大学教育実践10学生が監督を務める秋田大学硬式野球部におけるコーチング学的一考察
~過去11年間(190試合)のデータと歴代監督・主将への調査をもとに~
大 阪 航 平
秋田大学教育実践3プロスポーツと地域活性化に関する研究
-秋田ノーザンハピネッツの事例から-
小 野 寺 陸
秋田大学教育実践10ハンドボール競技における個人攻撃戦術の構造分析
-1対1の「突破」を中心に-
佐 々 木 果 歩
秋田大学教育実践10柔道の内股における分習法による練習法:脚上げ課題について佐 藤 拓 真
秋田大学教育実践12小学校段階のプレルボールにおける作戦のプロトコル分析佐 藤 み ち る
秋田大学教育実践10小学校低学年児における投げかたの促発指導に関する研究高 野 早 希
秋田大学教育実践5大学運動部員におけるイップスの経験に関する研究千 葉 遥 奈
秋田大学教育実践10背負い投げの初心者における段階的練習法と保持の技術成 田 大 佑
秋田大学教育実践3障害者の余暇活動に関する研究
-余暇支援団体における身体活動を事例として-
藤 田 裕 宇
秋田大学教育実践3積雪寒冷地における子どもの運動の場に関する研究
-秋田市内の地域施設に着目して-
吉 田 翔 一
秋田大学教育実践12棒高跳び指導者の指導観に関する研究
-地域の陸上クラブ指導者の語りから-
渡 辺 雄 介
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
5コンプレックス・トレーニングが大学サッカー選手の疾走能力に及ぼす影響穴澤 敬
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
10マット運動における前転とびに関する発生運動学的様相化分析
(―着手技術に注目して―)
伊藤 航太郎
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
10野球の打撃におけるタイミングの取り方のコツ・カン身体知に関する一考察工藤 航
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
10全日本大学男子ソフトボール選手権大会におけるバント戦術についての一考察今 優也
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
10なわとび運動の交互回し連鎖とびにおける「間動感性」に関する一考察菅原 涼
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
12能力の平等を達成するための体育授業の条件について
(―実質的機会の平等の内実―)
制野 咲
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
6足圧分布測定によるアルペンスキーターン分析中澤 歩里
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
10バレーボールのサーブレシーブにおける運動修正
(―動感身体知の構成化に着目して―)
南波 瑞希
宮城教育大学初等教育教員養成課程
体育・健康コース
5新体力テスト施行後の体力年次推移から見た宮城県児童生徒の地域別体力特性山田 綾
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
11女子大学生の睡眠と月経異常との関連性について小野村 薫子
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
7高校女子ソフトボールにおける目標設定とその達成プロセスの一考察小川 わかな
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
4競技不安とテニスのサービスパフォーマンスの関係に関する一考察川添 彬宏
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
12運動部活動自治集団活動の傾向と課題
(―中学校・高等学校への質問紙調査―)
佐々木 玄
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
10陸上競技の長距離走における走動作の改善に関する一考察須釜 泰弘
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
12小山吉明のバレーボール実践の分析豊田 美香
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
5オギタプロトコルがバスケットボール競技者のパワー発揮能力と敏捷性に及ぼす影響成田 一貴
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
6東北地区大学サッカーリーグにおけるシュートストップ難易度別GKのセービング分析芳賀 大河
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
12体育の学習集団と学級の生活集団をつなぐ指導
(―矢部智江子の実践に注目して―)
長谷部 諒
宮城教育大学中等教育教員養成課程
保健体育専攻
5高強度間欠運動が最大無酸素性走行テスト中の血中乳酸濃度動態に及ぼす影響我妻 哲
宇都宮大学保健体育3運動部活動におけるスポーツ指導者の活用に関する一考察 
―栃木県の顧問及び地域スポーツ指導者を対象に―
秋山 穣
宇都宮大学保健体育83歳から5歳における幼児の走能力の特徴に関するバイオメカニクス的研究石川 葵
宇都宮大学保健体育10バレーボールの新ルールに関する一考察
―第3回世界U-23男子選手権大会での試行を事例として―
菊地 新太
宇都宮大学保健体育8観察評価による幼児の跳運動習得の順序に関する研究小森 翔太
宇都宮大学保健体育10創作ダンスの作品構成における一考察
―AJDF(神戸)第1回~第20回の文部科学大臣賞高校生作品を対象として―
小山 也実
宇都宮大学保健体育11ピア・インストラクションを取り入れた中学校の保健授業の効果
―クラス全体および典型生徒の評価を通して―
後藤 優
宇都宮大学保健体育8小・中学校におけるボール投げ運動の取組の効果と限界佐藤 勝哉
宇都宮大学保健体育10美しい動きの構成要素について
―体幹・体軸の安定性および動きの流動性に着目して―
佐藤 雅彦
宇都宮大学保健体育5冷却方法の違いによる筋肉内部の温度変化
―多周波インピーダンス法を用いて―
墨野倉 大也
宇都宮大学保健体育11小学1年時に肥満であった児童の9年間における体格変動土屋 周平
宇都宮大学保健体育11中学校の保健授業における批判的思考力育成の試み
―因果関係マップを用いた実践―
細川 雄生
宇都宮大学保健体育11小学校体育科,中学校保健体育科における「体育と保健の関連」についての検討
―学習指導要領解説における記述内容に着目して―
山本 雄大
宇都宮大学スポーツ健康10バレーボールにおけるレセプション返球率と勝敗との関係について
―2017年秋季関東大学女子1部バレーボールリーグ戦を対象に―
板橋 宙花
宇都宮大学スポーツ健康12高等学校保健体育教師が認識する学習規律に関する研究岩崎 世佳
宇都宮大学スポーツ健康15高齢者のための「楽しみながら取り組める運動プログラム」の事例研究
―特別養護老人ホームの利用者を対象として―
大金 加依
宇都宮大学スポーツ健康10バレーボールにおけるレセプションからの攻撃と勝敗の関係
―世界男子トップレベルを対象として―
尾高 健太
宇都宮大学スポーツ健康10面打ち動作における熟練者と未熟練者の比較考察
―動作と意識及びその関係性に着目して―
工藤 星奈
宇都宮大学スポーツ健康4大学生を対象とした運動機会への参加・継続要因について
―高校時に非運動群であった大学生を対象にして― 
西垣戸 蒼海
宇都宮大学スポーツ健康11大学生における紙巻きたばこ,加熱式たばこ,電子たばこの使用状況と意識半田 宗一郎
宇都宮大学スポーツ健康14自閉症児のコミュニケーション能力向上を図るリズム遊びの事例研究
―知的障害教育校小学部の活動を通して―
船津 美衣
宇都宮大学スポーツ健康10バレーボールにおけるサーブ効果率と身長の関係について
―関東大学女子1部リーグを対象に―
古市 彩音
宇都宮大学スポーツ健康10バレーボールゲームの勝利時における取得セットの傾向について
―関東大学バレーボール男子リーグ1部2部を対象として―
鱒渕 凌大
宇都宮大学スポーツ健康11大学生におけるエナジードリンクの摂取状況および生活習慣,危険行動との関連宮田 夏湖
群馬大学保健体育2ソフトボールの歴史と発展に関する研究
-2020年東京オリンピックに向けて-
猪野 真史
群馬大学保健体育10ティーバッティングにおけるインパクト時のバットの角度と飛距離の関係性
-ベースボール型競技未経験者の女子大学生を対象にして-
田中 優太
群馬大学保健体育5キャッチボールにおける意識が送球の安定性に及ぼす影響
-投げるところの意識に着目して-
谷中 翔伍
群馬大学保健体育11日本とフィンランドの比較から見る効果的な保健教育の検討新井 遥
群馬大学保健体育11大学生における対人ストレスコーピングの使用頻度に関する研究
‐対人ストレスコーピング尺度を用いて‐
清水 諒
群馬大学保健体育11大学スポーツ選手における食に関する実態調査
‐競技特性や生活スタイルの違いに着目して‐
堀越 健人
群馬大学保健体育11ロイヤルゼリーの経口摂取が大学陸上競技部員の身体組成および運動パフォーマンスに及ぼす影響について丸橋 祐希
群馬大学保健体育10下り坂走が平地走に及ぼす即時的効果北爪 啓太
群馬大学保健体育10陸上競技短距離走のスタート直後の腕振りが疾走動作に与える影響について澤田 尚吾
群馬大学保健体育10短距離大学生の牽引走における適正牽引力と走動作に及ぼす影響鈴木 夢人
群馬大学保健体育3Jリーグにおけるサポーターの問題行動とその要因大森 晃樹
群馬大学保健体育10柔道選手の体格に着目した初心者指導小枝指 健
群馬大学保健体育4中学生における運動部活動内の友人関係の質と社会的スキルとの関連-性差と運動種目に着目した検討-野村 聡太
群馬大学保健体育10高校運動部活動の競技成績と主将のリーダーシップ類型との関係性について
-PM理論に着目して-
志渡 雅衣
群馬大学保健体育12体育授業における教師の非言語的コミュニケーションが学習者の楽しさに及ぼす影響
-教師の笑顔表出に着目して-
松倉 海斗
群馬大学保健体育12通常学級に在籍する“気になる子ども”に対する体育授業の在り方渡部  拓
群馬大学保健体育12課題解決的な学習を取り入れた体育授業における教師の指導のあり方に関する研究榎本 雅奎
群馬大学保健体育12小学校の体育授業における運動有能感を高める手立てに関する一考察
-低学年ゲーム領域に着目して-
櫻井 竜介
群馬大学保健体育12体育授業における教育実習生の指導技術の変容や特徴
‐教師のフィードバックと授業場面の期間記録及び子どもの受けとめかたとの関係を通して‐
手島穂菜美
埼玉大学身体文化14ロービジョンフットサルの現状と教材としての可能性を探る研究吉野 雅大
埼玉大学身体文化10ヴォーテックスが投能力に及ぼす影響についての分析的研究矢口 幸平
埼玉大学身体文化10バスケットボールのシュートにおけるボールの持ち方について
〜ボールの縫い目に着目して〜
貫和 峰行
埼玉大学身体文化10若手男性ダンサーの舞踊観に関する一考察                             ―舞踊経験と生活実態に着目して―高間 淳平
埼玉大学身体文化4スポーツオノマトペを利用した投能力向上プログラムの開発赤川 秀汰
埼玉大学身体文化3柔道におけるスポーツクラブの現状と普及・発展のために
〜総合型地域スポーツクラブに着目して〜
松川 達也
埼玉大学身体文化12創作ダンスにおける「ものを使った表現」に関する研究                    ―熟練者と未熟練者のグループ創作活動の比較を通して―竹内 菜々
埼玉大学身体文化10中学校運動部活動における柔道初心者に対する指導法
―安全面に着目して―
榎谷 ともみ
埼玉大学身体文化10ハードル走における踏切に関する研究松陰 映里
埼玉大学身体文化10創作ダンスの特性について                                      ―創作ダンスの作品とその題材の鑑賞の比較を通して―石田 夕希
埼玉大学身体文化10剣道初心者における応じ技の習得に関する一考察
―中学校体育授業「剣道」への日本剣道形の導入の検討―
駒林 八枝
埼玉大学身体文化3少年柔道の発展について石田 漱哉
埼玉大学身体文化104×100mリレーにおけるバトン受け走者の加速に関する一考察
~バトンパス方法とスタート方法の違いに着目して~
小櫃 伸介
埼玉大学身体文化4サッカー経験者における注意の方向づけとシュートパフォーマンスの関連性大沢 健斗
埼玉大学身体文化3フランス柔道から考える日本柔道の指導の在り方について阿河 夢斗
埼玉大学身体文化4バレーボールにおける有効なサーブの検討 : 予測のしにくさに着目して眞中 美帆
埼玉大学身体文化10剣道試合における女子の技術特性
-有効打突の分析を通して-
後藤 かおり
埼玉大学身体文化3日本柔道における女性活躍推進の課題
―女性理事登用と女性人口に着目して―
中濱 由芽
埼玉大学身体文化10サッカー未熟練者におけるキックの指導法に関する一考察      ~股関節回旋運動から評価する姿勢制御能に着目して~下平 圭祐
埼玉大学身体文化3日本柔道における段位制度について永吉 航
埼玉大学身体文化4サッカーのインサイドキックにおける運動不振学生の視覚探索行動黒川 涼平
埼玉大学身体文化1武士道における現代の教育的価値について
-新渡戸稲造『武士道』に着目して-
椎木 博崇
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)5音楽が低強度運動中の体感時間に与える影響について大出佳穂
遠藤悠輔
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)6野球の盗塁における構え時の足の置き方とスタート足に関する研究河野一樹
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)5全国学力・学習状況調査と新体力テストの関連性について齊田航也
角谷理紗
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)10鉄棒運動の前方支持回転におけるモルフォロギー的考察竹内蓮
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)4教育学部生の運動有能感の実態及び関連要因の検討
‐身体的有能さの認知と受容感に着目して‐
田山友亮
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)6短距離走におけるメディシンボール投げトレーニングに関する一考察
―メディシンボール投げと30m全力走との関係―
長嶋秀門
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)12中学校体育授業における発問の実態とその効果について
~生徒の授業評価と発話に着目して~
成松泉
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)4大学生における課外活動によって獲得できる能力について
―「社会人基礎力」に着目してー
野中理智
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)6陸上競技短距離におけるスターティングブロックの蹴り方に関する一考察判勇雅
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)4笑いと運動パフォーマンスの関係について
~笑いの効果に着目した文献的考察とアンケート調査を行って~
村上咲希
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)4児童の休み時間の過ごし方に関する一考察
― 児童の体育に対する意識・担任教員の影響に着目して ―
矢﨑千佳
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)3オリンピック・パラリンピックとは誰のためのものか?
~歴史・商業主義の視点からのオリンピック・パラリンピック~
龍野尚子
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)12主体的な学習を導く教師の発問についての一考察
~三教科の発問内容と対象の比較分析を元に~
横倉光
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)1教員の勤務実態 ―教師にとってもブラックな部活動―赤木亮
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)10「ペナルティキックのコースによる動作の違いについて」
−ゴールキーパーがペナルティキックを止めるには−
大村尚輝
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)12教育実習生における二期制での成果と課題に関する検討
―時期を分けた記述内容と実技授業の分析を元に―
加藤安紀
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)10マット運動の伸膝前転におけるモルフォロギー的考察木村一磨
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)12体育に対する好嫌と体力・健康・安全に対する認識についての検討
~質問紙調査と保健体育科教諭・養護教諭・栄養士へのインタビューを元に~
清水大樹
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)10バスケットボールのオフェンスにおけるボールの動きに着目した一考察渡辺夏樹
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育)3スポーツビジネスのあるべき姿とは渡辺由佳
千葉大学スポーツ科学課程8夜食が翌日の運動パフォーマンスに与える影響
~疲労回復に着目して~
岩間 悠希
千葉大学スポーツ科学課程5The effect of cycle cadence during active-recovery after intensive cycling bout.上野 裕暉 
千葉大学スポーツ科学課程3Jリーグクラブの収入増加を目指して大図 啓
千葉大学スポーツ科学課程6野球の打撃動作における手関節の使い方の意識についての研究
~前腕の回内外動作と手関節の橈尺屈動作を意識する場合の比較~
小野里 将希
千葉大学スポーツ科学課程3観戦者への道のりー観客動員数は何に影響を受けるのか小寺 沙季
千葉大学スポーツ科学課程2サッカーの歴史的変遷と近年のワールドカップ得点シーンの分析の両面からみた、これからの日本サッカーに対する一考察澤田 唯史
千葉大学スポーツ科学課程3Jリーグのセカンドキャリア支援の現状とこれから白鳥 堅大
千葉大学スポーツ科学課程4罰による心理的ストレスがスポーツビジョンに及ぼす影響関 恭生
千葉大学スポーツ科学課程3千葉県における障害者スポーツ普及の意義と環境づくりについて髙田 慎也
千葉大学スポーツ科学課程3スポーツクラブのこれから
〜総合型地域スポーツクラブの可能性〜
高橋 夏葉
千葉大学スポーツ科学課程2GRITとスポーツ経験椿 杜央
千葉大学スポーツ科学課程5アルギニンの経口投与による有酸素性能力の変化について野澤 優
千葉大学スポーツ科学課程5活動筋への間接的な冷却が短時間高負荷運動のパフォーマンスに与える影響塙 拓真
千葉大学スポーツ科学課程3若者のスポーツ離れとSNSの活用による対応策の提言柳澤 芽水
千葉大学スポーツ科学課程3スポーツ・フォー・トゥモローから考える日本の「スポーツと開発」
~世界の「スポーツと開発」と比較して~
山川 大
千葉大学スポーツ科学課程3フィットネスクラブの現状と課題
~国民のスポーツライフとフィットネスクラブの参加率における考察~
山西 力哉
千葉大学スポーツ科学課程6走幅跳の踏切技術に関する研究
-跳躍角度に着目して-
池田 航平
東京学芸大学体育野球におけるバットの回旋運動要素と重心並進運動要素が打球速に及ぼす効果に関する動作分析的研究織田真史
東京学芸大学体育内野手の本塁送球におけるステップ方法に関する実験研究熊谷鴻志
東京学芸大学体育捕手の二塁送球における両肩を結ぶ直線の回旋運動要素と
重心並進運動要素が送球に与える効果に関する動作分析的研究
高橋健太
東京学芸大学生涯スポーツ日本プロ野球における捕手の役割論の変遷に関する研究小林巧
東京学芸大学体育野外活動によって生起される男女共同参画型思考についての一考察
―ジェンダーの観点をふまえた異性への肯定的な気付きに関する質的研究―
武藤美乃里
東京学芸大学体育大学運部活動におけるリーダーシップの研究
−リーダーシップと適応感の関係−
青竹悠里
東京学芸大学体育大学運動部活動におけるサブリーダーの存在と部員の部活動適応感の関係性赤坂はんな
東京学芸大学体育教員を目指す大学生に対する靴教育の必要性の検討 
−教員を目指す大学生の現状から−
志摩亮彦
東京学芸大学体育男子学生陸上競技選手における競技力と諸環境の関係加賀見一輝
東京学芸大学体育やり投げの普及を目的としたジャベボールミニの有用性の検討松田陽介
東京学芸大学保健体育スタティックストレッチとダイナミックストレッチによる筋硬度への効果の研究
―運動パフォーマンスと経時的変化に着目して―
冨田巧哉
東京学芸大学生涯スポーツ陸上競技のウォーミングアップにおけるジョギングの実態調査内山成実
東京学芸大学生涯スポーツ陸上競技の中距離種目における位置取りとパフォーマンス結果の関係性について卜部蘭
東京学芸大学生涯スポーツ女子陸上競技部選手のパフォーマンス変遷について
―高校から大学にかけての記録に着目して―
大竹祥乃
東京学芸大学生涯スポーツ男子選手の競技成績に関する縦断的研究
―陸上競技の規格変更が及ぼす影響について―
坂本景
東京学芸大学体育運動部活動におけるボトムアップ理論についての考察
-当事者の発言・反応に着目して-
遠藤史彬
東京学芸大学体育陸上競技短距離種目のスタートにおけるルールに関する考察 
-その背景と選手への影響-
長谷川寛
東京学芸大学保健体育子どもの運動能力の低下について
-秋田県と東京都の比較から-
保坂瑠士
東京学芸大学生涯スポーツ大相撲八百長問題の考察 
-問題の一連の流れに注目して-
鍜治光一
東京学芸大学生涯スポーツプロサッカー監督における「失敗」、「敗戦」に対する考え方の研究
-選手のより良いパフォーマンスを引き出すための考え方-
金子侑斗
東京学芸大学生涯スポーツなぜ人種差別は行われるのか 
-サッカーの事象を比較、検討-
佐々木順一
東京学芸大学生涯スポーツ日本におけるオリンピック参加アスリートのインタビュー分析
-ロンドン五輪(2012)・リオ五輪(2016)を中心に-
樋口貴之
東京学芸大学生涯スポーツサッカーにおける若手指導者の台頭に関する考察
-ドイツと日本との比較から-
南直志
東京学芸大学生涯スポーツ自転車ロードレースの日本への普及
-ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムを例にして-
峰田正輝
東京学芸大学体育学級経営と体育授業との関係性に関する一考察 
―3人の小学校教師のライフヒストリー分析を通して―
雨宮広明
東京学芸大学体育児童からみた表現運動領域の魅力に関する研究  
―高学年児童への意識調査を通して―
池田丞吾
東京学芸大学体育中高年期における運動習慣形成要因に関する研究
-過去の運動・スポーツ経験と家族の存在がもたらす影響に着目して-
大兼明日香
東京学芸大学体育小学校体育授業において児童を見本として起用することの教師の意識に関する研究神戸諒平
東京学芸大学体育授業参観及び学校公開日に「体育の授業」を行う教師の意識に関する研究
-小学校教師への意識調査を通じて-
熊崎美和
東京学芸大学体育高等学校運動部活動における合宿の機能に関する研究
ー大学生に対する意識調査からー
田中里実
東京学芸大学体育ボール運動における教師行動に関する研究
―言語的な教師行動と児童のゲームパフォーマンスに着目して―
戸田圭美
東京学芸大学体育保健体育を専門とする大学生のインクルーシブ体育観形成に関する事例的研究
-バリアブレイクスポーツ開発プロジェクトに参加した学生への意識調査を通して-
八木健登
東京学芸大学体育体育授業における「学習カード」の機能に関する研究
―学習カードに対する教師のこだわりに着目して―
和田華子
東京学芸大学保健体育スポーツクラブに通う子どもの保護者が抱くスポーツ観に関する研究
-意識の形成及び変容に着目して-
古川絢子
東京学芸大学生涯スポーツ総合型地域スポーツクラブ利用者の意識に関する研究
─スポーツ政策が目指す存在意義との比較から─
唐澤杏子
東京学芸大学生涯スポーツ2028群馬国体に向けた地域のスポーツ振興に関する研究
—高崎アリーナ完成を視点とした児童への意識調査を通して―
水嶋悠太
東京学芸大学体育「集団行動」の取り扱いについての研究 
-教師の認識に着目して-
重光優希
東京学芸大学体育小学校の体育研究の場における女性教員の実際
-東京都公立小学校での実態調査から-
鈴木翔子
東京学芸大学体育バレーボールのルール改正と学校体育に関する研究
-9人制から6人制への過渡期に着目して-
清家夏帆
東京学芸大学体育小学校の運動会のあり方に関する考察 
-教師と児童の運動会のとらえ方の差異に着目して-
吉池 宏之
東京学芸大学体育女子ラクロスにおけるランニングシュート時の
コントロール補正がシュートスピードに及ぼす影響
青木友里
東京学芸大学体育女子ラクロス選手のポジション別無酸素性パワーの相違浅賀玉青
東京学芸大学体育体幹深層筋群への電気刺激が投球パフォーマンスに及ぼす影響阿部傑
東京学芸大学保健体育剣道における握り幅が正面打撃に与える影響逢坂颯
東京学芸大学生涯スポーツ小学生を対象としたヴォーテックスフットボールを用いた投げの練習が投動作に及ぼす影響長縄俊吾
東京学芸大学生涯スポーツ剣道の中段の構えにおける足の前後幅が正面打突に与える影響本間紘太
東京学芸大学体育深い位置からのクロスボール状況下での、
サッカーのゴールキーパー熟練者と準熟練者の状況把握の違い
秋山元
東京学芸大学体育陸上競技におけるパフォーマンスの向上に有効なICT機器の使い方芹沢美紅
東京学芸大学体育サッカーのゲーム中における
熟練フォワードと準熟練フォワードのコミュニケーション法に関して
手塚勇人
東京学芸大学保健体育ゴール前でのプレーの予測段階における、
サッカーFWの認知、判断の熟練者・準熟練者間での差異
荒尾健太
東京学芸大学保健体育サッカーにおけるサイドで行われる1対1場面のディフェンス動作での
熟練者と準熟練者との違いについて
神宮寺航
東京学芸大学保健体育物理制限法における同時フィードバックが
剣道の跳ね脚改善における運動学習に与える影響
長谷川哲哉
東京学芸大学生涯スポーツ東京学芸大学蹴球部Cチームの指導者がいないことで
起きている問題に対するミーティングの及ぼす影響
土屋開
東京学芸大学生涯スポーツ剣道の対返し胴を対象とした視覚探索方略及び予測手がかりに関する研究野村大志
東京学芸大学保健体育バスケットボールのハーフコートオフェンス時におけるオープンシュートに関する分析的研究戸上稜介
東京学芸大学体育減量期におけるプロテインサプリメントの自由摂取が体組成に及ぼす影響岩田侑己
東京学芸大学生涯スポーツ大学柔道選手における膝損傷の実態飯田蒼生
東京学芸大学生涯スポーツ大学柔道選手が音楽聴取に期待する効果と実感戸村井羅
東京学芸大学生涯スポーツ大学女子柔道選手の体重および体脂肪率の推移湯町彩乃
東京学芸大学保健体育選手が求める指導者像や指導方法に関する研究
-東京学芸大学保健体育学生の特性に着目して-
上野結衣
東京学芸大学保健体育怪我の分析
-平成29年度関東大学テニスリーグ女子第5部上位7校に着目して-
大谷莉加
東京学芸大学保健体育バレーボールゲームにおけるブロックパフォーマンスがゲームの勝敗にもたらす影響について小野遥輝
東京学芸大学生涯スポーツバレーボールにおける「流れ」に関する考察 
-連続得点時のサーブと有効なプレーに着目して-
慶伊直樹
東京学芸大学生涯スポーツテニスの試合におけるサービスのコースとスピードがポイントの取得に与える影響鈴木宏次朗
東京学芸大学生涯スポーツ関東大学男子1部バレーボールリーグ戦におけるレセプション成功率が
スパイク決定に及ぼす影響
高澤和貴
東京学芸大学生涯スポーツ二段トスの決定手段とゲームの勝敗の関係性について   
-秋季関東大学一部バレーボールリーグ戦に着目して-
中村博央
東京学芸大学生涯スポーツバレーボールの技術指導に使用するオノマトペについて  
-被験者の経験種目に着目して-
村川誠
東京学芸大学体育保健の授業における性的マイノリティの指導に関する一考察
―カナダ・アルバータ州とオンタリオ州の健康教育カリキュラムの分析を通して―
島川あすか
東京学芸大学保健体育学校における過換気症候群発症の実態 
-大学生を対象とした発症場面と誘因の調査より-
近浦紗樹
東京学芸大学保健体育協同学習を取り入れたストレス対処の教材開発
―大学生を対象にした模擬授業を通して―
森田路加
東京学芸大学体育自然体験活動の経験値と自尊感情の関係性についての研究
―SOBA-SETを用いた分析から―
間明田泰久
東京学芸大学生涯スポーツ大学陸上競技部女子短距離選手のポジティビティ値の変容と食事意識および体重や体型に関する意識への影響についての質的研究
–幸福度を向上させるアクティビティを交えたケース・スタディ-
羽鳥遥
東京学芸大学生涯スポーツ宿泊型野外活動を通じた余暇活動の意識変化についての質的研究
―野外環境教育実習の参加大学生を対象としたケース・スタディ―
本間寛明
東京学芸大学体育中学生の学習観と性差との関係について早川聖那
東京学芸大学体育競泳選手の性格特性に関する一考察  
―関東学生男子2部の大学に焦点を当てて―
石本綾音
東京学芸大学体育小学校教員の体育授業における問題意識に関する一考察 
 -各学年に焦点を当てて-
内田智大
東京学芸大学体育マルチメディア時代におけるスポーツとテレビの関係性に関する一考察                               ―サッカーの地上波中継数の推移に着目して―古賀舜平
東京学芸大学体育総合型地域スポーツクラブと犯罪率の関係に関する一考察西田嵩
東京学芸大学体育大学サッカー部におけるサブリーダーの特性及び役割に関する研究松居朋生
東京学芸大学保健体育スポーツ映画から見る社会背景に関する一考察        
-スポーツと恋愛を題材にした映画に着目して-
齋藤拓也
東京学芸大学保健体育男性ボディイメージの変遷に関する一考察
-男性ファッション誌「Men`s NonNo」に焦点をあてて-
稲留雪之丞
東京学芸大学保健体育中学生サッカー選手のポジションごとの心理的特性杉山僚範
東京学芸大学保健体育運動部強豪校における高校生のスポーツ観に関する研究常盤ひかり
東京学芸大学保健体育剣道競技における競技力と性格特性の関係性についての研究中川龍之介
東京学芸大学生涯スポーツ陸上競技短距離選手の心理的競技能力に関する研究   
-国公立大学生競技選手の専門種目別・競技レベル別との関係-
齋藤郁磨
東京学芸大学生涯スポーツバレーボールの国際試合におけるアイドルの存在意義に関する研究市岡奈月
東京学芸大学生涯スポーツスポーツ選手のSNS利用が果たす役割に関する一考察 
-陸上競技選手のTwitter利用に焦点を当てて-
宇喜多七海
東京学芸大学生涯スポーツ教師のリーダーシップについての検討
-テレビドラマの人間関係に着目して-
濵谷一矢
東京学芸大学体育サッカーのインステップキックの支持脚の挙動における利き脚と非利き脚間の差異窪田湧人
東京学芸大学保健体育走幅跳における踏切1歩前の接地位置の違いが跳躍に及ぼす影響内川佳祐
東京学芸大学保健体育ハンドボールにおけるジャンプ方向の異なるシュート動作の比較勝又龍馬
東京学芸大学保健体育ラグビーフットボールにおけるパスキャッチ動作の技能別特徴小嶋拓弥
東京学芸大学保健体育アメリカンフットボールのワイドレシーバーにおけるブレイクの動作分析柴田遼太
東京学芸大学保健体育走幅跳の全助走跳躍における着地動作の有無が踏切および踏切準備動作に与える影響利藤野乃花
東京学芸大学保健体育硬式テニスと軟式テニス間のフォアハンドストローク動作の比較渡邉大賀
東京学芸大学生涯スポーツサッカー熟練者のトラップによるボールコントロール動作の左右差稲辺光
東京学芸大学生涯スポーツ100mHにおけるリード脚の姿勢がパフォーマンスに及ぼす影響久保敬寛
東京学芸大学生涯スポーツ女子ラグビーフットボールにおけるボールキャリアの走パフォーマンス小出深冬
東京学芸大学生涯スポーツ男性レース用水着がバタフライ泳のパフォーマンスに与える効果下倉太一
東京学芸大学生涯スポーツ競歩における歩行速度の増加がロス・オブ・コンタクト動作に与える影響高橋直己
東京学芸大学生涯スポーツロングフィードの正確性が高いサッカー選手の技術的特徴成島明仁
東京学芸大学生涯スポーツスターティングブロックの設置位置の違いが
曲走路疾走における加速局面のパフォーマンスに与える影響
山谷和大
東京学芸大学生涯スポーツポゼッションサッカーの問題点に関する研究
-スペイン代表の攻撃から守備への切り替えに着目して-
浅井凱都
東京学芸大学生涯スポーツサッカーにおける選手のゲームパフォーマンスに関する主観的評価と客観的評価の比較平田惇
東京学芸大学生涯スポーツサッカーにおける抜け出すプレーの分析 
―レスターシティのゲーム分析より-
炭谷大
岸寛太
横浜国立大学保健体育4高校野球におけるゲーム中の「流れ」に関する考察
(―神奈川県公立高校に着目して―)
福島啓太
横浜国立大学保健体育3小学校における運動部活動の存在について磯部あおい
横浜国立大学保健体育6母音の種類における瞬発的運動時のシャウト効果の検証岩崎幸菜
横浜国立大学保健体育3ジェンダーから問い直した体力・運動能力の男女差大坪菜々美
横浜国立大学保健体育12運動部活動経験と非認知スキルの関係
(―回顧的アンケートによる被指導経験の差異からの検討―)
岡田京介
横浜国立大学保健体育9ダンス経験者から見るストリートダンスにおける「かっこよさ」の評価(―ハウスダンスに着目して―)岡本有馬
横浜国立大学保健体育5足浴が体温および自律神経に与える影響
(―湯温の違いによる比較―)
蒲谷洸佑
横浜国立大学保健体育10実技試験における技術評価についての検証
(―オーバーハンドパスに着目して―)
清井隼人
横浜国立大学保健体育15障害体験活動の有無による、障害者への心理的・物理的接近度合いの違いについて齋藤道昂
横浜国立大学保健体育3ダンスコンクール出場経験から得られる能力について
(―全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)受賞校の取り組みに着目して―)
櫻井加菜
横浜国立大学保健体育12フレンドシップ活動に関する調査研究
(―他大学交流についての意識と身についた力―)
須田穂菜美
横浜国立大学保健体育6競泳飛び込みにおける入水角度が短距離自由形のレースパフォーマンスに与える影響高橋陽南子
横浜国立大学保健体育10アルティメットにおける傷害発生傾向津田新
横浜国立大学保健体育12小学校体育授業における準備運動に関する研究
(―4upの実践を通して―)
中澤美穂
横浜国立大学保健体育6バレーボールのスパイク動作における球速を高める技術に関する研究中島舜
横浜国立大学保健体育12学校外スポーツ活動が体育授業意識に及ぼす影響長澤美緒
横浜国立大学保健体育6硬式テニスのサーブにおけるトスの位置が打球に与える影響保科佑樹
横浜国立大学保健体育4高校ダンス部員の内発的動機づけを高める指導に関する一考察松本遥花
横浜国立大学保健体育5簡易細菌検査を導入した手洗い指導における教育効果の有効性
(―質問紙調査および行動観察による児童の認識・行動変化の分析―)
眞部華穂
横浜国立大学保健体育6グレーディング能力評価による四肢のラテラリティの検討宮城朝香
横浜国立大学保健体育12「表現」を学級経営に取り入れるための一考察
(―ミュージカルを媒体として―)
宮崎瞳子
横浜国立大学保健体育12運動頻度から考える体力低下への手立て
(―「ほとんど毎日」・「ときどき」運動をする子どもに着目して―)
森裕貴
横浜国立大学保健体育11早朝練習の授業への影響に関しての調査安江若菜
山梨大学1900年2月12日12幼児期の運動遊びにおけるプレイリーダーの有効性小林朝香
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系12現代の子どもの生活と遊びの変遷岡田康助
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系12小学校体育科の「表現運動」領域における教師の抱えている問題郡司裕奈
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系12発達段階にともなう児童の「体育嫌い」の実態とその要因執行奎汰
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系12生涯スポーツを目指した選択性授業のあり方橋爪孔明
山梨大学1900年2月12日5習慣的な運動と間歇的絶食が抗うつ関連因子の mRNA 発現に及ぼす影響中谷友洋
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系5低酸素環境下の一過性の水中運動が筋委縮関連因子に及ぼす影響林楓
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系5レジスタンス運動中のセット間の休息時間の相違が肥満予防関連因子の分泌動態に及ぼす影響金内俊樹
山梨大学1900年2月12日5昼食後におけるコンピューター作業時の姿勢変換が糖代謝,                            および作業効率に及ぼす影響-スタンディングデスクを用いた検証-川口采人
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系5アルカリイオン水摂取が高強度運動時の認知機能に及ぼす影響竹村和哉
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系5運動誘発性酸化ストレスに対する水素溶存アルカリイオン水摂取が運動パフォーマンスに及ぼす影響山口武
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系4小中学生における相談できる相手の有無が抑うつ発症に及ぼす影響有賀鉱司
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系4中学生における運動習慣が体型変化に及ぼす影響入江直樹
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系4小中学生におけるGritと自尊感情の関係長田敏希
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系4日本大学女子サッカー選手における女性アスリートトライアドに関する調査田形麻巳子
山梨大学1900年2月12日4女子中学生における痩せ願望やボディイメージと摂食障害の認識度への関連桂原幸世
山梨大学1900年2月12日4LINEを用いた生活介入が大学生の身体活動量に及ぼす影響
-行動変容ステージを考慮した検討-
杉田勇人
山梨大学1900年2月12日4運動前の音楽聴取タイミングの相違が運動パフォーマンスに及ぼす影響依田菜月
山梨大学1900年2月12日3言語能力トレーニングがゴールキーパーのパフォーマンスに与える影響有川枝里
山梨大学1900年2月12日3リーグ戦に勝ち抜くための戦略日野菜奈
山梨大学1900年2月12日6投手の投球動作メカニズムを見越した走者の進塁・帰塁判断須田淳暉
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系6間合いと侵入速度の変化に応じた1対1パタンの分岐日野原竜樹
山梨大学学校教育課程芸術身体教育コース保健体育系6視点が異なる示範映像の呈示順序がバレーボールのブロック技能訓練に与える効果米山蒼野
山梨大学1900年2月12日6レシーバーの動作を切り替えるスパイカーの動作イベント中澤文也
新潟大学保健
体育
10小学生を対象とした二重跳び指導の研究
‐縄跳びが持つ運動要素に着目して‐
浅田響
新潟大学保健
体育
10ラート競技におけるトレーニング方法に関する研究川上裕樹
新潟大学保健
体育
1運動部活動における自己決定とパターナリズムの検討宮嶋光樹
新潟大学保健
体育
1運動部活動における指導のあり方
~体罰をなくすために~
宮西あゆみ
新潟大学保健
体育
1スポーツにおける勝負強さについての検討山本尚
新潟大学保健
体育
8運動意欲と実際の身体活動の実施に関連する要因の検討阿久津光穂
新潟大学保健
体育
3育児期における女性のスポーツ活動に関する研究岡部理沙
新潟大学保健
体育
11大学生の朝食摂取状況と食への意識に関する調査辻佳乃子
新潟大学保健
体育
11栄養摂取・排泄形態と体力低下との関係の検討堀内隆成
新潟大学保健
体育
11運動意欲に関わる生活習慣の検討 都市部と農村部の比較杉崎庄吾
新潟大学保健
体育
9大学生における睡眠に影響する因子の検討上原功季
新潟大学保健
体育
3我が国における高校野球の可能性と課題
‐朝日新聞を中心として‐
斎藤瞭汰
新潟大学保健
体育
12バスケットボールにおけるドリブル制限がボールを持たないプレイヤーの動きに及ぼす影響臼井拓哉
新潟大学保健
体育
10バレーボールにおけるサーブレシーブの成否に及ぼす要因の検討川島聡美
新潟大学保健
体育
5ミルクペプチド摂取が安静時の呼吸・循環・体温調節反応に及ぼす影響吉田知佳子
新潟大学健康スポーツ1相互信頼関係を高めるリーダーシップの検討
‐サーバントリーダーシップに着目して‐
小原拓郎
新潟大学健康スポーツ12体育・スポーツ分野におけるゆとり世代の可能性鎌田和之
新潟大学健康スポーツ10新潟大学水泳部におけるスピードテストと100メートル泳記録との関係について笹原那奈
新潟大学健康スポーツ10新潟大学バドミントン部を対象としたビジョントレーニングとパフォーマンスの関係に関する研究柴谷佳寿美
新潟大学健康スポーツ10大学生を対象にしたペアストレッチングに関する研究
‐体ほぐしの運動に着目して‐
古川綾乃
新潟大学健康スポーツ10新潟大学剣道部における面打突移動時間・面打突反応移動時間におけるレギュラー選手と控え選手の比較横町俊輝
新潟大学健康スポーツ11体型評価の「ずれ」に関連する要因の検討
‐食習慣に着目して‐
石坂美里
新潟大学健康スポーツ11睡眠と他の生活習慣の関係の検討
~放課後の活動有無と自由裁量時間に着目して~
岡島佑樹
新潟大学健康スポーツ2高校野球のルール改正に関する考察
‐「名勝負」は減ってしまうのか?‐
菅野光太郎
新潟大学健康スポーツ3新潟県の総合型地域スポーツクラブに関する研究林亮佑
新潟大学健康スポーツ4競技スポーツにおいて対戦相手のレベルによる競技者の心理状態の違いについて伊藤重紀
新潟大学健康スポーツ9自律神経活動に着目しアロマテラピーを使用したストレス軽減効果の検討大塩綾子
新潟大学健康スポーツ15高齢者スポーツとしての卓球大野総司
新潟大学健康スポーツ9足底刺激が静的・動的バランス機能に及ぼす影響荻原聖那
新潟大学健康スポーツ9下肢運動機能及び生活習慣と血液検査項目との関連性について
~生活習慣病に着目して~
小山清夏
新潟大学健康スポーツ9康教室と交通安全教室の融合による高齢者の交通事故抑止に向けた取り組み
~運動機能の視点とその効果~
坂口雄介
新潟大学健康スポーツ10卓球競技におけるプラスチックボールの戦術・技術の考察須郷航央
新潟大学健康スポーツ4セルフトークが競技者に及ぼす影響関崎加奈子
新潟大学健康スポーツ8子供の性差における親の主観的思考、運動意識の違いに関する考察
‐童戯環境と育児思考に着目して‐
二宮大輝
新潟大学健康スポーツ10剣道試合時における有効打突となる実践的面技についての研究野生雄士
新潟大学健康スポーツ4大学生競技者におけるルーティンの重要性長谷川末佳
新潟大学健康スポーツ9マウスピースの装着と噛みしめが片脚着地動作における重心動揺にもたらす効果福岡傑
新潟大学健康スポーツ1バドミントンに関する生涯スポーツの可能性と課題
~新潟県に焦点化して~
本間雄大
新潟大学健康スポーツ5ミルクペプチド摂取が運動時の呼吸・循環・体温調節反応に及ぼす影響藤木柚香
新潟大学健康スポーツ5β‐アドレナリン受容体の局所阻害が非温熱性要因による発汗反応に及ぼす影響
~静的運動と運動後阻血に着目して~
五十嵐杏奈
新潟大学健康スポーツ5局所的なβ‐アドレナリン受容体阻害が手掌部発刊反応に及ぼす影響平松大知
新潟大学健康スポーツ6卓球競技におけるバックハンド打球時の動作分析
~裏ソフトラバー使用選手と表ソフトラバー使用選手を比較して~
大場綾香
新潟大学健康スポーツ6乗車ポジションの違いとペダル固定の有無が下肢筋活動に与える影響鎌田天
新潟大学健康スポーツ6ペダリング特性と下肢筋群の筋放電様相および筋疲労との関係について和久井健吾
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)10脳震盪評価のための KD-Test と少年サッカー指導への適用に関する基礎的研究上野 光平
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)10ラグビー競技中の「流れ」に関する客観的指標化の試み京野 真広
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)1「ボール遊び教材の開発」
~低学年の体つくり運動に着目して~
桑原 丈
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)12野球における変化球習得についての考察
―ナックルボールに着目して―
小林 健太朗
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)12ハンドボールの熟練度による状況認識の違い五明 りさ
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)12バスケットボールにおける学習者の相互評価とポジショニングに関する研究酒井 準哉
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)6主観的運動強度からみたダンスの身体負担に関する研究佐々木 陽香
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)10バッティング動作における運動連鎖を引き出すコツに関する実践的研究澤邉 雄大
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)11衣服の素材が運動時の深部体温の上昇に与える影響杉山 駿介
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)14スタンス理論のタイプ分けに関する研究西澤 拓哉
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)5暑熱負荷が反応時間に与える影響庭山 史
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)10トレーニング条件の違いがサッカーにおけるロングキックの正確性に及ぼす影響野水 優
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)1セパタクローに着目した「ボール蹴り教材」の開発東 彩薫
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)10スマートボールを用いたトレーニングの有効性 インフロントキックによるカーブシュートを対象として山﨑 拓実
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)10課題動作中の主観的注意の方向性がパフォーマンスにおよぼす影響
~ハンドボールにおけるジャンプスローについて~
山崎 涼太
上越教育大学初等教育教員養成課程(保健体育)9坂道自転車運動を利用した最大酸素摂取量の推定方法の検討吉崎 有哉
富山大学地域スポーツ4富山大学男女バレーボール部のオフ・ザ・コートにおける問題点及び改善策出射 恵帆
富山大学地域スポーツ6アメリカンフットボールにおける捕球動作のバイオメカニクス的研究沖崎 碧
富山大学地域スポーツ7プロバスケットボールにおける新規顧客獲得の検討
-Bリーグの観戦阻害要因と意志変容プロセス-
笠谷 ちひろ
富山大学地域スポーツ10バレーボールのリードブロックにおけるスプリットステップの有効性について角 大樹
富山大学地域スポーツ3野球選手の競技継続に関する研究
-種目トランスファーに隠された“あこがれ”と“あきらめ”-
北山 泰聖
富山大学地域スポーツ6サッカーの動くボールに対するキック動作の3次元動作分析
―オフェンス選手とディフェンス選手を比較して―
近藤 健太
富山大学地域スポーツ7富山マラソンの継続的な開催に向けた一考察
-リピーター創出の観点から-
高峰 大
富山大学地域スポーツ10バスケットボールにおけるペネトレイトの成否に及ぼす要因と,その出現頻度について田中 良英
富山大学地域スポーツ2日本におけるストリートバスケットボール発展の経緯と3x3の実態について土山 翔也
富山大学地域スポーツ12小学校体育の表現領域におけるラベルワークの有用性土井 聖蘭
富山大学地域スポーツ2「B.LEAGUE」誕生の背景と今後の発展に関する考察成田 陸
富山大学地域スポーツ10陸上競技100m走のトレーニング事例報告
-日本学生陸上競技対校選手権大会入賞者を対象に-
西村 顕志
富山大学地域スポーツ11富山大学の競技スポーツにおけるマネージャーのトレーナー的サポートの実態とその改善点長谷川 千夏
富山大学地域スポーツ4大学生の首尾一貫感覚(SOC)と体力の関係樋口 克治
富山大学地域スポーツ5高機能中底を使用した靴が5km走に及ぼす影響平岡 航
富山大学地域スポーツ4富山大学ソフトテニス部における生活習慣とレジリエンスの関係平木 睦乃
富山大学地域スポーツ4大学生活イメージが無気力および進路選択に及ぼす影響平林 公一
富山大学地域スポーツ4スポーツストレス場面における行使意図を明確にしたコーピング尺度の作成堀 直人
富山大学地域スポーツ3富山市の中学校における性教育の現状と課題松本 若奈
富山大学地域スポーツ7大学スポーツにおけるチーム愛着形成への手がかり
―まちづくりへの可能性を視座に―
水口 萌
富山大学地域スポーツ10段違い平行棒における後方車輪の抜き動作の障害となる
                   低バーのクリアランス動作の改善を促す練習器具の開発
宮崎 涼寧
富山大学地域スポーツ7総合型地域スポーツクラブのこれから
-クラブ育成率100%先進県における「指導者の確保」の現状と課題-
八尾 夢子
富山大学地域スポーツ2中米男子プロバスケットボールの研究
―CBAとNBAに着目して―
苗 楠
富山大学地域スポーツ7ソーシャルメディアの台頭がプロスポーツと人々の関係性に及ぼす影響阿部 めぐみ
富山大学地域スポーツ15市民ランナーのランニング開始・継続に関する研究畝本 紗斗子
富山大学地域スポーツ15回復期病棟入院患者における運動継続予測尺度の作成、および運動セルフモニタリングの効果検証福元 裕人
金沢大学保健体育12小学校体育に関する教師の体育館についての調査研究
−中・高保健体育免許の有無に着目して−
阿部 竜己
金沢大学保健体育12公立小学校における休み時間の実態に関する研究
−休み時間と体育の取り組み方との関連に着目して−
荒屋 翔太
金沢大学保健体育12ソフトテニス競技における高校女子生徒のスマッシュの課題とその指導法に関する研究上田 祐歌
金沢大学保健体育12公立小学校の体育授業で行われる言語活動の実態に関する調査黒田 丈太郎
金沢大学保健体育12運動部活動における教師の取り組み方に関する研究神保 徹
金沢大学保健体育12インクルーシブ教育を志向した体育の授業における配慮に関する研究
−障害のある児童に対しての合理的配慮の観点からの授業分析より−
杉村 啓太
金沢大学保健体育6剣道における打突動作を判断する時の注視点と打突動作曽良 衡人
金沢大学保健体育690°カッティング動作を含む方向転換動作における軸足の足部角度の違いによるパフォーマンスの比較難波 啓太郎
金沢大学保健体育6ハンドボールにおけるラテラルパスの速さに影響を及ぼす要素村田 智洋
福井大学保健体育サブコース12ゴール型ゲームにおけるタスクゲームが及ぼす動き方の変容について池内 志織
福井大学保健体育サブコース9ダイナミックおよびスタティックストレッチングを組み合わせたストレッチングプロトコルが筋力、関節可動域、跳躍およびスプリントパフォーマンスに及ぼす影響大谷 桂輔
福井大学保健体育サブコース7スポーツ婚活に効果的なプログラムの構成牧野 孝裕
福井大学保健体育サブコース9血中乳酸濃度に基づく種々の運動強度によるウォーミングアップがその後の間欠的運動パフォーマンスに及ぼす影響松原 由奈
福井大学保健体育サブコース7河川での水難救助方法 
-ナイロンロープとペットボトルを用いた方法の検討-
宮本 駿
信州大学10女子バスケットボールにおけるワンハンドシュートについて 
-ワンハンドシュートの有効性とその指導-
石坂 俊樹
信州大学10スポーツ少年団の存続の論理:北海道・美幌スピードスケート少年団の40年を事例にして一戸 誠太郎
信州大学10中山間地における子供たちの冬季スポーツ活動と循環社会 
-長野県南佐久郡小海町のスケート活動を事例にして-
大澤 航
信州大学10スピードスケート選手の夏期における体づくりが競技成績に及ぼす影響太田 凪砂
信州大学10信州大学女子バレーボール部におけるスパイクレシーブ練習の実践的検討折坂 あかり
信州大学10絵本の読み聞かせが登山に対する気持ちに及ぼ影響川居 結衣子
信州大学5スピードスケートのオフシーズントレーニングが乳酸性作業閾値の改善に与える影響橘井 佑奈
信州大学10バスケットボールのレイアップシュートにおける段階的練習メニューの考案久保 茜音
信州大学11教員養成系大学における認知症教育に関する学生の指導意欲向上のための教育プログラムの効果と課題佐野 志帆
信州大学3高校野球と丸刈り頭についての一考察 
-長野県高校野球部の頭髪調査から-
手島 光将
信州大学3生涯スポーツとしてのバスケットボールに関する一考察 
~クラブバスケットボールチームへのアンケート調査から~
寺島 貴一
信州大学4マインドフルネスの今この瞬間に注意を払う手法を用いたスポーツパフォーマンスの向上について長屋 淳史
信州大学10フットサルの普及発展に関する考察丹羽 脩人
信州大学6スピードスケートにおける異なる方向の牽引トレーニングがカーブ動作の改善に及ぼす効果根城 将貴
信州大学10急制動を中心とした指導が初級者のパラレルショートターン習得に及ぼす効果氷室 南斗
信州大学6優れたラグビー選手のロングパス動作の特徴に関する3次元分析山中 光悦
信州大学10バスケットボールの攻撃面おけるプロチームと女子大学生チームの違い 
-ドリブルとパスに着目して-
吉田 奈菜
信州大学10大学生時代のキャンプ経験が職業選択に及ぼす影響勝又 駿人
信州大学10バスケットボールの勝敗に影響する要因に関する考察 
-とくにシュート数、リバウンド数に着目して-
塩原 紗紀
信州大学10エコツーリズムの現状と課題
~旅行者・ツアー提供者の観点から~
城田 曜子
信州大学10乗馬キャンプが子どもの社会性に与える影響鈴木 祥充
信州大学10キャンプのふりかえりが子どもの思い出に与える影響高山 大貴
信州大学10剣道初心者における面打ち技能の向上を目指した練習方法の実践的検討 
〜上肢・下肢それぞれの動作の感覚づくりに着目して〜
飛田 育江
信州大学10野外教育の再検討 
-日常生活に野外教育を埋め戻す-
福畑 皓生
信州大学3Jリーグの活性化と経営状況の改善に関する一考察 
~Jリーグとブンデスリーガとの比較から~
望月 康平
信州大学12体育授業における教具論 
-教具の機能に関する分析的検討-
柄澤 真野
信州大学10サッカーのトレーニング内容に関する考察小林 卓磨
信州大学12小学校中学年におけるベースボール型ゲームに関する検討 
-戦術的気づきを促す指導の有効性についての事例的分析-
佐々木 新悟
信州大学12小学校高学年におけるゴール型の教材づくりとその検討 
-センタリングサッカー(ダブルゴール版)のゲーム分析を通して-
篠原 雄飛
信州大学11日本の学校における飲酒予防教育に関する系統的レビュー島田 優樹
信州大学12小学校高学年における集団マットの学習指導に関する検討高瀬 智理
信州大学11教員養成系大学の学生の保健科教育における指導力を高めるための教育プログラムの効果と課題 
-自己学習との関連に着目して-
高野 雅子
信州大学12小学生を対象としたバットスイングの技能向上のための教材・教具の開発田邉 泰章
信州大学11教員養成系大学において保健体育教育を専攻する学生を対象とした児童虐待に関する教育プログラムの開発と実践中曽根 沙耶
信州大学12小学校高学年における壁倒立の指導に関する検討 
-「肩の上に腰をのせる感覚」を大切にした指導過程の検討-
野村 源太
信州大学12小学校中学年における投能力向上のための指導に関する研究 
-「スナップの力感」を中核とした授業過程の検討-
羽田 美紗都
信州大学12インサイドキックの技能向上に向けた教材・教具の開発
~初心者女子大学生を対象として~
原科 郁希
信州大学6大学野球内野手におけるゴロ捕球からスローイング動作の3次元解析広瀬 貴一
信州大学12小学校高学年におけるベースボール型の学習指導に関する検討 
~対話的な学びを生み出す学習カードの活用を通して~
古橋 嶺
信州大学12小規模校におけるネット型(連携プレイタイプ)の学習指導に関する検討本藤拓哉
岐阜大学保健体育12小学校体育における準備運動の意義に関する研究
ー教師の準備運動に対する意識に着目してー
後藤 洋基
岐阜大学保健体育10試合までの目標設定とその過程における動きの変容赤松 諒一
岐阜大学保健体育11大学柔道選手における外傷を引き起こされたと考えられる内省について市川 真希
岐阜大学保健体育12小学校体育授業における身体活動量
~個人差及び単元間の差に着目して~
大坪 健太
岐阜大学保健体育10バレーボールゲームにおけるファーストサイドアウト決定率が試合に及ぼす影響について          -サーブレシーブとトスに着目して-小縣 朋子
岐阜大学保健体育10試合映像を用いたフィードバックの効果
~中学校バスケットボールクラブを対象として~
海津 隆太
岐阜大学保健体育10児童の家庭における運動の取り組み
~簡単にできる運動プログラムの検討~
加藤 大稀
岐阜大学保健体育10ビートランニングが児童の走りに及ぼす影響
~児童のリズム感と走りについての事例的研究~
川口 拓人
岐阜大学保健体育10ハンドボールにおける攻撃のグループ戦術に関する研究
-2対2の状況に着目して-
佐藤 睦
岐阜大学保健体育6ハンドボールのジャンプシュート時における下肢3関節の力発揮特性
―助走歩数の相違に着目して―
柴田 佳英
岐阜大学保健体育10バスケットボールにおけるフォロースルーの指導がシュートに及ぼす影響高橋 真帆
岐阜大学保健体育10バレーボール競技におけるトランジッション能力とセット取得の関係                    ー東海リーグ女子大学生を対象として-時和 沙織
岐阜大学保健体育6片脚バービー運動が走りのフォームに与えた影響
ー高校女子短距離選手の場合ー
萩永 有統
岐阜大学保健体育10ハンドボールに試合における流れに関する研究                       政井 颯起
岐阜大学保健体育9延長保育利用児の身体活動量及び体力特性
~延長保育利用児及び非利用児の比較から~
南 輝良々
岐阜大学保健体育10女子学生の剣道団体試合に関する一考察
~平成29年度全日本女子学生剣道優勝大会を対象として~
見山 貴信
岐阜大学保健体育6バスケットボールのシュートシチュエーションの違いがスナップ動作とボールの回転特性に及ぼす影響山田 菜津美
岐阜大学保健体育10バレーボール選手のサーブコース別レセプション能力
~中学生男子部員を対象として~
渡邉 堅斗
静岡大学保健体育4大学生の運動有能感及び自尊感情と部活動経験の関連宮澤信太郎
静岡大学保健体育3中学校・高校の運動部活動経験とスポーツ観との関連林優吾
静岡大学保健体育3運動部活動のチーム方針とスポーツ観との関連市坪皇
静岡大学保健体育12小学校体育授業における「授業の雰囲気」が児童に与える 影響
―表現運動の授業観察と抽出児の変容を中心にー
岡本愛美
静岡大学保健体育12幼児の運動遊びと体つくり運動のつながり
-幼少の連係に着目して-
錦戸真衣
静岡大学保健体育10学校現場におけるプレゴールデンエイジを意識したサッカー指導西村公佑
静岡大学保健体育3「女性アスリートの三主徴」の認知に関する研究宮地美帆
静岡大学保健体育12高等学校体育授業の改善に関する研究
-目的を持って運動に取り組む授業を企図して-
吉田昇平
静岡大学保健体育12小学校体育授業における教師のフィードバック行動に関する研究
-認知的なフィードバックを視点として-
深澤花香
静岡大学保健体育12学校体育における「体つくり運動」領域の必要性小松翼
静岡大学保健体育12小学校体育授業における思考・判断に対する教師の認識
-教えて考えさせるになっているか-
三宅雪乃
静岡大学保健体育4大学生における音楽のテンポ別にみたランニング中の音楽聴取の影響大野裕矢
静岡大学保健体育9大学硬式テニスとソフトテニスにおけるサービスのポイント獲得率に関する研究髙橋康太
静岡大学保健体育15大学運動部員における生活習慣に関する研究福井瑠生
静岡大学保健体育4大学バレーボール部におけるチームメンタルマネジメントに関する研究水野秀明
静岡大学保健体育12投運動を中心としたカリキュラム・デザイン構築における必要条件に関する研究相馬夢
静岡大学保健体育10パフォーマンス評価を取り入れた主体的な学びに関する研究
~学校期を終えた学生を対象とした~
鳥越大地
静岡大学保健体育12水泳授業における安全教育を中心としたカリキュラム・デザインの原理に関する研究毎熊直央
静岡大学保健体育3スポーツにおける明文化されていないルールへの対処方法に関する研究森大輝
静岡大学保健体育10内野手による運動観察が与える動感意識に関する研究
ー遊撃手のワンステップによる守備を運動課題としてー
田中俊輝
静岡大学保健体育104スタンス理論を活用した野球指導の有効性に関する研究
ーバント技術に着目してー
鈴田修也
静岡大学保健体育10野球における左打ち転向者の動感意識に関する研究宮坂亮祐
静岡大学保健体育10陸上競技200m走における動感意識に関する研究
ー男子大学生陸上競技選手を対象としてー
坂崎功太郎
静岡大学保健体育10アルティメットにおけるアナロゴンを利用した指導に関する研究
-サイドスローのムチ動作に着目して-
梶野未紗
静岡大学生涯スポーツ5知的障害児における身体活動量と体組成および骨密度の関係青島摩子
静岡大学生涯スポーツ5超最大運動後のノルディックウォーキングがその後の無酸素性パフォーマンスに及ぼす効果石井 嵐
静岡大学生涯スポーツ14アダプテッド・スポーツである身体障害者野球の現状と問題点についての一考察岩田稜司
静岡大学生涯スポーツ10サッカーと類似した間欠的な運動による疲労がサッカー選手のターンに及ぼす影響内海徹也
静岡大学生涯スポーツ8「アクティブチャイルドプログラム」が幼児の体力および動きの質に及ぼす影響小野花菜子
静岡大学生涯スポーツ3スポーツコミッションの組織構造に関する研究加藤 怜
静岡大学生涯スポーツ5上肢、下肢および上肢と下肢の同時運動が呼吸循環器応答、主観的運動強度に及ぼす影響についての検討金田拓也
静岡大学生涯スポーツ9静岡県小中高生の体力テストの結果から生れ月を考慮した体力評価北野 孟
静岡大学生涯スポーツ8登山系活動者の観光意識に関する研究
-富士山御殿場口新五合目地点の訪問者を事例として-
佐野 光
静岡大学生涯スポーツ5短期的ノルディックウォーキング講座が中高齢者の体力因子および歩容に及ぼす影響高野柊平
静岡大学生涯スポーツ3子どもスポーツ環境の推進に向けた組織間連携に関する研究田宮杏奈
静岡大学生涯スポーツ5クーリングダウンとしての水中歩行の効果堂本夏希
静岡大学生涯スポーツ10野球の股関節柔軟トレーニングと動作トレーニングが投手のステップ幅及びパフォーマンスに及ぼす影響について富田将聖
静岡大学生涯スポーツ10学生野球選手の野球障害に対する対処方法について
〜肩関節と肘関節の障害〜
鳴川寛大
静岡大学生涯スポーツ3スポンサー企業から見たスポンサードの意義と地域貢献に関する研究
~Jリーグクラブを事例にして~
寳來孝平
静岡大学生涯スポーツ5準高所(標高1500m)における無酸素運動がその後の無酸素性パフォーマンスに及ぼす影響丸山遼也
静岡大学生涯スポーツ8母親の教育・子育て観が幼児の体力に及ぼす影響水鳥真佑
静岡大学生涯スポーツ5Y字アジリティテスト結果と選択反応を伴う筋放電パターンからみるバスケットボール選手のアジリティ能力溝口 佑
静岡大学生涯スポーツ5呼出運動時のエネルギー消費を利用したアクティブリカバリー効果の可能性について宮島怜菜
静岡大学生涯スポーツ3運動会の成果に及ぼす影響要因に関する研究望月亮佑
愛知教育大学保健 体育2スポーツと祈り
―スポーツ選手はなぜ祈るのか―  
浅井 茅子
愛知教育大学保健 体育3ヒップホップ文化の発展について荒川 和輝
愛知教育大学保健 体育4女子ラクロスにおけるシュート予測有間 悠美
愛知教育大学保健 体育10走幅跳の学習のプロセスにおけるキネステーゼ感覚
―学習レディネスが少ない生徒の事例分析―
五十嵐 大智
愛知教育大学保健 体育1勝利至上主義の捉え方
―ラグビーフットボールにおけるノーサイドの精神の有用性に関連付けて―
池田 昂洋
愛知教育大学保健 体育4観察学習による技能学習の有無井田 頌人
愛知教育大学保健 体育10中学生女子のハンドボールにおけるシュートフォームの特徴
―肘下がりと体力・形態因子に着目して―
稲垣 涼子
愛知教育大学保健 体育3スポーツマーケティングとスポーツ活動活性化の方向性に関する考察枝廣 直也
愛知教育大学保健 体育5ヘモグロビン濃度が主観的コンディションに及ぼす影響およびヘモグロビン濃度の変動要因に関する研究大内 優季
愛知教育大学保健 体育5萎縮筋回復時のクレンブテロール投与が筋核に及ぼす影響川原 大和
水野 巧
愛知教育大学保健 体育4目標設定と自己効力感がパフォーマンスレベルの向上に及ぼす影響について川村 友英
愛知教育大学保健 体育3冒険遊び場の持つ可能性について
―現代社会における子どもの問題とのかかわりで―
北野 有紀
愛知教育大学保健 体育10バスケットボールにおける試合でのショットの好不調と勝敗の関係性倉地 真輝
愛知教育大学保健 体育10創作ダンス作品における作者の意図と鑑賞者の解釈に関する差柴田 季更
愛知教育大学保健 体育12組体操批判に応える教育課程の見直し杉藤 孝彦
愛知教育大学保健 体育2スポーツは誰のものなのか
-変わりゆくスポーツとトップアスリート達の関係に視点をおいて-
鷲見 咲江
愛知教育大学保健 体育11学校給食における食物アレルギー事故に関する一考察田宮 一
愛知教育大学保健 体育1運動部活動における体罰を考える千葉 廣
愛知教育大学保健 体育12「足でボールを操作する動き」の指導に関する一考察
―小学校1年生の体育授業実践から―
中野 絢平
愛知教育大学保健 体育550秒間最大負荷トレーニングが血中乳酸及び走能力に与える影響中山 聖
愛知教育大学保健 体育10長なわとび運動における「ダブルダッチ」のリズムの促発運動長坂 総士
愛知教育大学保健 体育12体育に否定的な子の事例的な研究
―中学1年女子生徒の自由記述ノートをてがかりに-
西尾 花
愛知教育大学保健 体育4言われてうれしい言葉かけが運動パフォーマンスに及ぼす影響畑中 智香子
愛知教育大学保健 体育12小学校体育授業における戦術と「共同性」の萌芽
-A小学校1年バランスボールの授業実践をもとに-
原田 拓希
愛知教育大学保健 体育10様々な世代におけるゲームオーガナイズの実態調査
―愛知県サッカー指導者に着目して―
平山 翔梧
愛知教育大学保健 体育5協働筋切除にともなう過負荷が毛細血管発達に及ぼす影響樋渡 雄登
愛知教育大学保健 体育12小学校体育における児童の攻守一体の気づきに関する実践事例
―小学校4年生ゴール型ゲームの授業実践から―
福井 和真
愛知教育大学保健 体育10ハンドボールにおけるゲーム分析
-速攻の始まりに着目して-
藤田 咲妃
愛知教育大学保健 体育10バスケットボールにおけるシュート飛距離を伸ばすための動感アナロゴン藤村 陸
愛知教育大学保健 体育5シャウト効果が投動作に及ぼす影響丸山 晃碩
愛知教育大学保健 体育12小学校体育における「教師の信念」の事例検討
-具体的授業場面を手がかりとして-
三輪 崇伸
愛知教育大学保健 体育2日本のスポーツにおける男女差
-「女性らしさ」の意味を追って-
村田 茉由
愛知教育大学保健 体育12体育を好意的に思える「きっかけ」についての事例検討
-小学校5年生の縄跳び運動の授業実践から-
森田 琴乃
愛知教育大学保健 体育10ランニングセットとアタック決定率の関係性
-全日本女子バレーボールチームに着目して-
八木 渉
愛知教育大学保健 体育10勝利至上主義が部活動にもたらす影響と関係性籔本 航
愛知教育大学保健 体育2日本人と温泉の関わり
-一流アスリートに焦点を当てて-
山内 万里乃
愛知教育大学保健 体育5コーヒーに含まれるカフェイン摂取による集中力向上への効果の検討山中 康輔
愛知教育大学保健 体育10ハンドボールにおけるクイックシュートに関する研究
-バックスイングに着目して-
横山 敦士
愛知教育大学保健 体育10競泳の個人メドレー競技におけるレース分析岩本 力也
愛知教育大学保健 体育5ウォーミングアップ時間の違いが深部温の変化に与える影響江崎 大樹
愛知教育大学保健 体育12ドッヂビーボールを使った足で行うゴール型ゲームの教材開発
-S小学校4年生を対象として-
大橋 龍二
愛知教育大学保健 体育5コンプレッションサポーターが筋疲労や筋持久力に及ぼす影響神谷 俊介
愛知教育大学保健 体育10モチベーションビデオ視聴による生理応答とパフォーマンスの変化
-バスケットボールのフリースローに着目して-
光部 宏基
愛知教育大学保健 体育5400mHにおける踏切脚の違いと疲労によるハードリング能力及び筋活動量の変化清水 颯人
愛知教育大学保健 体育12ゲーム経験による攻防の学習について
-小学校4年生ネット型の実践から-
周 典韞
愛知教育大学保健 体育10バレーボールにおける技術成績が勝敗に及ぼす影響
-東海学連バレーボールリーグ戦に着目して-
鈴木 昭宏
愛知教育大学保健 体育1現代における「文武両道」を考える
-文と武の関係性に着目して-
仲秋 皓平
愛知教育大学保健 体育10サッカーにおけるボールの支配率と勝ち点の関係性
-2013年〜2017年のJリーグにおいて-
中原 修平
愛知教育大学保健 体育1スポーツにおける敗者の美的価値とは何か中村 真緒
愛知教育大学保健 体育12インクルーシブ教育システムの構築に向けた教科交流(体育)の有効性
-H小学校3年生の児童を対象に-
西川 由貴
愛知教育大学保健 体育10野球におけるイップス事例の様相分析西山 卓弥
愛知教育大学保健 体育3スケートボード文化の発展に関する一考察
-スポーツとしての認識について-   
芳賀 柾
愛知教育大学保健 体育4スポーツ競技特性不安と自己効力感と楽観性の関係橋本 記江
愛知教育大学保健 体育3大学スポーツの産業化の可能性について
-Jリーグのコミュニティ性を参考に-
林 環地
愛知教育大学保健 体育1スポーツにおける用具の公平性を考える古畑 優哉
愛知教育大学保健 体育5萎縮筋回復時のクレンブテロール投与が筋線維横断面積に及ぼす影響堀口 真里佳
三苫 竜也
愛知教育大学保健 体育10初心者の「後方倒立回転とび」の習得プロセスにおける動感様相分析間野 哲平
愛知教育大学保健 体育10プロ野球における勝因分析
-2012年から2016年に着目して-
室賀 太一
愛知教育大学保健 体育12多様な動きを引き出す体つくり運動の教材開発
-小学校4年生のGボールの実践を通して-
森崎 実花子
愛知教育大学保健 体育12生活教育とは「アクティブ・ラーニング」なのか
-愛知教育大学付属岡崎小学校6年生の体育の実践から-
守島 叶菜
愛知教育大学保健 体育12「最適なゲーム」を目指した形成過程に関する検討
-小学校6年生キャッチバレーボールの実践から-
森山 友梨
愛知教育大学保健 体育2サッカーにおける得点・失点が勝敗に与える影響
-東海学生サッカー1部リーグおよびJリーグのデータを参考にして-
簗瀬 康
三重大学保健 体育3「みる」スポーツが「する」「支える」スポーツに与える影響大久保 裕成
三重大学保健 体育3子どもが感じる親の期待が競技意欲に与える影響
-ラグビー競技者に着目して-
平 裕太
三重大学保健 体育3「コートの外」空間がスポーツ集団に及ぼす影響について 田中 雅人
三重大学保健 体育12小学校第1学年における「聴き合う関係」の形成過程
-教師と子どもの身体性に着目して-
奥井 晴菜
三重大学保健 体育15ヘルスリテラシーと生活習慣の関連片平 謙弥
三重大学保健 体育4マンガがスポーツ選手に与える心理的影響
-動機づけの観点から-
野口 雅智
三重大学保健 体育8(共)小学生の学校生活における動きの連続性に関する研究高田 悠里
三重大学保健 体育10短距離走スタート動作の向上に関する基礎的研究早瀬 公彦
三重大学保健 体育10野球の得点パターンに関するゲーム分析堀部 拓馬
三重大学保健 体育12体育における教師の実践的思考様式に関する研究山中 大輝
三重大学保健 体育15スポーツ経験種目とスポーツ傷害加藤 嵩大
三重大学保健 体育15身体活動を促進するポピュレーションアプローチ米倉 篤
三重大学保健 体育4野球における映像を用いたイメージトレーニングの効果に関する研究下村 総大
三重大学保健 体育4音楽聴取が野球の打撃パフォーマンスに与える影響
-音楽の種類による比較-
竹原 健太
三重大学保健 体育8(共)小学生の学校生活における動きの連続性に関する研究松儀 拳太
三重大学保健 体育5肥満小児における細胞外小胞に関する研究
-横断的・縦断的検討から-
山崎 佑斗
三重大学保健 体育10テニスのフォアハンドストローク動作に関する研究伊藤 雅紀
三重大学保健 体育8幼児のリバウンドジャンプ能力の発達に関する研究千賀 有季乃
滋賀大学保健体育12小学校のインクルーシブ体育授業における児童の困り感に関する事例的研究
‐行きしぶる低学年児童とこだわりのある高学年児童を対象として‐
池本 愛
滋賀大学保健体育11短時間仮眠前の香り呈示が仮眠の質に及ぼす影響岡野 慎也
滋賀大学保健体育5プライオメトリクストレーニングが男子大学陸上競技短距離選手のスプリントパフォーマンスに及ぼす影響
‐接地時間に着目して‐
奥村 拓弥
滋賀大学保健体育5前腕および手首に焦点を当てた筋力トレーニングが野球選手の筋力、柔軟性および打球・等級・スイングスピードに及ぼす影響北中 伸昂
滋賀大学保健体育5柔道経験が筋力に及ぼす影響
‐利き手・非利き手および利き脚・非利き脚に着目して‐
坂井 俊孝
滋賀大学保健体育12小学校における「柔道」の導入に関する実践的研究佐野 愛
滋賀大学保健体育11大学生における対人関係ストレスと睡眠様態に関する実態調査研究新谷 美桜
滋賀大学保健体育3いかに人々を障害者スポーツへと魅きつけるか
‐神戸市民選手権水泳競技大会参加者への調査から‐
瀬川 海
滋賀大学保健体育5剣道経験が立位姿勢,足圧荷重,足蹠形状,片足バランス能力および足趾筋力に及ぼす影響田中絃太郎
滋賀大学保健体育11学校外教育プログラムによる虐待予防教育実施に関する質的研究
‐CAPプログラム実施者の視点から‐
恒川真太郎
滋賀大学保健体育12学校体育と地域スポーツ少年団における児童の学びの違いに関する事例研究
‐オーセンティックアセスメントに着目して‐
土肥 秀輔
滋賀大学保健体育5大学陸上競技選手におけるスプリントトレーニング介入が大学サッカー選手の疾走能力および疾走フォームに及ぼす影響樋口 真央
滋賀大学保健体育12中学生期における非認知能力育成に関する事例的研究
‐柔道の単元を通した社会情動的スキルの変容に着目して‐
森田 優和
滋賀大学保健体育12小学校体育授業における「授業の勢い」と「授業の雰囲気」に関する一考察
‐「授業始まり」の児童の行動に焦点をあてて‐
矢田 裕也
滋賀大学保健体育12運動習慣の確立に向けた地方自治体の取組に関する一考察山本侑之進
滋賀大学保健体育12小学校のインクルーシブ体育授業における児童の困り感に関する事例的研究
‐行きしぶる低学年児童とこだわりのある高学年児童を対象として‐
池本 愛
滋賀大学保健体育11短時間仮眠前の香り呈示が仮眠の質に及ぼす影響岡野 慎也
滋賀大学保健体育5プライオメトリクストレーニングが男子大学陸上競技短距離選手のスプリントパフォーマンスに及ぼす影響
‐接地時間に着目して‐
奥村 拓弥
滋賀大学保健体育5前腕および手首に焦点を当てた筋力トレーニングが野球選手の筋力、柔軟性および打球・等級・スイングスピードに及ぼす影響北中 伸昂
滋賀大学保健体育5柔道経験が筋力に及ぼす影響
‐利き手・非利き手および利き脚・非利き脚に着目して‐
坂井 俊孝
滋賀大学保健体育12小学校における「柔道」の導入に関する実践的研究佐野 愛
滋賀大学保健体育11大学生における対人関係ストレスと睡眠様態に関する実態調査研究新谷 美桜
滋賀大学保健体育3いかに人々を障害者スポーツへと魅きつけるか
‐神戸市民選手権水泳競技大会参加者への調査から‐
瀬川 海
滋賀大学保健体育5剣道経験が立位姿勢,足圧荷重,足蹠形状,片足バランス能力および足趾筋力に及ぼす影響田中絃太郎
滋賀大学保健体育11学校外教育プログラムによる虐待予防教育実施に関する質的研究
‐CAPプログラム実施者の視点から‐
恒川真太郎
滋賀大学保健体育12学校体育と地域スポーツ少年団における児童の学びの違いに関する事例研究
‐オーセンティックアセスメントに着目して‐
土肥 秀輔
滋賀大学保健体育5大学陸上競技選手におけるスプリントトレーニング介入が大学サッカー選手の疾走能力および疾走フォームに及ぼす影響樋口 真央
滋賀大学保健体育12中学生期における非認知能力育成に関する事例的研究
‐柔道の単元を通した社会情動的スキルの変容に着目して‐
森田 優和
滋賀大学保健体育12小学校体育授業における「授業の勢い」と「授業の雰囲気」に関する一考察
‐「授業始まり」の児童の行動に焦点をあてて‐
矢田 裕也
滋賀大学保健体育12運動習慣の確立に向けた地方自治体の取組に関する一考察山本侑之進
京都教育大学体育領域12恥ずかしさを軽減するリズムダンスの授業づくりに関する実践的研究石山 佳穂
京都教育大学体育領域12競争場面における児童の運動有能感の研究小野田 真優
京都教育大学体育領域12教員養成段階の保健体育専攻学生が考える「指導ことば」の特徴共田 菜々子
京都教育大学体育領域10学校運動部活動における学生外部指導者の活用に関する研究檜尾 英哉
京都教育大学体育領域12体育授業における教師の相互作用行動が学級集団意識に及ぼす影響吉田 奈央
京都教育大学体育領域12保健学習の指導意欲を高めることのできる教員養成プログラムの提案藤田 晴香
京都教育大学体育領域7ラグビーの危機管理体制における実態と対策
-高等学校運動部活動に着目して-
今井 智紀
京都教育大学体育領域12児童・生徒期における「運動好きの体育嫌い」がその後の運動習慣に及ぼす影響について                        -その発生要因と特徴に着目して-田口 佳歩
京都教育大学体育領域1義務教育段階の校種間連携が生涯スポーツの資質・能力の育成に及ぼす影響田中 友梨
京都教育大学体育領域1アファーマティブ・アクションとスポーツにおける男女平等                        -大学スポーツに着目して-北條 真帆
京都教育大学体育領域1スポーツにおける相対年齢効果
-競技間の考察-
山下 恭輔
京都教育大学体育領域12体育指導のための映像教材の作成
-器械運動を対象として-
井筒 絢香
京都教育大学体育領域12体育授業におけるバレーボールの系統的な指導内容の検討と映像教材の作成                        -小学校から高等学校までの12年間を見通して- 山本 悠太
京都教育大学体育領域4部活動とアルバイトが大学生の無気力感および自我同一性に及ぼす影響 稲井 順奈
京都教育大学体育領域4大学バレーボール部員における心理的競技能力と競技特性不安がサーブに及ぼす影響 大木 あかり
京都教育大学体育領域4大学生競技者における用具に対する意識
-種目と競技レベルにおける相違点を中心に-
 影山 大樹
京都教育大学体育領域4大学運動部における主将のリーダーシップが部員の集合的効力感および集団凝集性に及ぼす影響 谷 恭輔
京都教育大学体育領域4運動部活動と恋愛に関する研究
-教員を目指す大学生の意識調査を中心に-
 児子 侑香里
京都教育大学体育領域4大学キャンプ実習参加経験が自然体験活動の教育効果に関する認識および指導スキルに及ぼす影響山口 大樹
京都教育大学体育領域11教員養成系大学生におけるがん教育に関する意識調査川島 夕奈
京都教育大学体育領域11笑顔が運動パフォーマンスに与える影響
-クローズドスキルに着目して-
小谷 拓也
京都教育大学体育領域11学校で必要とされるトランスジェンダーへの対応と配慮                        -当事者の振り返りから-谷村 友菜
京都教育大学体育領域11大学生の匂いに関する意識調査中嶋 尭也
京都教育大学体育領域11生活習慣と味覚感受性渡邉 大輝
京都教育大学体育領域10バレーボールにおける砂上でのプライオメトリックトレーニングの有効性の検討岡原 宏樹
京都教育大学体育領域10握力の向上を目的とした「握力体操」の考案
-学校現場での導入を目指して-
後藤 悠希
京都教育大学体育領域10バスケットボールにおけるシュート成功率を高める要因について戸島 拓海
京都教育大学体育領域10バスケットボールにおける項目別スタッツが勝敗に与える影響                        -関西女子バスケットボールリーグの試合に着目して-野田 華菜子
京都教育大学体育領域10ボールへの視点が打撃に及ぼす影響
-インサイドアウトに着目して-
岬 宏二郎
京都教育大学体育領域10柔道の技学習へと結びつく戦術学習トレーニングの検討                        -背負い投げに着目して-南出 翔平
京都教育大学体育領域6体育授業のスキルアップテストにおけるレイアップシュートの評価規準の作成および評価規準に沿った練習方法の提案                        -男子学生を対象として-荒井 大飛
京都教育大学体育領域6円盤投の指導法の再検討
-「円盤を後方に残す」という指導に着目して-
梶谷 達郎
京都教育大学体育領域6短距離走における疾走速度と回復脚の動作との関係
-一般女子選手を対象として-
 北澤 沙耶
京都教育大学体育領域6男子走高跳における発達段階の違いによる技術の相違
-中高生の技術に着目して-
 長澤 涼介
京都教育大学体育領域6短距離走における片脚ドロップジャンプトレーニングの効果 東川 滉希
京都教育大学体育領域12ミニバスケットボールにおける育成年代別に見たプレイの特徴 川岡 由加
京都教育大学体育領域12中学校第3学年のバスケットボール授業におけるフルゲームの状況に関する研究                        -ボール操作の学習機会と技能発揮に着目して- 橋本 大知
京都教育大学体育領域12体育授業における短距離走で活用できるタイム測定器具の検討峰山 咲希
大阪教育大学小学校5野球における盗塁に関する一考察 
―スタート時のかかとに注目して―
中野 誠也
大阪教育大学小学校5チューインガムの咀嚼が競技者の運動パフォーマンスに及ぼす影響について有谷 猛司
大阪教育大学小学校10小学生の学校生活満足度と運動に関する一考察岩口 佳南子
大阪教育大学小学校10剣道競技において床面塗装の有無と疲労の関係について
-スキルテストの開発を通して-
遠藤 純
大阪教育大学小学校10バレーボールのスパイクの球速と体力の関係 
-スパイク速度とビッグ3、マシンウェイト、メディシンボール投げ-
大坪 卓
大阪教育大学小学校10サッカーにおける得点の傾向に関する関西学生サッカーリーグとJリーグの比較
~得点ランキングトップ10の選手に着目して~
小田垣 航
大阪教育大学小学校9足底刺激によるサッカーのパフォーマンス向上について片田 翔也
大阪教育大学小学校10ラクロスにおけるシュートに関する一考察
-シュートに至る直前のプレーに着目して-
加藤 さち子
大阪教育大学小学校1スポーツ競技者にとっての善とは
―アリストテレスの哲学に着目して―
金川匠
大阪教育大学小学校9子どもの体力と体育の授業及び休み時間の運動量の関係について
-小学校5年生女子児童に着目して-
狩野 弥生
大阪教育大学小学校12ダンス経験者と未経験者のステップ指導の差異に関する一考察黒田 桃加
大阪教育大学小学校10ELVsがプレーに及ぼす影響について
ー旧ルールと新ルールの比較を通してー
佐々木 匠
大阪教育大学小学校4イップスの実態に関する研究 
―イップス克服に向けて―
武田 圭太
大阪教育大学小学校7公のスポーツ施設における指定管理者制度の評価についての一考察 
-A市の公の施設を対象とした事例研究-
玉越 圭司
大阪教育大学小学校10サッカーにおける空間認知能力の一考察
-対-ボールに着目して-
玉櫻 あやの
大阪教育大学小学校10女子ラクロス選手における心理的競技能力に関する一考察田村 友里
大阪教育大学小学校11スポーツにおける指導者の言葉がけが競技者のやる気に及ぼす影響について森元 準史
大阪教育大学小学校5入浴剤の疲労回復効果について津田 貴大
大阪教育大学小学校10現代的なリズムのダンス指導に関する一考察 
―授業でのダンスの楽しさに焦点をあてて―
信川 恵美
大阪教育大学小学校12iPadを活用した運動学習における集団の実態 
-発達段階の異なる2群の比較を通して-
福元 將吾
大阪教育大学小学校12中学生における体育授業に取り組む意識について
-活動人数と活動方法に焦点をあてて-
船居 梨佳
大阪教育大学小学校10野球における犠牲バントの有効性に関する研究
‐無死1塁の場面に着目して‐
山口 琢士
大阪教育大学小学校11学校現場における危機管理システム運用についての一考察 
-保健室での試験的システム運用を通して-
和田 大貴
大阪教育大学中学校1スポーツの内在的価値とは何か
―外在的価値への批判を着眼として―
麻植遥
大阪教育大学中学校10ラグビーのゲーム分析
ー日本代表及び実業団トップチームが行うシャローDFに着目してー
片山 浩輔
大阪教育大学中学校10野球初心者のゴロ捕球における動作の特徴 
‐頭頂、大転子及びグラブの高さに着目して‐
杉村 克仁
大阪教育大学中学校1「負けず嫌い」再考
―その実質と教育的意義―
妹尾佳南
大阪教育大学中学校12小学校高学年における走り幅跳びの授業評価について 
-観察的動作評価基準の有効性の検討-
塚本 真緒
大阪教育大学中学校11大学スポーツ選手におけるスポーツ外傷・障害の特徴について
‐接触群・非接触群に着目して‐
林優花
大阪教育大学中学校3総合型地域スポーツクラブの設置率とSC全国ネットワークへの加入率について平田 航典
大阪教育大学中学校10関西学生サッカーにおけるカウンター攻撃に繋げるボール奪取方法に関する研究森 陸
大阪教育大学中学校10野球の試合における勝利要因に関する研究
-O大学硬式野球部を対象として-
鎮西 佑一
大阪教育大学スポーツ10得点前後10分間のボール支配率の変化に関する一考察
-明治安田生命Jリーグを対象として-
青木 大峰
大阪教育大学スポーツ10大学スポーツ競技者のファッション感度に関する一考察 
―競技年数を中心にみた被服関心度の違いに着目して―
淺井 香菜子
大阪教育大学スポーツ12「インクルーシブ体育」としての剣道の可能性について 
-特別支援学校教員・障害者競技者の視点から-
五十嵐 馨
大阪教育大学スポーツ10競泳男子200m種目におけるターンアウト局面の比較
-ターン後の浮き上がり位置に着目して-
石井 孝典
大阪教育大学スポーツ5呼吸筋ウォームアップが高強度運動時におけるパフォーマンス発揮および呼吸代謝応答に及ぼす影響井田 健太郎
大阪教育大学スポーツ10方向転換走のタイムに影響を及ぼす要因の検討 
‐走局面、切り返し局面に着目して‐
伊藤春好
大阪教育大学スポーツ6オーバーハンドパスの距離を調整する要因に関する研究
-ボール接触時間、筋放電量、筋放電先行時間および肘伸展角について-
井村 都
大阪教育大学スポーツ12中学校武道必修化支援事業・中学校保健体育科武道授業の現状について 
-大阪府下における中学校保健体育科武道領域の授業に関する調査から-
岩﨑 朱音
大阪教育大学スポーツ10走り高跳びにおける跳躍意識の変化と跳躍方法の変化の関係性について岩下 美桜
大阪教育大学スポーツ10ハンドボールにおける防御活動に関する一考察
ーO大学と対戦大学に焦点をあててー
宇野 史織
大阪教育大学スポーツ10ダンス創作の魅力に関する一考察  
―創作ダンスと現代的なリズムのダンスに焦点をあてて―
垣内 茉子
大阪教育大学スポーツ12アクティブラーニングの技法の違いによる授業イメージ河田 真和
大阪教育大学スポーツ5体幹部拘束が運動時の呼吸代謝応答および運動継続時間に及ぼす影響貴志 隼己
大阪教育大学スポーツ5足関節可動域の違うバスケットシューズが運動能力に及ぼす影響北代 一貴
大阪教育大学スポーツ10大学生における武道に対するイメージに関する研究 
-武道専門者と武道非専門者に焦点を当てて-
北村 春馬
大阪教育大学スポーツ1フェアプレーの本質桑内梨江
大阪教育大学スポーツ9幼児の手首・腰部装着時のActiGraphの運動強度および歩数の妥当性佐治 英里香
大阪教育大学スポーツ102016年度関西学生サッカー1部リーグにおけるフリーキックの傾向分析篠田 裕一朗
大阪教育大学スポーツ6狭面および軟面上での開眼片脚立位姿勢によるバランス保持力
-運動群と非運動群を対象として-
新免 美翔
大阪教育大学スポーツ5運動中の吸気負荷が呼吸応答、呼吸筋仕事量および循環動態に及ぼす影響菅根 大幹
大阪教育大学スポーツ6ハンドボール選手におけるサイドステップの所要時間に影響を及ぼす要因の検討鈴木 美奈実
大阪教育大学スポーツ6テニスフォアハンドストロークの両手打ちと片手打ちに優劣が存するか
-スイング所要時間、打球速度および移動距離に着目して-
田中 千愛・加藤 舞
大阪教育大学スポーツ10サッカーにおけるボール奪取に関する一考察
-JリーグとセリエAを比較したタックル回数から-
谷本 優
大阪教育大学スポーツ6種々の投球課題における球速の高低を生む要因に関する研究
-ハンドボール選手とテニス選手を対象に-
千葉 美和
大阪教育大学スポーツ10女子ハンドボールの7人攻撃における攻守の特徴杜氏 千紘
大阪教育大学スポーツ10運動部活動における部員の感じるストレスに関する一考察早川 沙紀
大阪教育大学スポーツ10バレーボールの守備に関するゲーム分析
ー大学リーグ関西と関東を比較してー
久吉 哲矢
大阪教育大学スポーツ12 和歌山県下高校生の剣道に対するイメージに関する一考察 
-中学校武道必修化の影響について-                 
平林 真穂
大阪教育大学スポーツ10アメリカンフットボールのゲーム分析
ーK大学の守備に注目してー
三浦 蓮
大阪教育大学スポーツ9ハンマー投選手の技術的要素における記録の変化の一考察 
―運動経験及び指導者の特性に着目して―
森垣 和也
大阪教育大学スポーツ9陸上競技短距離走における簡易的なトレーニング定量法の有用性についての研究森谷 公亮
大阪教育大学スポーツ6投球トレーニングはサーブ速度向上に寄与するか
-肩峰点の移動に着目して-
山根 千佳
大阪教育大学スポーツ10競泳における記録のコントロールの重要性山本 映実
大阪教育大学スポーツ9幼児期における加速度計ActiGraph、Active style Pro、ライフコーダの精度評価吉江 萌
大阪教育大学スポーツ5ルーティンがフリースローに及ぼす影響について吉田 健太郎
奈良教育大学保健体育初等11投球フォーム改善のための指導方法について
-ドリルによる動作指導とストレッチングの効果の比較-
新 和輝
奈良教育大学保健体育初等3所属活動におけるフォロワーシップ形成の影響に関する研究須川 涼太
奈良教育大学保健体育初等3奈良クラブホームゲーム観戦者の観戦動機に関する研究鳥谷 杜仁
奈良教育大学保健体育初等3大学部活動・サークル活動所属経験と教師に必要な資質・能力との関係について土肥 惇平
奈良教育大学保健体育初等1バドミントン競技におけるリバース・スピン・サービスが禁止になった背景
‐1980年代のIBFの動きに着目して‐
濱谷 美希
奈良教育大学保健体育初等6スポーツクライミングにおける重心移動の分析原田 尚輝
奈良教育大学保健体育初等11短時間の交代浴が筋疲労の回復に及ぼす影響
-部分浴を用いて-
平塚 充
奈良教育大学保健体育初等10クライミング未経験者の上達過程におけるオブザベーションの変化について本田 真
奈良教育大学保健体育初等6バドミントンにおけるレシーブ動作のメカニズム前川 真穂
奈良教育大学保健体育初等6樹脂製サンダルが歩行様式に及ぼす影響脇田 惇平
奈良教育大学保健体育初等11小学生におけるmSEBTの有用性について
-下肢傷害予防の観点から-
加後 美咲
奈良教育大学保健体育初等1運動部活動におけるマネージャーの役割の変遷
‐高校野球の女子マネージャーに着目して‐
炭田 達也
奈良教育大学保健体育初等1日本競馬のグローバル化に関する一考察 
‐グローバル化と伝統に着目して‐
高原 勇次
奈良教育大学保健体育初等5大学生男子を対象とした筋硬度差による筋線維組成の推定田中 康介
奈良教育大学保健体育初等3運動部活動所属とスクールカーストの関連性についての一考察丹後 直哉
奈良教育大学保健体育初等5低山登山時における主食または菓子類の摂取が血糖値及び空腹感の変化に及ぼす影響浜中 啓輔
奈良教育大学保健体育初等1スポーツ振興くじに関する社会的認識とその背景林部 聡紀
奈良教育大学保健体育初等5若年男女の運動部活動後にみられる食欲変化の特性について藤尾 裕子
奈良教育大学保健体育初等5休み時間における軽運動の実施が生理学的・心理学的な負担の指標変化に及ぼす影響古田 紗瑛
兵庫教育大学保健体育6思春期前児童のジャンプ時床反力の特徴芦田莉恵
兵庫教育大学保健体育12小学校中学年表現運動における児童から表れた動きに関する事例研究
−動きのイメージに着目して−
岩田彩佳
兵庫教育大学保健体育3子どもの「体育嫌い」の要因と傾向
−中学校段階に着目して−
大西文太郎
兵庫教育大学保健体育12インクルーシブ体育の現状と課題岸田裕哉
兵庫教育大学保健体育3これからのオリンピック教育のあり方
− 負のレガシーに着目して−
久下翔大
兵庫教育大学保健体育11大学生の不適切な飲酒及びその防止対策に関する調査研究坂 美利佳
兵庫教育大学保健体育6運動指導での使用を想定したKINECT for Windows による動作解析システムの作成相良尚希
兵庫教育大学保健体育11本学学部生の発達障害及び特別支援教育に対する認識,意識等に関する調査研究萩原 萌
兵庫教育大学保健体育12小学校中学年におけるソフトバレーボールのゲームパフォーマンスに関する研究山口貴志
神戸大学身体4大学運動選手の受傷経験と精神的成長の関連
-復帰後の成長に繋がる要因とは?
神戸大学身体4大学サッカーチームにおけるシーズンを通した士気の経時変化
-競技意欲,集団凝集性,集合的効力感の変遷-
神戸大学身体4大学女子陸上競技選手における月経の認識と対策
神戸大学身体4ソーシャルサポートが一般成人の運動実施に及ぼす影響
―20歳代および高齢者に着目して―
神戸大学身体3プロスポーツにおける女性観戦者の感動に関する研究
―野球観戦者に着目して―
神戸大学身体3スポーツ観戦における知覚経験が再観戦意図に及ぼす影響
神戸大学身体3身体障害者野球の実施における促進要因・阻害要因に関する研究
~神戸コスモスに着目して~
神戸大学身体3高校運動部員の部活動継続動機と部活動ストレッサ―が継続意図に及ぼす影響
神戸大学身体5反応準備段階での素早いステップ動作が反応時間に与える影響
神戸大学身体5フェイント刺激に対する前後・横方向への踏み出し動作の反応特性
~誤反応の修正に着目して~
神戸大学身体5周期的な筋力発揮と呼吸の関係
~周期性と運動強度の違いが筋力発揮の正確性に及ぼす影響~
神戸大学身体5注意の向け方が動的バランス課題の学習成果に与える影響
神戸大学身体6標的と背景の距離が投動作の正確性に及ぼす影響
神戸大学身体5鼻呼吸・口呼吸の違いが静的立位バランス制御に及ぼす影響
神戸大学身体5静的立位時の追加荷重に対する安定性の変化に関する研究
神戸大学身体5実験者と被験者の関係性が運動パフォーマンスに及ぼす影響
神戸大学身体5身体内部への意識の違いが筋出力制御に与える効果の検討
神戸大学身体6陸上競技 400m におけるレースを通しての疾走動作の変化に関する研究
神戸大学身体6馬術競技の速歩運動における騎手の主観的評価と客観的評価に関する研究
神戸大学身体6サッカーにおけるプレースキックとダイレクトキックの動作比較
神戸大学身体6バドミントンのスマッシュにおけるインパクト位置に関する研究
神戸大学身体5クーリングダウンは一過性レジスタンス運動後の炎症性サイトカイン増加を抑制する
神戸大学身体5長期的なビタミン D 摂取が黄体期におけるレジスタンス運動による免疫反応へ与える影響
神戸大学身体5女性アスリートにおける一過性のレジスタンス運動が筋損傷マーカーに及ぼす影響
神戸大学身体5肥満ラットにおける運動トレーニングや性ステロイドホルモン投与が生殖機能に及ぼす影響
神戸大学身体2日本におけるスポーツ報道の変容
―高等学校年代のサッカー全国大会に着目して―
神戸大学身体2プロサッカークラブの誕生
―ヴィッセル神戸における行政の役割に着目して―
神戸大学身体2日本におけるフライングディスク競技の普及
-アルティメットに着目して-
神戸大学身体2ゲートボールの組織化の経緯
神戸大学身体2大阪府の中学校における準硬式野球の誕生と展開
和歌山大学教科教育12小学校体育授業における子どものかかわりから生まれる学び井沼 瑶
和歌山大学教科教育10100mハードル走における「動き」の修正に関する研究
―キネステーゼ・アナロゴンを活用して―
片山 亜美
和歌山大学教科教育4走り幅跳び運動における認知的内容(わかる)と技術的要因(できる)の関係
―女子大学生の場合―
川内 賢太郎
和歌山大学教科教育3スポーツにおける成功体験がもたらす心理的影響
―自己効力感の観点から―
阪上 翔太
和歌山大学教科教育12すぐれた体育実践者の卓越性に関する研究
―山本貞美と梅野圭史が開発した教材の比較から―
相良 彩月
和歌山大学教科教育3スポーツ愛好者のスポーツ種目に対する愛着について繁 侑里
和歌山大学教科教育4中学校柔道授業がコミュニケーションスキルに及ぼす影響について
―質問紙ENDEⅡ・BAQからのアプローチ―
瀬戸 優輝
和歌山大学教科教育3スポーツイベントにおける地域愛着
―紀美野町の田舎の魅力に着目して―
花野 公輔
和歌山大学教科教育4非認知能力と運動・スポーツ実施習慣との関係米谷 郁彦
和歌山大学教科教育8PDCAサイクルによる小学生の生活習慣改善に関する研究家倉 智貴
和歌山大学教科教育8基礎運動能力向上プログラムの実践とその効果に関する研究山口 奎
島根大学健康スポーツ教育11自己覚醒が生活リズム(朝型・夜型)に及ぼす影響について中村 海奈斗
島根大学健康スポーツ教育15生涯スポーツとしてのテニスの継続に影響を及ぼす
要因についての調査研究
井口 仁平
島根大学健康スポーツ教育6小学生の走幅跳における
バイオメカニクス的知見による教育効果
大谷 祐貴
島根大学健康スポーツ教育5呼吸筋トレーニングが解糖系のエネルギー代謝動態及び
間欠的運動パフォーマンスに及ぼす影響
香嶋 啓輔
島根大学健康スポーツ教育6ターボジャブの種類別特性のバイオメカニクス的検討
―やり投げの指導に向けて―
小加本 裕真
島根大学健康スポーツ教育4スポーツ継続と性格に関する一考察作野 美加
島根大学健康スポーツ教育5ビタミンB群とクエン酸の同時摂取が中強度の定常運動時の
脂質代謝に及ぼす影響
高橋 悠人
島根大学健康スポーツ教育5間欠的運動におけるコンプレッションウェアの着用効果竹内 一志
島根大学健康スポーツ教育12運動習熟における運動表象の変容に関する一考察
-前方支持回転を例にして-
戸川 結惟
島根大学健康スポーツ教育6チューブを用いた肩関節内外旋トレーニングが
テニスのサービス動作に与える影響
福井 康介
島根大学健康スポーツ教育6ソフトテニスのフットワークスピードと下肢筋力及び
バランス機能の関係
福井 光
島根大学健康スポーツ教育6バスケットボールのフリースローにおける
ルーティーン動作のバイオメカニクス的研究1
藤井 嵩大
島根大学健康スポーツ教育5運動習慣を持たない大学生における身体活動量別に見た
座位行動の現状
松本 日南子
島根大学健康スポーツ教育12サッカーのキックにおける指導方法の研究
-インサイドキックの正確性と速さを求めて-
山本 大仁
島根大学健康スポーツ教育4テニス競技者におけるイップスの原因と防止法に関する質的研究吉田 聖史
島根大学健康スポーツ教育12「運動嫌い」と「体育嫌い」の発生要因に関する研究
一体育授業の改善に焦点をあてて一
米澤 慶祐
岡山大学小学校3高校野球における「投げすぎ」が生じる要因の構造図に関する研究楠原 克浩
岡山大学小学校3小学校体育授業における「フレーム」をめぐる教師と児童の相互作用
-熟練教師のハードル走の単元を通じて-
黒木 祐
岡山大学小学校3遊び指導をめぐる性役割期待と男性保育者の指導における葛藤紺谷 遼太郎
岡山大学小学校3運動・スポーツ嫌いの発生プロセスに関する研究高畑 勝一
岡山大学小学校7小規模校の子どもたちの学校生活における成長に関する研究
-村合同運動会に着目して-
田中 友梨
岡山大学小学校8小学4年生から中学1年生にかけての生活習慣と体力の推移について寺田 英恵
岡山大学小学校1自転車ロードレースが持つ競技的な特異性
-スポーツの目的とスポーツマンシップに着目して-
寺山 栞菜
岡山大学小学校8身体的不器用さと知能との関連中村 彩歩
岡山大学小学校6バスケットボールにおける「サイドステップ」動作の手の位置と移動速度に関する研究松室 香苗
岡山大学小学校4大学生運動部員の自己愛傾向に関する研究光川 翔
岡山大学小学校7車いすバスケットボールのユニバーサルデザイン化に必要な条件村田 夕夏
岡山大学小学校3小学校体育「運動遊び」の指導場面における教育学部生の安全認識とパーソナリティの関係伊藤 雄大
岡山大学小学校3体育授業場面における教師の指導と子どもの「社会化」「超社会化」への関係植村 咲月
岡山大学小学校8中学生の食事摂取品目と体力,学業成績の関連についての研究大江 将樹
岡山大学小学校12ダンス作品の創作プロセスに関する一考察鴨頭 菜子
岡山大学小学校10野球におけるバットスイング速度及びボール飛距離と筋力の関係
-インコース・アウトコースの差異を含めて-
川上 秀範  
岡山大学小学校10休息方法の違いが送球技能に及ぼす影響
-野球のイニング間を想定して-
岸野 公輔
岡山大学小学校4高校バレーボール部への適応感とチームメイトのミスに対する感情と行動黒崎 佳
岡山大学中学校7地域と部活動の支え合いに関する仮設モデルの構築
-世羅高校陸上部を対象として-
中尾 拓史
岡山大学中学校10サッカーのセンターリングに関する研究
-センターリングの種類とエリアに着目して-
中山 峻吾
岡山大学中学校5ジュニア短距離選手における下肢の筋腱の特性に関する研究橋本 良介
岡山大学中学校3体罰を容認する認識の構造に関する研究藤原 将平  
岡山大学中学校10大学生ボート競技選手における腰痛の発生要因松本 文平
岡山大学中学校12大学生に対するアンチドーピング教育に関する研究吉村 健太  
岡山大学中学校3運動・スポーツを継続できない要因に関する研究土肥 加奈 
岡山大学中学校10握力に影響を及ぼす要因に関する研究山田 昂 
岡山大学中学校10競泳における2年間のトレーニングが腕と脚の働きや泳タイムに及ぼす影響中尾 駿一
岡山大学中学校10運動負荷が足部接地に及ぼす影響船越 香帆
岡山大学中学校4大学生運動部員におけるバーンアウトと没入傾向の関係について和田 綾乃
広島大学健康スポーツ系5サッカーにおける計測データのセルフイメージと実際の認識誤差について赤木 佑輔
広島大学健康スポーツ系12CLILを用いた体育授業の実践に関する事例研究磯村 美菜子
広島大学健康スポーツ系5シャウト効果についての研究
―年齢別に比較して―
上角 里奈
広島大学健康スポーツ系4バレーボールにおけるミス後の心理的影響について
―ブロックに着目して―
浴田 沙織
広島大学健康スポーツ系10サッカーにおける運動イメージと状況判断に関する研究
―サッカーのポジション別に着目して―
鴨狩 拓弥
広島大学健康スポーツ系4怪我を克服する過程で生じる心理的変化に関する研究川久保 七彩
広島大学健康スポーツ系5発達障害とバランス能力の関連河野 悠毅
広島大学健康スポーツ系10柔道競技におけるロープトレーニングの有用性に関する研究河野 友規
広島大学健康スポーツ系9陸上競技における短距離種目の自己記録更新に関する研究木戸 恵理
広島大学健康スポーツ系3高校野球における野球留学に関する研究
―甲子園出場校を中心に―
熊田 匠時
広島大学健康スポーツ系10自由形ターン後の浮き上がり動作に関する研究
―ドルフィンキックの回数に着目して―
近藤 直大
広島大学健康スポーツ系3準硬式野球の発展による野球界への寄与に関する研究塩見 和己
広島大学健康スポーツ系5女子大学生の骨密度と足底圧分布の関係性志方  葵
広島大学健康スポーツ系11教員養成の学生と現職教員の性教育に対する認識差の研究白石  愛
広島大学健康スポーツ系3判定テクノロジーが競技スポーツに与える影響
―ビデオ判定に着目して―
千賀 優太
広島大学健康スポーツ系9運動が「ストレス・不安の感情」に与える効果について
―自転車エルゴメーターを用いた7割強度の運動において―
曽根 可南美
広島大学健康スポーツ系4チームスポーツにおける声掛けの影響に関する研究
―個人の性格に着目して―
高部 芙美香
広島大学健康スポーツ系4バレーボール選手における心理的影響
―サーブとサーブレシーブに着目して―
高良 美祐
広島大学健康スポーツ系7高等学校の運動部活動において行われる安全教育に関する研究
―応急手当の知識及び経験に着目して―
竹田 真太郎
広島大学健康スポーツ系12『学び合い』を適用した水泳授業が生徒の技能の変容に及ぼす影響について
―「運動能力の二極化」の解消を目的として―
辻  亮太
広島大学健康スポーツ系5Quiet eyeトレーニングがシュート成功率に与える影響
―バスケットボールにおける3ポイントシュートに着目して―
年藤 健史
広島大学健康スポーツ系5女子バスケットボール選手のロングシュートと筋力の関係中島 明香里
広島大学健康スポーツ系11授業の導入場面における「笑い」が学習者の意欲に及ぶす効果に関する研究
―大学生を対象とした保健授業を事例として―
成迫 大樹
広島大学健康スポーツ系6メディシンボールを用いたトレーニングが疾走能力に及ぼす影響について坂野 寛季
広島大学健康スポーツ系9高校剣道における「鍔迫り合い」のグランドルールに関する研究
―グランドルールの有無による試合内容の変化に着目して―
平﨑 翔太
広島大学健康スポーツ系4野球における代打選手の意識に関する研究
―代打と先発・途中出場の比較を中心に―
藤井 瑛仁
広島大学健康スポーツ系9大学野球におけるルール改正が試合時間等に及ぼす影響
―12秒・20秒ルールに着目して―
松尾 広大
広島大学健康スポーツ系12競走相手との駆け引きを主題化した長距離走の授業実践研究松本 佑介
広島大学健康スポーツ系10バレーボールにおける映像を用いたフィードバックの効果について守山 明沙季
広島大学健康スポーツ系5体幹トレーニングが大学競泳選手のけのび姿勢に及ぼす影響家頭  慈
広島大学健康スポーツ系3陸上競技における学生上級競技者の地域間移動に関する研究山﨑 安寿
広島大学健康スポーツ系6陸上競技における足底面圧分布の種目特性山田 千花
広島大学健康スポーツ系9中学校剣道授業による生徒の意識変化について
―指導者の剣道経験と指導経験の違いによる比較検討―
矢山 将司
広島大学健康スポーツ系3水泳における早期教育が泳力に与える影響に関する研究横山 怜音
山口大学保健体育4子どもの対人ストレスユーモア対処と運動遊びの関係河田拓也
山口大学保健体育11スマートフォンのブルーライトが大学生の生活リズムに及ぼす影響について川端寧々
山口大学保健体育14障害者スポーツに携わる人からみたインクルーシブ体育に関する意識調査嶋田美由紀
山口大学保健体育8幼児期における新しい鬼ごっこを通しての運動能力向上に関する実証的試み花井源太
山口大学保健体育4大学生の運動部活動の所属有無と学校適応感との関係村田英記
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 小)11朝食欠食日の昼食と夕食の食事内容に関する分析石村 成美
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 小)12器械体操の体育授業における技能下位児についての研究岩本 崇成
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 小)3地方国立大学の運動部活動におけるリーダーシップの必要性について高本 大志
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 小)12ボール運動及びゲームの授業における困難性について
(-教師が感じる指導の難しさ-)
山野 萌
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 小)15健康づくりと地域活性化
(-地域おこし協力隊による視点から-)
藤田 和子
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)12ゲームパフォーマンスの向上を目指したバレーボール授業の検討
(-技能下位児のゲームパフォーマンスの変容から-)
河本 彬
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)4スポーツにおける個人の負けず嫌いがチームの動機づけ雰囲気に及ぼす影響高橋 由佳
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)10人はなぜ真っすぐ走れるのか藤井 直人
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)4日常生活が大学運動部員のバーンアウト傾向に及ぼす影響
(-自宅生と下宿生の比較に基づく検討-)
松原 玲奈
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)12中学校運動部活動における生徒の自主性に指導者の働きかけが及ぼす影響水尾 繭
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)4小学生のスポーツ経験の有無がライフスキル獲得に及ぼす影響水澤 七海
香川大学学校教育教員養成課程(教科教育コース 中)10中学校剣道部員におけるスポーツ傷害に関する調査分析的研究
(-特に高松市内の中学校剣道部員を対象として-)
山之内 智哉
鳴門教育大学保健体育10トレーニングの動機づけに関する新しいアプローチ方法について
― かっこよさ,美しさを求めて ―
青木 傑志
鳴門教育大学保健体育5陸上競技選手における足関節筋力および脚部の特徴と立ち幅跳びの跳躍力との関係岡崎 愛由
鳴門教育大学保健体育12小学校体育科教育において児童の気づきが生じる要因について
~ソフトバレーボールの実践を通して ~
久保 佳加
鳴門教育大学保健体育5大きさの異なるボールが投能力に及ぼす影響高畑 俊裕
鳴門教育大学保健体育10バスケットボールにおけるコーディネーショントレーニング指導マニュアル作成の試み佐野 春愛
鳴門教育大学保健体育12教職キャリアの発達に関する事例的検討
― 体育授業における<運動のつまずき(予兆)>の気づきを手がかりとして ―
篠原 結衣
鳴門教育大学保健体育10マンツーマンディフェンスのよる有効性に関する実践的研究
― 2線ポジションによるディフェンスを中心として ―
永田 拓也
鳴門教育大学保健体育5打撃直前の準備動作がスイング速度および打撃速度に及ぼす影響花増 純平
鳴門教育大学保健体育12保健体育科授業における男女共習について
― 異性に対する価値観の視点から ―
松江 大樹
鳴門教育大学保健体育5野球における投球運動と上肢の関係山口 浩輝
愛媛大学保健体育4バスケットボールにおける視覚探索活動と判断の手がかり市原 夏海
愛媛大学保健体育4素振りの心理的効果とパフォーマンスへの影響小西 康平
愛媛大学保健体育4クライミングにおける身体イメージと運動イメージ坂本 綾乃
愛媛大学保健体育4サッカーにおける選手の個性と理想の戦術との関連性坂本 浩一
愛媛大学保健体育4団体演技の印象を決定する要素の分析寺下 貴展
愛媛大学保健体育4ライフキネティック理論を用いたトレーニングがペナルティキックの状況判断に与える影響野々上 遼太
愛媛大学保健体育14全国障がい者スポーツ大会(えひめ大会)における学生スポーツボランティアの性格特性・意識の変化山脇 康司
愛媛大学保健体育3県民参加創作プログラム(国体)出演が中学生に及ぼす影響緒方 和希
愛媛大学保健体育14大学生の障がい者スポーツに関する意識の現状と課題小西 望恵
愛媛大学保健体育14知的障がい者がよりよくスポーツに取り組むために
~現状と課題解決に向けた取り組み~
乗松 凌太
愛媛大学保健体育3地域スポーツイベント参加者の地域活性化への意識に関する調査:松山まつり野球拳おどりを事例に五藤 美妃
愛媛大学保健体育11応急手当の認知度に関する大学生の現状と課題河村 俊吾
愛媛大学保健体育3県民参加創作プログラム(国体)について大学生出演者の意識に関する研究山内 綾乃
愛媛大学保健体育6バスケットボール競技におけるフローターシュートのバイオメカニクス的研究酒井 奨
愛媛大学保健体育6バレーボールにおける効果的なブロックの研究
~ブロックの構えとジャンプ動作に着目して~
藤原 陽色
愛媛大学保健体育12健康な心と体を育てるための幼小連携の現状と課題上村 憲
愛媛大学保健体育12投能力向上を目的とした「投の運動」の授業実践岡本 寛美
愛媛大学保健体育12教員養成段階における「教員に必要とする資質・能力」の変容:
教育実習生の成長過程から
梶田 航平
愛媛大学保健体育12中学校ハンドボールの授業における戦術学習
~戦術提示型と戦術思考型を比較して~
内田 理沙
愛媛大学保健体育12NPBが考案したベースボール型授業モデルの有効性中野 智貴
愛媛大学保健体育12子供からみたオリンピック・パラリンピック教育の成果と課題黒田 栄太朗
愛媛大学保健体育12学校教育における運動部活動の今後の在り方山本 周作
愛媛大学保健体育1現代社会におけるスポーツ観について菅野 嵩大
愛媛大学保健体育13聴覚刺激によるウォーミングアップ効率の向上中山 玲
愛媛大学保健体育13ウエイトコントロールをゲートウェイとした身体活動促進プログラムの評価:介入量の相違による比較立岡 光臨
愛媛大学保健体育13大学運動選手における筋力トレーニング被指導経験の実態と知識・技能・態度の関連伊藤 友彰
愛媛大学保健体育13女子ラクロスにおける競技能力と運動歴の関係性有馬 実希
愛媛大学保健体育13高齢者における生活活動の中の筋力向上活動と筋力低下との関係について山本 裕太
愛媛大学保健体育13ソーシャルマーケティングを用いた身体活動に関するマテリアルの作成とその評価南 拓哉
愛媛大学保健体育13高齢者における各種トレーニングを用いた認知機能の向上について山本 圭人
高知大学スポーツ科学10サッカーにおけるヘディングに関する運動学的一考察井上 健次朗
高知大学スポーツ科学15smartphone の夜間使用が生活時間に与える影響について大羽 一洋
高知大学スポーツ科学4サッカーのドリブルにおける多様性練習の効果小野山 徹夫
高知大学スポーツ科学10ソフトボールにおける遊撃手の守備動作に関する運動学的一考察片岡 周磨
高知大学スポーツ科学15本学サッカー部選手におけるライフスタイルに関する研究勝田 一秀
高知大学スポーツ科学4セルフトークがドリブルスキルに与える効果米野 良佑
高知大学スポーツ科学4チームビルディングに向けた取り組みが個人の心理的側面に与える影響
~本学アメリカンフットボール部を対象とした分析~
清水 佑人
高知大学スポーツ科学15本学学生のライフスタイルに関する研究下園 直輝
高知大学スポーツ科学12中学生の運動有能感が体育授業評価に及ぼす影響田尻 将
高知大学スポーツ科学10サッカーにおけるゴールキーパー指導に関する一考察
~ユース年代の指導に焦点を当てて~
千歳 吾朗
高知大学スポーツ科学5VRゲームが脳の類似識別機能に及ぼす影響藤田 翔也
高知大学スポーツ科学12中学生が考える意欲的に取り組む授業についての一考察星加 浩平
高知大学スポーツ科学5短時間高強度インターバルトレーニングが野球パフォーマンスに及ぼす影響宮脇 直矢
高知大学スポーツ科学10段違い平行棒における「高棒懸垂~前振り出し1/2ひねり低棒とび越し~低棒倒立」に関する運動学的一考察森田 栞帆
高知大学スポーツ科学4目標設定とフィードバックがサッカー選手の動機づけと自信に与える影響山口 雅史
高知大学スポーツ科学9サッカーの特異性に基づいたトレーニングに関する研究山﨑 一帆
高知大学スポーツ科学10レイアップシュートのユーロステップに関する運動学的一考察
~ユーロステップがシュートに与える影響について~
山路 和輝
高知大学スポーツ科学5本学サッカー選手のスプリント、ジャンプ、アジリティに対するコンプレックストレーニングの効果芳川 隼登
高知大学スポーツ科学5三次元ビデオゲームのプレーが単純反応時間に及ぼす影響吉田 直登
高知大学スポーツ科学5短時間のゲームプレーが単純反応時間に与える影響酒井 朗
高知大学スポーツ科学3サッカーを通じた人材育成に関する研究
~交流イベントに着目して~
矢野 雄大
高知大学保健体育3日本とスウェーデンにおける大学生の運動実施に関する比較研究
~環境要因に着目して~
山越 義史
福岡教育大学保健体育12中学校・高校の体育の授業における意識と態度に関する研究末安 遊大
本田妃佐喜
古川真弓子
福岡教育大学保健体育4競泳競技における錯覚と記録の関係について飯伏晴香
福岡教育大学保健体育4大学野球におけるバッティング成績に及ぼすプレ・パフォーマンス・ルーティンの影響田口 裕士
福岡教育大学保健体育4野球のスイングスピードにおけるフィードバック情報操作に関する研究山川 光貴
福岡教育大学保健体育4歩行とスプリント走におけるステップ長の関係性前田 郁弥
福岡教育大学保健体育4大学陸上競技におけるスポーツ選手としての心理的成熟と危機の関係石田 蘭
福岡教育大学保健体育4バスケットボールのフローターシュートにおける注意の向け方が技能習得に及ぼす影響藤田 美里
福岡教育大学保健体育12小学校体育科球技領域バスケットボールの指導法吉村 雅
福岡教育大学保健体育12中学校指導要領「球技」領域におけるバスケットボールの教材開発中村 誠也
福岡教育大学保健体育10バスケットボール競技における“Hustle Stats”の出現動向に関する考察浅田梨桂子
福岡教育大学保健体育15シャワーを用いた交代浴が下腿部の疲労回復に及ぼす影響吉永 瑛美
福岡教育大学保健体育102週間に渡るThe11+の動的ストレッチング実施がサッカー選手の
運動パフォーマンスに及ぼす影響
上藤 匡史
福岡教育大学保健体育10ウォーミングアップでの筋膜リリース及びストレッチングが
下腿部筋機能に与える影響
園田 恭子
福岡教育大学保健体育10足関節捻挫に対する簡便で効果的なテーピング法の検討中尾 小春
福岡教育大学保健体育10中学校から高等学校にかけての競技種目の変更がスポーツ傷害の
発生に及ぼす影響
新村 智大
福岡教育大学保健体育10実力を発揮するための試合前の取り組みに関する研究
―中学生・高校生柔道選手を対象として―
藤井 祐希
福岡教育大学保健体育10柔道優勝者の勝因に関する研究
―インタビューを中心に環境及び日常の思考傾向に着目して―
西江 一貴
福岡教育大学保健体育10チームワークに関する研究
~教育的視点からの分析~
新名 悠紀
福岡教育大学保健体育10牧場および農場における体験学習の可能性
~大学生の児童期での
体験に着目して~
末継 雅浩
福岡教育大学保健体育10中学校ソフトボールにおける打撃のスキルウォームアップの開発に関する研究青木 隆
福岡教育大学保健体育10リズムを使った走り幅跳びの指導法大下 隼弥
福岡教育大学保健体育10剣道の引き技に関する研究
~『間合い』の取り方に着目して~
高橋 花衣
福岡教育大学保健体育12ICTを活用した剣道授業づくり西山 翔貴
福岡教育大学保健体育10剣道における上段への戦い方に関する研究福屋 瑠加
福岡教育大学保健体育12リズムを活用した剣道初心者への指導に関する研究徳留 颯哉
福岡教育大学保健体育12ICTを活用した小学校体育授業に関する研究
~フューチャースクールに焦点を当てて~
渡部有璃子
福岡教育大学保健体育10試合前のモチベーションが試合に及ぼす影響について
―九州と関西を比較―
眞嶋 可奈
福岡教育大学保健体育10野球の試合における「鏡化現象」がおこる背景について
―福岡六大学野球連盟のリーグ戦の事例から―
牛房 勇輔
福岡教育大学保健体育10バレーボールにおけるテクニカルタイムアウトの必要性について原田 陽花
福岡教育大学保健体育10野球人口の変動に関する研究
-高校野球の部活動数と部員数から見た検討-
山田 流石
福岡教育大学保健体育10野球の試合における「鏡化現象」に関する研究
~第99回全国高等学校野球選手権大会からの検討~
松本 隆徳
福岡教育大学保健体育10野球の打撃動作における飛距離に関連するスイングパラメーターについて佐々木勇哉
福岡教育大学保健体育12体育学習におけるベースボール型教材の開発上野 智裕
福岡教育大学保健体育12小学生を対象とした律動的運動における音楽リズムの影響不破 拓哉
福岡教育大学保健体育10柔道におけるルール改正と延長戦に関する研究宮 一輝
福岡教育大学保健体育10ゴール型のスポーツ種目における足趾把持力の向上が
体力に及ぼす影響
野村 佳祐
福岡教育大学保健体育10大学生における練習前のスマートフォン使用がフットサル技術に
及ぼす影響
寺尾 和真
福岡教育大学保健体育10100m 走におけるスタートダッシュ時のストライド・ピッチが加速局面に与える影響坂口 広壽
福岡教育大学保健体育11子育て中のストレスに対する地元仮説の検証國村 奈祐
福岡教育大学保健体育11フィジカル・リテラシーに関する概念整理森下桂太郎
福岡教育大学保健体育11アレルギー疾患を持つ人の性格特性に関する研究重久 慎平
福岡教育大学保健体育11出身学校規模と性格特性の特徴横田 真凜
福岡教育大学保健体育11学校保健におけるがん教育のあり方についての研究浮田道利夢
福岡教育大学保健体育11生活習慣およびスチューデントアパシー からみた学業不振者の特徴坂戸康太郎
福岡教育大学保健体育11児童の成長に伴った肥満と痩身の不健康説の検証牧野田悠芽
佐賀大学保健体育登山活動と生涯スポーツの関係一川 幸恵
佐賀大学保健体育野球における左打者の優位性に関する考察岩永 健誠
佐賀大学保健体育ジェンダーフリーと教育内田 結菜
佐賀大学保健体育スポーツ競技における試合中の「流れ」の発生要因川原 啓徳
佐賀大学保健体育体力低下の原因と子どもに与える影響
~運動習慣からの着目~
小林 大樹
佐賀大学保健体育2020年東京オリンピックまでに私たちに出来ること
 ~2020年東京五輪を価値あるものにするために~
田中 実玖
佐賀大学保健体育学校保健と健康づくり
~小児生活習慣病~
中村 天星
佐賀大学保健体育フリースローにおけるボールの持ち方がシュート回転数と
成功率に及ぼす影響について
古田 佑輝
佐賀大学保健体育学生の生涯スポーツに対する意識の実態と今後の体育授業への一考察八ヶ代 哲也
佐賀大学保健体育佐賀県中学生の女子新体操選手のウエイトコントロールの実態から見た
指導の在り方
青山  遥
佐賀大学保健体育温熱刺激が静的ストレッチにおける柔軟性の変化量に与える影響平林 佐彩
佐賀大学保健体育バレーボールにおけるサーブの効果率に関する研究今柳田 優芽
佐賀大学保健体育バレーボールのスパイクにおけるヒットポイントの矯正方法に関する研究佐藤 里彩
佐賀大学保健体育バレーボールにおけるリードブロックとコミットブロックの戦術効果について野口 雄真
佐賀大学保健体育バレーボールのファーストサイドアウトにおける攻撃戦術に関する研究前村 明里
佐賀大学保健体育ストレッチングがバレーホールのジャンプパフォーマンスに
与える影響についての研究
松村 一平
佐賀大学保健体育大学生の生活習慣について井口  望
佐賀大学保健体育地域での生活に対する高齢者の捉え方岩永 麻希
佐賀大学保健体育認知症高齢者への支援に対する職員の見方
―認知症の重症度を考慮して―
梅津亜紗美
佐賀大学保健体育教員志望者における子どもへの対応に対する捉え方松本 梨沙
佐賀大学保健体育養育里親の現状と支援ニーズ安冨 七星
佐賀大学保健体育ペナルティーキック阻止のためのゴールキーパー守備戦術に関する研究小野 公治
佐賀大学保健体育縄跳びが運動能力に与える影響について甲斐 啓介
佐賀大学保健体育放課後児童クラブを対象とした運動教室の成果と課題清田 健史
佐賀大学保健体育現代サッカーにおける戦略のトレンドを探る
~Jリーグに着目して~
橘木 勇弥
佐賀大学保健体育サッカー競技におけるシャウティング効果の検証長尾  樹
佐賀大学保健体育非利き足のロングキック精度向上トレーニング法に関する研究中満 健太
佐賀大学保健体育謎解きイベントの地域活性化効果に関する研究西松 沙耶
佐賀大学保健体育クレアチンローディングがサッカーの間欠的運動能力に及ぼす効果堀西 謙太
佐賀大学保健体育4スタンス理論に基づくフォーム改善が運動に及ぼす影響松本健太郎
佐賀大学保健体育誕生月と競技実績の関係における一考察本濱 優理
佐賀大学保健体育リズムダンスの動作スキルをセンサを用いて評価する坂口 采嶺
佐賀大学保健体育卓球サービスにおけるサーバーとレシーバーの内観からみたフェイント動作杉尾 くらら
佐賀大学保健体育静的および動的ストレッチが最大筋力発揮に及ぼす影響鍋島 佑也
佐賀大学保健体育試技前の主働筋への作用がフォーム改良に及ぼす効果堀口 紗綾
佐賀大学保健体育学生生活の満足度を高める要因についての研究石井 直樹
佐賀大学保健体育色彩刺激がポジティブ感情やネガティブ感情に及ぼす影響石山 真梨子
佐賀大学保健体育バレーボールにおける単純ミスと心理的競技能力の関係
:DIPCAを用いた大学男子選手での検討
大野 由衣
佐賀大学保健体育スイミングスクールの通学経験が泳力に及ぼす影響枦 里梨加
佐賀大学保健体育大学生における運動経験と情動知能の関連性溝口 萌梨
佐賀大学保健体育大学生の進路決定状況と社会的スキルの関連性の検討山本 悠衣
佐賀大学保健体育小学校高学年におけるベースボール型の授業づくりについて相川 大和
佐賀大学保健体育子どもの体力・運動習慣と教員の意識について富永 秀明
佐賀大学保健体育スポーツ文化享受能力を育む高等学校体育授業に関する研究永澤 梓穏
佐賀大学保健体育佐賀県における交通安全教育について牟田  共
佐賀大学保健体育発達障害を有する児童の通常学級における体育授業について山中 志織
長崎大学中学校教育4あがりの症状と対処法の性差の検討内山 和昭
長崎大学中学校教育4運動パフォーマンスが良い時と悪い時の思考と競技特性不安の検討嘉村 稜
長崎大学中学校教育10高校総体のバレーボールの試合において,勝つために監督が選手を起用する条件木寺 雄希
長崎大学中学校教育12体育授業における状況把握の教授方法
-ゴール型(バスケットボール)の授業に焦点を当てて-
工藤 奈央
長崎大学中学校教育10一塁走者が盗塁時の判断に用いる手がかり貞方 元汰
長崎大学中学校教育10高校バレーボール部におけるチームワークに関する一考察田浦 立樹
長崎大学中学校教育4「できるけど苦手」という苦手意識の分析柳川 菜月
熊本大学保健体育10アダプテッドスポーツとしてのフットボール研究錦井 利臣
熊本大学保健体育10熊本地震後における益城校区小・中学生の体力の回復変化大石 康晴
熊本大学保健体育10ステップワークの違いが及ぼすセービング範囲への影響錦井 利臣
熊本大学保健体育7スポーツ大会の地域経済に及ぼす影響大石 康晴
熊本大学保健体育10小学校における着衣泳指導に関する研究坂下 玲子
熊本大学保健体育12特別支援学校中学部保健体育科における資質・能力の育成のための主体的・対話的で深い学びに関する検討坂下 玲子
熊本大学保健体育12特別支援学校(知的障害)小学部における思考力を高める体育授業に関する事例研究坂下 玲子
熊本大学保健体育12小学校体育科における内容領域の検討則元 志郎
熊本大学保健体育12子どもの運動・スポーツ行動に親が与える影響について坂下 玲子
熊本大学保健体育12ボール運動ゴール型教材で習得する技能の検討
-小学校高学年を対象に-
則元 志郎
熊本大学保健体育12小学校体育科におけるゴール型ゲーム教材「スーパーフットビー」の有効性に関する研究坂下 玲子
熊本大学保健体育12リレー教材の指導法の研究 
-小学校高学年を対象に-                 
則元 志郎
熊本大学保健体育12小学校体育における学習意欲を高めるための働きかけの研究坂下 玲子
大分大学保健体育10前方倒立回転跳びの動作分析:ホップ時の両脚抱え込み姿勢と振り上げ足の速度伊地知優希
大分大学保健体育2Harlem GlobetrottersにみるLakers戦(1948-49)ブッキングの経緯:経営者Abe Sapersteinに着目して桜井洸
大分大学保健体育11小学生の歯科保健教材に関する研究:歯科保健教材としての唾液緩衝能テスト(CAT21BUF)に着目して清水ひとは
大分大学保健体育12小学校におけるハードル走の授業づくりに関する研究:ペットボトル・ダンボール教具による教材研究を通して生野遥
大分大学保健体育4九州地区某国立大学野球部員におけるフロー体験と心因性運動機能失調との関連性:フローの没入度と発生要因に着目して玉田仁志
大分大学保健体育11ブルーライトと健康をめぐる保健の教材研究:就寝前のブルーライトの暴露による睡眠への影響に着目して土井美佳
大分大学保健体育3「するスポーツ」からの離脱傾向にある女子高生に見出すべき体育の課題:大分県スクールヘルスアップ事業参加生徒の「楽しさ」に着目して長吉勇典
大分大学保健体育12学習指導要領にみる「ベースホール型」の指導内容の変遷:日本的な野球に着目して星原一慶
大分大学スポーツ健康分野2イギリスにおけるアマチュアリズム概念の再検討大久保友貴
大分大学スポーツ健康分野5BCAAの経口投与がアスリートの自覚的遅発性筋肉痛に及ぼす影響:投与タイミングと投与量に着目して岡村広樹
大分大学スポーツ健康分野2アベベ・ビキラからみたオリンピック・パラリンピック:親衛隊入隊から障がい者スポーツ参加に着目して川西勇希
大分大学スポーツ健康分野3プロフェッショナルとしてのクラブマネージャーの実相:彼らに学ぶべき総合型地域スポーツクラブ育成(経営)をめぐる真の価値とは川畑悠太
大分大学スポーツ健康分野5クレアチン摂取が筋パワーの向上に及ぼす影響:フィットネスへの有用性に着目して久住呂健吾
大分大学スポーツ健康分野3広島市民にとって広島東洋カープの存在意味は変化しているのか:高校生、その親世代、祖父母世代が抱く「市民球団」意識とは世利謙典
大分大学スポーツ健康分野11学校管理下における熱中症事故の防止に関する研究:我が国における熱中症事故の判例に着目して田中綾
大分大学スポーツ健康分野3市民に求められるべき2020東京五輪の「みつめかた」とは:オリンピック憲章内容からの逸脱傾向に何を見出すべきなのか橋本奈津希
大分大学スポーツ健康分野3甲子園大会優勝校を輩出できない宮崎県高校野球界の課題とは:祖父江孝男の「県民性」論に依拠した他県との比較検討作業をもとに日渡哲
大分大学スポーツ健康分野11女性アスリートの月経と疲労骨折をめぐる調査研究:女子大学生の意識調査と元トップアスリートへのインタビューを通して藤本夏奈
大分大学スポーツ健康分野3大分県内フットサル普及の現状と展望:大会参加者の意識調査より松永拓也
大分大学スポーツ健康分野10Leicester City Football Clubについての一考察:2015/2016シーズンの戦術に着目して丸田真矢
大分大学スポーツ健康分野11学校保健として構築する中学校高校運動部活動の検討渡辺聖崇
宮崎大学初等教育520mシャトルランの切り返し局面におけるステップの特性宮村 良太
宮崎大学初等教育12「アクティブ・ラーニング」による体育学習プログラムを取り入れた授業の事例的研究 
~マット運動を通して~
長田 天馬
宮崎大学初等教育12バドミントンのオーバーヘッドストロークの獲得につながる小学校体育科教育内容の整理と重点化尾瀬 瞳
宮崎大学初等教育12前転の指導言葉の有効性に関する研究
―小学生を対象として― 
高畠 雅秀
宮崎大学中等教育5スプリットステップトレーニングがバレーボールにおけるディグ局面の反応時間に及ぼす影響福浦 勝也
宮崎大学中等教育11短時間で行うコーディネーショントレーニングがメンタルヘルスに及ぼす影響松下 裕紀
宮崎大学中等教育12体育授業における対話的な学習活動充実のための基礎的研究井上 大悟
宮崎大学中等教育12バレーボール攻撃戦術体系化の試み下釜 瞳
宮崎大学中等教育11ウォーミングアップ中におけるアップテンポな音楽が気分に及ぼす影響杉本 龍泰
宮崎大学中等教育10サッカーのジャンピングヘッドの優勢化作用に関する発生運動学的研究長谷川 淳一
宮崎大学中等教育10小学生を対象とした胸トラップの指導に関する発生運動学的研究東 和樹
宮崎大学中等教育11投球時における肘の高さが肩関節水平外転角度に及ぼす影響
―投球肩障害との関連に着目して―
堀之内 俊介
宮崎大学中等教育5足趾把持筋力トレーニングによる土踏まず形成が男子大学生のボールキック速度に及ぼす影響本田 拓也
鹿児島大学保健 体育4ジャパンラグビートップリーグ選手における相対的年齢効果の検討阿比留直人
鹿児島大学保健 体育4大学野球部員における質問紙を用いたFlow尺度の検討指宿凌
鹿児島大学保健 体育10大学生における競技歴と競技意欲の関連性について今木優伸
鹿児島大学保健 体育10愛知県と鹿児島県における高校野球の戦術の比較岩澤佑斗
鹿児島大学保健 体育4大学生のスポーツの楽しさの認知と過去の体育授業における経験との関連について大石良平
鹿児島大学保健 体育10鹿児島ユナイテッドFCにおけるJ2進出に向けたこれからの経営について片岡怜
鹿児島大学保健 体育10水泳競技のクラウチングスタートに関する発生運動学的一考察金子達也
鹿児島大学保健 体育10陸上競技部に所属する高校生男子の各種目間での相違について河野泰志
鹿児島大学保健 体育10小学生の学力と体力の関連性木田雅大
鹿児島大学保健 体育10バレーボールのスパイクに関する発生運動学的一考察北矢真希
鹿児島大学保健 体育4スポーツと勉強の両立がセルフ・コントロールに及ぼす影響上妻卓実
鹿児島大学保健 体育5高齢者の2ステップテストと体力・運動能力の関連について清水咲
鹿児島大学保健 体育7大学運動部における目標志向と目標による管理が部員に及ぼす影響鈴木悠矢
鹿児島大学保健 体育5投球動作における「胸の張り」に関する運動学的研究高木紀史
鹿児島大学保健 体育4アルティメットU23日本代表選手における相対的年齢効果の検討堤奏子
鹿児島大学保健 体育4大学野球選手の指導者に対する満足度の要因寺田勢哉
鹿児島大学保健 体育10ハンドボールのバックパスにおける動感構造についての一考察戸高雄基
鹿児島大学保健 体育5音楽聴取が筋レジスタンストレーニングに伴う血圧,脈拍変化に与える影響について中崎真之介
鹿児島大学保健 体育5大学テニス部員のサービス速度と上肢可動性及び体力特性との関係について中原裕二
鹿児島大学保健 体育10柔道の部活中の怪我の特徴と学校管理下における柔道授業の安全についての検討永田ひかり
鹿児島大学保健 体育10テニスのスピンサーブにおける動感構造についての一考察西山綾奈
鹿児島大学保健 体育5女子大学生の歩行動揺と身体骨格および下肢荷重との関連について本田奈樹
鹿児島大学保健 体育4スポーツキャリアとやり抜く力の関係松元洋樹
鹿児島大学保健 体育107人制ラグビー鹿児島県成年男子チームにおけるセットプレーとトライに関する研究三浦和行
鹿児島大学保健 体育10バドミントン競技ジュニア期におけるシングルスゲームの時間的要素に関する研究溝上順平
鹿児島大学保健 体育10中学生における剣道授業の課題検討八ヶ代寛子
鹿児島大学保健 体育10運動指導におけるICTを活用した運動学的指導法についての一考察保田一企
鹿児島大学保健 体育4ハンドボール競技における攻撃尺度と攻撃行動の関連について山下麻友
鹿児島大学保健 体育5男子大学生のしゃがみ込み動作の可否に関わる要因について山本雄大
鹿児島大学保健 体育7大学ラグビー部における指導方法及び管理方法が部員の満足度と目標達成度に与える影響についての検討横川篤志
鹿児島大学保健 体育7障害者スポーツの普及に向けた障害者スポーツ事業の現状と課題について日高光祐
鹿児島大学保健 体育4ジャパンラグビートップリーグ選手における相対的年齢効果の検討阿比留直人
鹿児島大学保健 体育4大学野球部員における質問紙を用いたFlow尺度の検討指宿凌
鹿児島大学保健 体育10大学生における競技歴と競技意欲の関連性について今木優伸
鹿児島大学保健 体育10愛知県と鹿児島県における高校野球の戦術の比較岩澤佑斗
鹿児島大学保健 体育4大学生のスポーツの楽しさの認知と過去の体育授業における経験との関連について大石良平
鹿児島大学保健 体育10鹿児島ユナイテッドFCにおけるJ2進出に向けたこれからの経営について片岡怜
鹿児島大学保健 体育10水泳競技のクラウチングスタートに関する発生運動学的一考察金子達也
鹿児島大学保健 体育10陸上競技部に所属する高校生男子の各種目間での相違について河野泰志
鹿児島大学保健 体育10小学生の学力と体力の関連性木田雅大
鹿児島大学保健 体育10バレーボールのスパイクに関する発生運動学的一考察北矢真希
鹿児島大学保健 体育4スポーツと勉強の両立がセルフ・コントロールに及ぼす影響上妻卓実
鹿児島大学保健 体育5高齢者の2ステップテストと体力・運動能力の関連について清水咲
鹿児島大学保健 体育7大学運動部における目標志向と目標による管理が部員に及ぼす影響鈴木悠矢
鹿児島大学保健 体育5投球動作における「胸の張り」に関する運動学的研究高木紀史
鹿児島大学保健 体育4アルティメットU23日本代表選手における相対的年齢効果の検討堤奏子
鹿児島大学保健 体育4大学野球選手の指導者に対する満足度の要因寺田勢哉
鹿児島大学保健 体育10ハンドボールのバックパスにおける動感構造についての一考察戸高雄基
鹿児島大学保健 体育5音楽聴取が筋レジスタンストレーニングに伴う血圧,脈拍変化に与える影響について中崎真之介
鹿児島大学保健 体育5大学テニス部員のサービス速度と上肢可動性及び体力特性との関係について中原裕二
鹿児島大学保健 体育10柔道の部活中の怪我の特徴と学校管理下における柔道授業の安全についての検討永田ひかり
鹿児島大学保健 体育10テニスのスピンサーブにおける動感構造についての一考察西山綾奈
鹿児島大学保健 体育5女子大学生の歩行動揺と身体骨格および下肢荷重との関連について本田奈樹
鹿児島大学保健 体育4スポーツキャリアとやり抜く力の関係松元洋樹
鹿児島大学保健 体育107人制ラグビー鹿児島県成年男子チームにおけるセットプレーとトライに関する研究三浦和行
鹿児島大学保健 体育10バドミントン競技ジュニア期におけるシングルスゲームの時間的要素に関する研究溝上順平
鹿児島大学保健 体育10中学生における剣道授業の課題検討八ヶ代寛子
鹿児島大学保健 体育10運動指導におけるICTを活用した運動学的指導法についての一考察保田一企
鹿児島大学保健 体育4ハンドボール競技における攻撃尺度と攻撃行動の関連について山下麻友
鹿児島大学保健 体育5男子大学生のしゃがみ込み動作の可否に関わる要因について山本雄大
鹿児島大学保健 体育7大学ラグビー部における指導方法及び管理方法が部員の満足度と目標達成度に与える影響についての検討横川篤志
鹿児島大学保健 体育7障害者スポーツの普及に向けた障害者スポーツ事業の現状と課題について日高光祐
琉球大学保健体育12ダンス授業実践における課題
―沖縄県内中学校のダンス授業の現状と教員の意識の把握―
知名 竜実
琉球大学保健体育10テニス初級者を対象としたサービス技能へのBall Throw Trainingの効果検証下里 梨紗
琉球大学保健体育12小学校体育授業におけるタグラグビーの教材価値に関する研究高江洲 優真
琉球大学保健体育10一側性および両側性の随意最大等尺性筋収縮が活動後増強に与える影響福地 修也
琉球大学保健体育12小学校体育の教師用指導書の分析
―小学校中学年の側方倒立回転に焦点を当てて―
宮里 眞子
琉球大学保健体育9大学野球選手における一側性の筋力発揮とバットスイング速度の関係與那嶺 尚進
琉球大学保健体育10バレーボールにおけるハイセット時のスパイクパフォーマンス向上のためのコース選択知覚トレーニング知念 加帆
筑波大学体育・スポーツ学1スポーツとコミュニティの結びつき
―スポーツの分類とコミュニティの分類を用いて―
知花 竜樹
筑波大学体育・スポーツ学1日本ラグビーとプロ化の是非
-アマチュアリズムの変容-
本武 育真
筑波大学体育・スポーツ学13国際協力機構の制度を利用した隊員の意識変容に関する研究
-筑波大学のスポーツ関連短期派遣に着目して-
高丸 慎平
筑波大学体育・スポーツ学2明治・大正期におけるハンマー投げ                                ~競技環境・技術に着目して~齋藤 淳平
筑波大学体育・スポーツ学13スポーツ・身体活動を通じたライフスキル向上に関するレビュー研究                                     -開発のためのスポーツに関する論文サイトJSFD(JOURNAL OF SPORT FOR DEVELOPMENT)より中村 ひかる
筑波大学体育・スポーツ学3競技スポーツをやめられない人々のライフヒストリー研究                       ―選択肢を持つ人々を事例として―緒方 涼平
筑波大学体育・スポーツ学3女性のスポーツ観戦におけるまなざしに関する研究                       ~駅女を事例にして~長利 勇希
筑波大学体育・スポーツ学3女子アスリートにおけるセパレートユニフォームに関する研究                  -身体を巡るまなざしに着目してー黒岩 美怜
筑波大学体育・スポーツ学3ランニングにおける「楽しみ方」の変容に関する研究                      -ファンランを事例にしてー白井 蒼
筑波大学体育・スポーツ学3SNSメディアによるつぶやきに関する研究                     ―甲子園野球を事例にして―谷崎 もも
筑波大学体育・スポーツ学3スポーツ科学と身体の関係性に関する研究                              ―野球の「トレーニング」の変容に着目して―久田 陽介
筑波大学体育・スポーツ学3ゆるスポーツに関する社会学的研究                               ―近代スポーツ批判との比較を通して―本多 一晴
筑波大学体育・スポーツ学2大日本武徳会に関する研究筒井 雄大
筑波大学体育・スポーツ学2近現代剣道における精神性に関する研究乗田 美紀
筑波大学体育・スポーツ学2山岡鉄舟の武士道思想に関する研究堀川 峻
筑波大学体育・スポーツ学7大学生のスポーツキャリアパターンが及ぼす生涯スポーツへの影響に関する考察加古 祥大
筑波大学体育・スポーツ学7大学準硬式野球部の特色に関する一考察                                -軟式野球部・硬式野球部との比較を通して-加納 大資
筑波大学体育・スポーツ学7既存ビジネスモデルから紐解くスポーツ・ビジネスの可能性高久 侑也
筑波大学体育・スポーツ学7運動部員の競技力によるキャリア意識の相違と不安に関する一考察大道寺 拓
筑波大学体育・スポーツ学7茨城県の公立中学・高等学校のおける外部指導者導入の実態と課題に関する研究細川 諒太郎
筑波大学体育・スポーツ学7見るスポーツとしての陸上競技の競技特性に関する一考察本間 健太郎
筑波大学体育・スポーツ学3筑波大学男子バスケットボール部ホームゲームについての研究洲鎌 研
筑波大学体育・スポーツ学3大学ラグビーチームが受けている支援に関する研究                         ~関東大学ラグビー対抗戦Aグループ校の場合~鈴木 隆文
筑波大学体育・スポーツ学3関東大学対抗戦におけるホームアドバンテージについて瀬尾 優大
筑波大学体育・スポーツ学3企業スポーツの経営方法に関する一考察                             ~プレステージ・インターナショナル アランマーレを事例として~瀬川 翔
筑波大学体育・スポーツ学3スポンサー企業に対する筑波大学蹴球部の意識変容堀田 雄一郎
筑波大学体育・スポーツ学3真のオリンピアン育成に対するJOCパートナーの貢献可能性                             世界に飛躍するJALの新たなる挑戦
松村 遼
筑波大学体育・スポーツ学3関東大学サッカーリーグの観戦者増加に向けた研究                    ~筑波大学蹴球部集中応援を例に~水上 凌
筑波大学体育・スポーツ学3筑波大学におけるアスレチックデパートメント設置に関する研究                                 -筑波大学体育会運動部に所属する学生の関心に注目して-八木 孝憲
筑波大学体育・スポーツ学3筑波大学とドーム社のパートナーシップ協定が学内に与える影響について                                     ~体育専門学群以外の学群生を事例として~山田 英貴
筑波大学体育・スポーツ学12小学校体育授業におけるアルティメットの教材開発井手 悠
筑波大学体育・スポーツ学12リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックにおける教育的プログラムの検討定森 勇輔
筑波大学体育・スポーツ学12高校生の体力の実態                                            -10年前の新体力テストとの比較から-豊田 吉
筑波大学体育・スポーツ学12小学校中・高学年におけるタグラグビーのゲーム教材についての研究永田 駿
筑波大学体育・スポーツ学12模擬授業を用いたベースボール型ティーボールの授業検討星野 日和
筑波大学体育・スポーツ学12障がい者とのスポーツ交流が高校生の障がい理解やアダプテッド・スポーツの考え方に及ぼす影響柴田 拓実
筑波大学体育・スポーツ学12小学校3年生におけるコオーディネーショントレーニングの成果の検討                            ―ぎこちない動きを改善するために―森田 真陽
筑波大学体育・スポーツ学12小学校水泳授業におけるボール運動教材の開発と検討吉岡 航
筑波大学体育・スポーツ学14砲丸投の回転投法における視覚障害者を対象とした指導法赤間 祐一
筑波大学体育・スポーツ学14競技力向上を目指した水球チームにおけるチームメイトの難聴選手に対する意識変容過程齊藤 葵
筑波大学体育・スポーツ学14片足大腿義足競技者のスプリント指導における特徴について                    ~陸上競技指導者とパラ陸上競技指導者に着目して~清水 哲大
筑波大学体育・スポーツ学14障害のある人から見た健常者イメージ西浦 可歩
筑波大学体育・スポーツ学14異年齢集団活動がもつ障害のある子どもへの効果と意義の検討                        ~身体活動を通じたインクルーシブ教育の実現に向けて~二宮 綾香
筑波大学体育・スポーツ学14知的障害者に対する走幅跳の指導方法について早坂 知華
筑波大学体育・スポーツ学14発達障害児の運動意欲と「ほめ言葉」の関連性について三好 伽奈美
筑波大学体育・スポーツ学14なないろスポーツフェスタ参加者における障害者・障害者スポーツに関する意識の変容森田 佳祐
筑波大学体育・スポーツ学14車いすテニスの普及とジュニア育成の課題米原 実令
筑波大学体育・スポーツ学4大学生競技者の日常生活における時間配分とストレスの関係性荒川 沙絵
筑波大学体育・スポーツ学4スポーツ選手の実力発揮のための個性と状況に応じた目標設定の活用加畑 碧
筑波大学体育・スポーツ学4ハンドボールの7mスローにおけるシューターとゴールキーパーの注視と意識の対応関係について榧 浩輔
筑波大学体育・スポーツ学4短距離走選手における聴覚情報を用いたテンポ想起が走動作中のピッチと意識に与える影響川俣 有輝
筑波大学体育・スポーツ学4目標設定の有無とフィードバックの違いがスポーツ選手のモチベーションやパフォーマンスに及ぼす影響酒井 龍
筑波大学体育・スポーツ学4運動習慣および身体意識の違いから見た食意識の特徴佐々木 隆太
筑波大学体育・スポーツ学4サッカー選手の状況把握能力及び瞬間的創造力を測定する検査の妥当性の検討佐藤 章
筑波大学体育・スポーツ学4野球の捕手における二盗阻止場面での注視方略と意識に関する研究佐藤 史龍
筑波大学体育・スポーツ学4ミニバスケットボールに取り組む選手が練習中に発する声と心理的傾向の関係細越 裕平
筑波大学体育・スポーツ学4盗塁技能による注視位置および反応時間の違いについての研究宮下 寛太
筑波大学体育・スポーツ学4ラグビーのプレーに適した心理状態と心理特性
-ポジションとプレー場面における違いの検討-
矢崎 誠
筑波大学健康体力学11大学生ボート競技アスリートのストレッサーとメンタルヘルス小原 有賀
筑波大学健康体力学11運動部活動を行う大学生へのイメージ法介入によるメンタルヘルスへの支援齊藤 洋平
筑波大学健康体力学11大学生アスリートのレジリエンスに関連する要因について神保 祐希
筑波大学健康体力学11大学生アスリートに対するピアサポートによるチーム内波及効果の検討平井 見季
筑波大学健康体力学11保健の学習における医薬品に関する教育についての一考察                      ―保健体育科教員を目指す大学2年生を対象とした質問紙調査の結果から―三浦 遼
筑波大学健康体力学11東京都における高温関連超過死亡について
ー総死亡と非外因死亡ー
薄井 諒介
筑波大学健康体力学11沖縄県における高温関連超過死亡について亀山 雄大
筑波大学健康体力学11北海道における高温関連超過死亡について
-総死亡と非外因死亡-
中村 大志
筑波大学健康体力学11大阪府における高温関連超過死亡について
-総死亡と非外因死亡-
永井 達啓
筑波大学健康体力学5マスリン酸が代償性過負荷による筋損傷に及ぼす影響碓井 啓佑
筑波大学健康体力学5暑熱下一定負荷運動時の高体温誘発性換気亢進反応に末梢化学受容器が及ぼす影響柏原 みき
筑波大学健康体力学5日射を伴う暑熱環境下における段階的着圧機能を持つスポーツタイツの着用が中強度
一定負荷運動時の生理応答に及ぼす影響
高屋 直生
筑波大学健康体力学5運動前のカフェイン摂取が低酸素呼吸化学感受性に及ぼす影響吉田 紗奈江
筑波大学健康体力学5長時間運動時の血糖変動におけるタウリン投与の影響
~糖新生からの検討~
松村 正隆
筑波大学健康体力学5発育期におこなう低強度走運動トレーニングは統合失調症の陰性症状を抑制する                     ~高強度走運動トレーニングとの比較~愛知 薫子
筑波大学健康体力学5硝酸塩は持久性アスリートの運動経済性を高めるか石川 周平
筑波大学健康体力学5一過性の高強度インターバル運動は類似記憶弁別能を高めるのか猪原 玲
筑波大学健康体力学5マウスでも生じる運動による脳グリコーゲンの減少と超回復奥野 哲弥
筑波大学健康体力学5海馬領域毎にみた一過性運動時のグリコーゲン動態加藤 成磨
筑波大学健康体力学5オロト酸が高める記憶保持能力とその神経基盤:
海馬BDNFシグナリングに着目して
柴崎 琢哉
筑波大学健康体力学5低酸素トレーニング効果を制限する慢性ストレス:
毛髪コルチゾール測定からの検討
中川 凜
筑波大学健康体力学5低強度運動が海馬神経新生を高める効果における歯状回のGABA作動性神経の役割中里 大帆
筑波大学健康体力学5異なる持続時間からみた低強度走運動時の脳内ケトン体動態中村 健吾
筑波大学健康体力学5負荷付き自発運動効果における脳内ドーパミン機構の役割:
高い運動意欲の神経基盤を探る
平賀 大一
筑波大学健康体力学5フルマラソンにおけるペース低下と筋損傷の関係本間 花穂
筑波大学健康体力学5性周期が持久性パフォーマンスに及ぼす影響
~動物モデルを用いた検討~
薬師寺 真奈
筑波大学健康体力学56週間のASX摂取によってADマウスの認知機能は改善されるのか                     ~MWMによる検討~矢代 祥康
筑波大学健康体力学11大学卒業後のトップリーグラグビー選手の競技継続年数の要因および筑波大学卒ラグビー選手の特色加藤 進太郎
筑波大学健康体力学11長時間運動後の長期的なホエイタンパク質摂取が骨および筋に及ぼす影響小豆畑 牧子
筑波大学健康体力学11大規模災害発生時における緊急消防援助隊の食についての現状調査雨宮 美宇
筑波大学健康体力学11手続き記憶の固定と睡眠の相互作用小柳 諒祐
筑波大学健康体力学11運動学習課題における睡眠の効果坂井 幹
筑波大学健康体力学6曲走路加速局面における方向転換動作の分析佐多 直人
筑波大学健康体力学6慣性センサを用いた走動作計測に関する研究
-揺動成分に着目して
田沢 俊介
筑波大学健康体力学6ヨットのパンピング動作による艇の加速メカニズムの分析土屋 百茄
筑波大学健康体力学6傾斜条件におけるトレッキングシューズ歩行の研究
~トゥスプリングに着目して~
波多野 千尋
筑波大学健康体力学6サッカーのインサイドキック動作に関するバイオメカニクス的研究                               ~軸脚動作に着目して~肥尾 明里
筑波大学健康体力学6ソフトテニスにおけるフォアハンド切り返し動作のバイオメカニクス的研究肥後 紗也加
筑波大学健康体力学6サッカーにおける走方向変換動作のバイオメカニクス的研究
~減速局面に着目して~
森本 泰介
筑波大学健康体力学6投手の投球動作における踏み出し足幅と球速、コントロールの関係大川 立樹
筑波大学健康体力学6ラクロスにおけるシュートスピードと関節角度の関連についての一考察
―熟練者と非熟練者による比較―
汐月 理紗
筑波大学健康体力学5回外・回内に作用する筋に関する研究濱本 智也
筑波大学健康体力学5縫工筋の作用に関する研究深松 龍生
筑波大学健康体力学9動的バランステストStar Excursion Balance Testによる評価方法の妥当性本多 毅大
筑波大学健康体力学5ハンドボール選手の技能レベルがデュアルタスクにおけるS-R整合性に及ぼす影響有泉 弘太
筑波大学健康体力学5ライフセービング活動が砂場での歩行特性に与える影響有賀 滉
筑波大学健康体力学5七種競技者のトレーニングとコンディショニングの関係
-事例研究 Session RPEと心拍変動に着目して
伊藤 明子
筑波大学健康体力学5ハードルジャンプにおける鉛直速度獲得に関与する動作の特徴杉浦 澄美
筑波大学健康体力学5注視による視線固定が円盤投てき時の捻転動作に及ぼす影響辻川 美乃利
筑波大学健康体力学5中長距離ランナーにおける無酸素性能力の新たな評価方法三津家 貴也
筑波大学健康体力学15乳がん患者の倦怠感
~運動実戦と食生活改善による効果~
吉田 裕貴
筑波大学健康体力学15減量達成に導く効果的な対処行動
~誘惑場面に着目した質的研究~
加藤 美幸
筑波大学健康体力学15高齢者の身体活動量と社会交流状況が睡眠に及ぼす影響古 和也
筑波大学健康体力学15BI法に基づいた体組成計による推定値の比較検討
~筋肉量と骨格筋量に着目して~
門間 風吾
筑波大学健康体力学15高齢ドライバーにおける交通事故経験と転倒歴の関連及び共通因子の探索吉成 文
筑波大学健康体力学9サッカーゲームにおけるドリブルプレーの達成度評価内田 好美
筑波大学健康体力学5若年男性における短時間・低負荷の虚血プレコンディショニングが血管内皮機能に与える影響岡部 直哉
筑波大学健康体力学5大学生バスケットボール選手における心理的競技能力の特徴と競技パフォーマンスとの関連上栗 晴花
筑波大学健康体力学520 年以上の長期間のダンス運動が骨および血管に及ぼす影響隈元 翔太
筑波大学健康体力学5中高年男性の運動教室参加が配偶者の身体活動に及ぼす影響斎藤 詩乃
筑波大学健康体力学5ドーピング検査分析法におけるロボットの役割注連内 励仁
筑波大学健康体力学5認知機能とテニスのプレースタイルの関係菅原 百合香
筑波大学健康体力学5日本人における座位行動が動脈スティフネスに与える影響:
年代別での検討
竹内 彩佳
筑波大学健康体力学5経口補水液摂取が暑熱環境下における高強度運動後の血圧に及ぼす影響靍林 大我
筑波大学健康体力学5レジスタンストレーニング後のアロマ芳香浴が主観的および客観的疲労指標に与える影響花田 大暉
筑波大学健康体力学5アスリートにおける継続的なクルクミン摂取がトレーニング期間中の炎症マーカーに及ぼす影響馬場 湧生
筑波大学健康体力学5若年男性における有酸素性運動時の姿勢及びペダル回転数変化が中心循環動態に与える影響山邉 貴之
筑波大学健康体力学5アスリートにおける競技特性と動脈スティフネスの適応との関連吉岡 将輝
筑波大学健康体力学5ハムストリング肉離れの既往歴が筋力特性および柔軟性に与える影響に関する検討秋田 遼
筑波大学健康体力学5スプリント前後の大腿後面筋群におけるMRIのSTIR信号強度変化について東田 旺洋
筑波大学健康体力学5pMRIと三次元足型測定による足部形態評価の比較検討福田 有紗
筑波大学健康体力学5ソフトテニスの試合が肩関節の機能に与える影響三森 大樹
筑波大学健康体力学5女性アスリートにおける膝関節回旋可動域の特徴武者 桜子
筑波大学コーチング学10大学アメリカンフットボール選手における脳震盪予防を目的とした指導プログラムが脳震盪及びタックル技術の知識に与える影響嵐 右京
筑波大学コーチング学10立ち上がり動作中の力測定における下肢筋力評価の有効性池田 智樹
筑波大学コーチング学10野球における試合とマシン打撃でのタイミング調整について磯和 純一朗
筑波大学コーチング学10水球日本代表選手におけるシュートに関する研究稲場 航平
筑波大学コーチング学10男子三段跳選手におけるパフォーマンスの向上と踏切動作に関するコーチング学的研究                     -リバウンドロングジャンプテストを用いた縦断的な動作分析を手がかりにして-犬井 亮介
筑波大学コーチング学10高校保健体育授業における適切なハードルセッティングおよびハードル技術改善に役立つ教具の提案生島 弥歩
筑波大学コーチング学10海外と日本のサッカーにおけるキックの回数および種類の違い北川 柊斗
筑波大学コーチング学10大学への帰属意識に関する研究                                   ~大学スポーツ観戦者に着目して~久保田 悠斗
筑波大学コーチング学10サッカーの異なるポジションからみたスモールサイドゲームに関する研究佐藤 亮佑
筑波大学コーチング学10水球競技におけるルール改正がゲーム構造に与える影響について
-センターボールに着目して-
平田 一成
筑波大学コーチング学10サッカー選手における片脚等尺性筋力の特性と左右差松郷 慈整
筑波大学コーチング学10スポーツ経験の差異によるライフスキル獲得への影響                                  ー筑波大学男子バスケットボール部を対象とした研究ー村田 一馬
筑波大学コーチング学10男子学生サッカー選手のパフォーマンスレベルとハムストリングス肉離れの関係                           -ポジションおよび運動能力に着目して-山田 魁人
筑波大学コーチング学10打撃を支えるスイング感覚に関する運動学的一考察小野 雄平
筑波大学コーチング学10硬式テニスのトレーニングにおいてソフトテニス経験者が直面する運動問題に関する一考察喜井 駿太郎
筑波大学コーチング学10ハンドボールにおける大学トッププレイヤーのノーマークシュートの内的思考と技能向上における要因小澤 尚平
筑波大学コーチング学10やり投における助走の動感発生分析前野 舞
筑波大学コーチング学10400mハードル走のインターバルにおける動感意識に関する運動学的研究柵木 健
筑波大学コーチング学10柔道における足技の動感意識に関する一考察                         ~小外刈りを事例として~宮坂 千優
筑波大学コーチング学10新しく取り組む技を試合において成功させるために重要となる要因の解明                      -”前振り~後方伸身2回宙返り1回ひねり下り”を例とした運動学的分析ー山元 加奈子
筑波大学コーチング学10疾走動作における技術の修正に関する運動学的考察長野 悠生
筑波大学コーチング学10逆さぶら下がりが心身に与える影響に関する検討金井 茂樹
筑波大学コーチング学10児童の投能力向上を目指した運動プログラムの試案                     ~サッカーのスローイン動作に着目して~長島 直輝
筑波大学コーチング学10ハンドボールのためのGボールを用いたコンバインドトレーニングの可能性藤原 真由子
筑波大学コーチング学10高齢者を対象としたロコモ度テストの実態に関する事例調査松浦 稜
筑波大学コーチング学10段違い平行棒における〈低棒外向き支持~後方屈身足裏支持回転倒立
~背面とび出し上移動高棒懸垂〉に関する考察
井上 和佳奈
筑波大学コーチング学10平行棒における〈横向き逆上がり倒立1/4ひねり倒立〉の技術に関する研究小池 慎吾
筑波大学コーチング学10鉄棒における〈懸垂前振り開脚背面とび越し懸垂〉連続の習得過程に関する一考察中根 健太郎
筑波大学コーチング学10つり輪における<後方かかえ込み3回宙返り下り>の習得過程に関する考察檜野 遥希
筑波大学コーチング学10鉄棒における<バーを越えながら後方かかえ込み宙返り懸垂>を安定させるための修正活動と技術に関する一考察南 瑛斗
筑波大学コーチング学10平地および上り坂でのスプリント走における動作の比較
~最大疾走局面に着目して~
磯野 友希
筑波大学コーチング学10ステップパラメータとバネ特性によるロード特異型長距離走競技者の選定河野 誉
筑波大学コーチング学10100m走の疾走動態およびリバウンドジャンプ能力を手掛かりとしたある短距離競技者のトレーニング事例本田 遊大
筑波大学コーチング学10個人のばね特性を考慮した下肢の筋力・パワートレーニングの実践事例前三盛 敦貴
筑波大学コーチング学103軸加速度センサから推定したCMJおよびRJの滞空時間の妥当性吉武 誠司
筑波大学コーチング学10クロール泳の上肢動作と水の流れとの関連海老原 里菜
筑波大学コーチング学10女子競泳選手におけるストローク頻度に影響する要因の抽出大西 綾香
筑波大学コーチング学10クロール泳中の下肢動作の有無が手部で発揮された推進力と推進効率に与える影響について斉藤 匠海
筑波大学コーチング学10背泳ぎスタートの適切な跳び出し角度と背面アーチ角の関係陣ヶ岡 胤
筑波大学コーチング学10バタフライ泳における流体力に関する研究
-手部と足部に着目して-
富田 奈緒美
筑波大学コーチング学10平泳ぎの一かき一けりにおける効果的な腕のリカバリーの検討沼田 啓作
筑波大学コーチング学10女子競泳選手における競泳キックスタートのバックプレート位置の違いがスタートパフォーマンスに及ぼす影響平山 友貴奈
筑波大学コーチング学10異なるドルフィンキック動作における特徴の違いについて渡会 舜
筑波大学コーチング学10バレーボールにおける連続サーブに関する考察井上 愛里沙
筑波大学コーチング学10関東大学男子1部バレーボールリーグ戦における各チームに対する有効な攻撃の検討小池 勇輝
筑波大学コーチング学10バレーボールにおけるライトバック攻撃と勝敗との関係
―大学男子トップレベルについて―
中根 聡太
筑波大学コーチング学10バレーボールにおけるセンタープレイヤーのブロックスタート位置に関する一考察萩谷 沙也加
筑波大学コーチング学10バレーボールにおけるブロックアウトに関する一考察
-レフト平行攻撃に着目して-
秦 耕介
筑波大学コーチング学10バレーボールにおけるアタックカバーに関するゲーム分析和田 実莉
筑波大学コーチング学10バスケットボールのゾーン・オフェンスに関する考察
~攻撃所要時間とセカンドチャンスに着目して~
青木 隆政
筑波大学コーチング学10ディフェンスリバウンドを獲得するためのボックスアウトの仕方に関する再検討加藤 智樹
筑波大学コーチング学10バスケットボールにおけるオフェンスリバウンドの重要性の再検討小久保紗羅ジョイス
筑波大学コーチング学10ミドルシュートとスリーポイントシュートの違いについて
ーバイオメカニクス的視点からの一考察ー
杉浦 佑成
筑波大学コーチング学10タイムアウトと勝敗との因果関係について
ー第4ピリオドに着目してー
中西 香煕
筑波大学コーチング学10ダンクシュートの有用性と勝敗に及ぼす影響について馬場 雄大
筑波大学コーチング学10ドリブルジャンプシュートに対する実態調査松本 愛美
筑波大学コーチング学10大学男子バスケットボール競技者における運動部活動がもたらす心理的成長に関する研究森本 悠馬
筑波大学コーチング学10バスケットボール競技の各ピリオドにおける連続得点と連続無得点に関する一考察吉川 拓哉
筑波大学コーチング学10バスケットボール競技における攻撃所要時間と勝敗の関係について和田 直毅
筑波大学コーチング学10運動前のサプリメント摂取がバスケットボール選手の間欠的持久力に及ぼす影響青木 保憲
筑波大学コーチング学10男子ハンドボール競技における世界トップレベルのバックコートプレーヤーのミドル・ロングシュートプレーの特徴
-身長が高い選手と低い選手とを比較して-
徳田 新之介
筑波大学コーチング学10サッカーにおけるワンタッチパスに関する研究                                          ~ブンデスリーガ、J1リーグ、関東大学サッカー1部リーグを比較して~浅岡 大貴
筑波大学コーチング学10女子サッカーにおけるボランチのパスに関する研究
~女子日本代表、なでしこリーグ、大学リーグの比較~
上津原 千賀
筑波大学コーチング学10大学サッカーにおける異なる条件下で行うスモールサイドゲームが与える選手への影響に関する研究越智 滋之
筑波大学コーチング学10大学サッカー選手のスプリントパフォーマンス向上に向けたトレーニングについて鍵野 洋希
筑波大学コーチング学10現代サッカーに求められるボランチ像とは
~日本人と外国人を比較して~
近藤 太
筑波大学コーチング学10サッカーにおけるアタッキングサードおよびペナルティーエリアに進入する攻撃に関する一考察武石 康平
筑波大学コーチング学10サッカーのゲームにおけるボール保持時間とフィットネスパフォーマンスの関係について戸嶋 祥郎
筑波大学コーチング学10開催時期の異なるサッカー競技会におけるシュート局面に関する研究中野 誠也
筑波大学コーチング学10サッカーのクロスボールに関する研究
-J1・j2リーグを対象として-
野口 航
筑波大学コーチング学10サッカーにおけるアタッキングサードでのプレッシングが試合に与える影響について松澤 塁
筑波大学コーチング学10サッカーにおけるセンターバックのパスに関する研究村山 努
筑波大学コーチング学10テリトリーとポゼッションからみるキックオフ戦術占部 航典
筑波大学コーチング学10ラグビーにおけるビッグゲインプレー様相の研究鈴木 啓太
筑波大学コーチング学10世界トップレベルにおけるスクラムハーフのラックからのボールさばきの有効性に関する研究米村 龍二
筑波大学コーチング学10調整法の変化による自己の投球パフォーマンスへの影響に関する事例的研究大場 遼太郎
筑波大学コーチング学10投球における制球力獲得のための動作要因について
~プロ野球投手と大学野球投手を比較して~
小副川 友哉
筑波大学コーチング学10ノック打撃と打撃パフォーマンス向上について                            ~マシン打撃による安打試技と凡打試技の比較から~加藤 慎平
筑波大学コーチング学10野球における外野手の飛球処理に関する研究
~タッチアップのステップワークに着目して~
川端 将広
筑波大学コーチング学10卓球競技の学生カット主戦型選手におけるゲーム分析                    ーラリー数・使用技術に着目してー小室 彩
筑波大学コーチング学10テニスのサーブ予測における手がかりとそれに対応するレシーブに関する調査研究並木 友花
筑波大学コーチング学10捕手の二塁送球改善に関する事例的研究松谷 竜暉
筑波大学コーチング学10身体部位の即時的増量がスイング速度および打撃動作に与える影響森永 康介
筑波大学コーチング学10視覚障害者柔道選手のコンディショニングの実態調査‐試合期と鍛錬期との違いについて-五十嵐 純平
筑波大学コーチング学10女子柔道選手における試合直前の心理状態が試合に及ぼす影響内尾 真子
筑波大学コーチング学10平成29年度全日本ジュニア柔道選手権大会における投技から固技への移行についての分析大橋 賢人
筑波大学コーチング学10ルール改正が世界男子柔道選手権大会に及ぼす影響
~2015・2017年大会の比較~
末木 貴将
筑波大学コーチング学10内股の特徴に関するバイオメカニクス的研究
~筆者の内股を対象として~
津金 恵
筑波大学コーチング学10フランス・ドイツと日本の柔道に関する比較研究根津 信太
筑波大学コーチング学10大学柔道選手の成育環境と取り組み方の関係能智 亜衣美
筑波大学コーチング学10高等学校の柔道部における指導者への依存性 競技種目・性別・競技水準・指導者の性別からの検討堀川 奈津美
筑波大学コーチング学10試合期の精神的コンディションの変化がピーキングに及ぼす影響について                            ―T大学柔道選手を対象として―宮川 太暉
筑波大学コーチング学10一流女子剣道選手の試合に関する分析的研究首藤 れい子
筑波大学コーチング学10全日本剣道選手権大会・全日本女子剣道選手権大会における試合分析大西 ななみ
筑波大学コーチング学10剣道の「攻め」に関する研究
-女子学生を対象にして-
木宮 凜々子
筑波大学コーチング学10一流剣道選手の技術変遷に関する研究                                ―平成期の全日本剣道選手権大会に着目して―佐々木 陽一朗
筑波大学コーチング学10大学剣道選手の試合前のコンディショニング方法に関する研究                        -男女の違いに着目して-土居 裕佳
筑波大学コーチング学10高校生の剣道試合における「発現打突」の分析的研究                         ー鍔競り合いルールの改正前後に着目してー西山 晃平
筑波大学コーチング学10剣道における試合分析                                           -全日本選抜剣道八段優勝大会に着目して-山下 拓真
筑波大学コーチング学10母親の幼少期の原体験と成人後の養育態度との関連                            -遊びに対する養育態度に着目して-跡部 峻平
筑波大学コーチング学10海釣り経験者の自然環境に対する態度有馬 聖人
筑波大学コーチング学10野外活動経験と大学生の環境問題への意識に関する研究                             -道徳的価値観からの検討-小川 裕太朗
筑波大学コーチング学10A.S.E.ファシリテーターのパーソナリティ認知に関する研究加藤 智行
筑波大学コーチング学10校外学習プログラムとしての林間学校が中学生の集団同一視に及ぼす影響川辺 光貴
筑波大学コーチング学10インドアクライミングとアウトドアクライミングに対するクライマーの動機草薙 充
筑波大学コーチング学10なぜ人は中高年になってから登山を始めるのか小西 諒
筑波大学コーチング学10筑波山における登山者の再訪動機高田 啓伍
筑波大学コーチング学10A.S.E.がサッカー選手の主張性に与える影響船倉 康平
筑波大学コーチング学10フォレストアドベンチャー・つくばの利用動機と満足度、再訪意向に関する研究堀 広輝
筑波大学コーチング学10女性コンテンポラリーダンサーのオーディションに対する意識                            -海外カンパニー所属経験者を対象に-南 帆乃佳
筑波大学コーチング学10公立文化施設における地域住民の活動に関する現状と課題
―ダンス関連の参加体験型事業に着目して―
天野 絵美
筑波大学コーチング学10ダンス授業における「やりたくない」生徒に対する教師行動に関する研究野村 愛理
筑波大学コーチング学10ダンスにおけるボディコンディショニングの現状調査                                -国内でライセンス制のあるメソッドに着目して-樋浦 瞳
筑波大学コーチング学10振付家の音楽解釈の傾向に関する研究藤村 港平
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野10サッカーにおけるスローインの成功に影響を与える要因野﨑 誠
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野10バドミントンのスマッシュレシーブにおけるスタート技術の違いがステップ動作に与える影響山口 友輔
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野8幼児のリバウンドジャンプ遂行能力および運動能力向上を目指した運動遊びの効果田本 祥城
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野10野球の内野守備における競技レベルによる予測の違いが打球方向への動き出しの早さに及ぼす影響宮田 裕人
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野10バスケットボールにおける1 on 1ディフェンス能力と反応時間の関係市川 菜々海
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野12小学校体育におけるタグラグビーの検討―K小学校での授業実践から―幡谷 大樹
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野4大学スポーツ選手における価値観の違いが部活動への取り組み方に与える影響大西 啓人
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野4チーム内でのコミュニケーションの傾向が集合的効力感の認知に与える影響細川 寧乃
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野4運動学習の過程における身体知獲得のプロセス苧毛 隆太
01 北海道教育大学旭川校教員養成課程芸術・保健体育教育専攻保健体育分野4ハンドボール選手における状況判断の特徴―攻撃プレー場面における思考過程の分析―築田 雅人
19信州大学