専攻学生修士論文推薦論文2022
専攻学生修士論文 推薦論文一覧
学校名 | 論文題目 | 研究者氏名 | |
---|---|---|---|
秋田大学 | ICTを用いた中学校体育器械運動の授業における学習者の認知-タブレットで自分の動きを確認し動きの気づきを促す- | 大関隆貴 | |
秋田大学 | 小学校体育における運動有能感を高める授業づくり―マット運動の授業実践を通して― | 新山壮一朗 | |
筑波大学 | 低酸素血症と高二酸化炭素血症の組み合わせが安静時および運動時の循環応答に及ぼす影響 | 森山 将大 | |
筑波大学 | 大学生アスリート版プレゼンティーイズム測定尺度の開発 | 酒井 佑 | |
筑波大学 | PIV法を用いた水中ドルフィンキックの泳動作と水の流れ場の解析 | 中園 優作 | |
筑波大学 | スポーツ選手のパブリシティ権の客体と保護の範囲-日米の比較研究- | 西平 桂太郎 | |
筑波大学 | 習慣的な低強度運動による恐怖記憶消去促進効果の神経基盤:神経免疫組織化学的方法を用いた検討 | 下田 亮 | |
筑波大学 | 自主的な地域スポーツ活動に関する実態調査−震災避難者と地域住民によるグラウンド・ゴルフの事例から− | 工藤 実里 | |
筑波大学 | 中学校の体育授業における「体つくり運動」の実態と在り方の検討-保健体育教師の意義の捉え方の変容とその契機- | 野村 千紘 | |
宇都宮大学 | 糖尿病を合併した心疾患患者の超音波エコー強度による骨格筋筋内脂肪の評価 | 高橋 もも | |
群馬大学 | 中学校への接続を意識した小学校体育科における授業プログラムの開発-ボール運動「ネット型」の「ソフトバレーボール」に視点を当てて- | 市川幸子 | |
埼玉大学 | 社会情動的スキルの涵養を目的とした実践的研究-汎用的なリフレッシュに着目して- | 多田 恵子 | |
埼玉大学 | ICT 機器の活用に着目した運動が苦手な生徒に対する学習支援 | 西元 陸 | |
千葉大学 | プライオメトリクスが20mスプリントに与える影響とそのメカニズムについて | 木内 隆大 | |
横浜国立大学 | 高校野球における選手からみた監督コンピテンシーの研究 | 平野太一 | |
新潟大学 | 交通事故抑止に向けた自動車運転時における直線単路走行時の視線解析 | 泉田祥 | |
上越教育大学 | 陸上競技男子800m走における個人戦術に関する研究 | 中山 理生 | |
上越教育大学 | 小学校体育科授業における準備運動に関する実践的研究―「様々な基本的な動き」の獲得に着目して― | 星野 斗希 | |
岐阜大学 | Attentional Focus Strategyがドロップジャンプパフォーマンスに及ぼす影響~プライオメトリックトレーニングの経験レベルと指示内容に着目して~ | 古橋侑季 | |
静岡大学 | 子どもの「見方・考え方を鍛える」視点からの体育授業の構想―教科観の捉え直し― | 石田達一郎 | |
静岡大学 | 体育科・保健体育科における教科カリキュラムの編成に関する研究―運動に関する原則や概念の理解を深める系統的な学びを意図して― | 片山径介 | |
愛知教育大学 | 振り返りから学びを構築する体育学習の在り方について-ハードル走と跳び箱の実践から- | 西岡 慎伍 | |
滋賀大学 | 10代水泳選手のパラスポーツ直接観戦と意識変容 ―国際大会派遣レース参加者を対象に― | 瀬川 海 | |
京都教育大学 | 三段跳びにおける観察的評価基準の作成~中学校体育授業に焦点を当てて~ | 菅原 慎平 | |
兵庫教育大学 | 学校体育におけるフラッグフットボール授業の現状と課題−戦術学習の視点からの分析− | ⽥中 宏樹 | |
岡山大学 | 創作ダンスの指導法に関する質的研究-熟練教師の実践における「行為の中の省察」に着目して- | 福武 幸世 | |
広島大学 | 中国スポーツ消費における消費者の意思決定に影響を及ぼす因子についての研究 | 王 元貞 | |
広島大学 | 「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を導入した授業の提案―デートDVを題材にした授業の事例― | 松本 ミユ | |
鳴門教育大学 | 小学校体育科の学習指導におけるメンター制の在り方についての一考察 - 研修資料を用いた情報交換の実践を通して- | 篠原 健真 | |
愛媛大学 | 中学校・高等学校におけるがん教育の効果的な指導 | 湊 隆太郎 | |
鹿児島大学 | スポーツにおけるチームビルディングのメタ分析 | 深田 優希 | |
東京学芸大学 | 中学校保健体育授業における見学者対応に関する研究—「学び」が保証されていない要因に着目してー | 小川達也 | |
東京学芸大学 | ハードル⾛授業における学習者の認識に関する研究-⼩学校6 年⽣を対象とした授業実践を通して- | 前三盛 喬貴 |