専攻学生卒業論文2020

専攻学生卒業論文 題目一覧

◎研究領域番号
1.体育哲学 2.体育史 3.体育社会学 4.体育心理学 5.運動生理学 6.バイオメカニクス
7.体育経営管理 8.発育発達 9.測定評価 10.体育方法 11.保健 12.体育科教育学
13.スポーツ人類学 14.アダプテッド・スポーツ科学 15.介護福祉・健康づくり

学校名コース領域論文主題名及び副題名研究者氏名
北海道教育大学旭川校保健体育10運動遊び時の体重移動と体幹のひねりを促す援助が幼児の投能力に与える効果佐々木 桃子
北海道教育大学旭川校保健体育10野球の異なる競技レベルにおける打撃動作を伴う選球の精度菅原 拓哉
北海道教育大学旭川校保健体育10バドミントンのジャンピングスマッシュにおいてシャトルをスイートスポットで捉えるには?岡久 倖基
北海道教育大学旭川校保健体育4スポーツ場面における不器用な表現に込められたメッセージ― “かくそう”・“みせよう”の背景にある体験 ―大瀧 光
北海道教育大学旭川校保健体育4思考停止によるあがりの発現機序河田 龍之介
北海道教育大学旭川校保健体育4共感的態度を育む中学校の体育授業での体験墫野 貴之
北海道教育大学旭川校保健体育4スポーツ受傷における自分の存在意義を見失う過程浅野目 沙知
北海道教育大学旭川校保健体育12小学校学習指導要領(平成29年告示)解説に関する研究~小学校体育科における道徳科との教科等横断的な学び~井関 愛美里
北海道教育大学旭川校保健体育12陸上競技単元の授業開発−新学習指導要領に基づいた長距離走授業の工夫−石原 廉寛
北海道教育大学旭川校保健体育12ソフトボール授業の充実に関する研究〜新学習指導要領に基づく授業計画の開発〜水谷 空夢
北海道教育大学旭川校保健体育12「体育理論」領域における教材開発研究ー「2030年札幌オリンピック・パラリンピック大会(中学校編)」の読本作成桐木平 誠
弘前大学学校教育教員養成課程(小学校・保健体育)4大学男子バスケットボール選手の心理的競技能力について
(ー試合前の心理状態と貢献度からの検討ー)
木村 郷
弘前大学学校教育教員養成課程(中学・保健体育)3日韓における運動習慣の違い
(ー現在の大学生に着目してー)
葛西 舞
弘前大学学校教育教員養成課程(中学・保健体育)3日本におけるハンドボール普及の課題と方向性加藤 千智
弘前大学学校教育教員養成課程(中学・保健体育)10大学男子バスケットボール部のチーム作りに関する一考察
(ー東北大学バスケットボール2部リーグ所属チームを事例にー)
赤平快人
弘前大学学校教育教員養成課程(中学・保健体育)10短期間のプライオメトリックトレーニングが大学男子バレーボール選手のジャンプ能力に及ぼす影響小笠原 潤
弘前大学学校教育教員養成課程(中学・保健体育)12学校体育におけるベースボール型授業での守備側の効果的な戦術についての一考察岩渕 明
弘前大学学校教育教員養成課程(中学・保健体育)12特別支援学校における体育教育の歴史的背景の再考と風船バレーの授業実践とその評価田中 綾
岩手大学学校教教員養成課程小学校コース保健体育サブコース東北地区大学女子ラクロス選手の心理的競技能力の特性小野寺 日和
岩手大学学校教教員養成課程小学校コース保健体育サブコース幼児期のボール遊びを通した協働性の育成に関する研究ーバルシューレを導入した実践一加賀屋綾乃
岩手大学学校教教員養成課程小学校コース保健体育サブコース3 P がゲームの勝敗に及ぼす影響について-ショットクロックとの関連性に着目して-下道 彪ノ介
岩手大学学校教教員養成課程小学校コース保健体育サブコース小学校における安全教育-教科間のつながりに着目して-菅原 未琴
岩手大学学校教教員養成課程小学校コース保健体育サブコース東北地区大学女子ラクロスチームにおける部活動に対するモチベーションの高さの要因について-レギュラー選手と補欠選手との比較-竹田 涼香
岩手大学学校教教員養成課程小学校コース保健体育サブコース“澤研式内野守備向上ドリル”の有効性-所要時間短縮と正確性向上を目的として-米田 隼人
岩手大学学校教教員養成課程中学校コース保健体育サブコースハーキーステップと声出しドリルが一塁走者の盗塁場面における反応時間に及ぼす影響尾崎 太陽
岩手大学学校教教員養成課程中学校コース保健体育サブコース保健指導で使用される資料に関する調査研究尾崎 光真
岩手大学学校教教員養成課程中学校コース保健体育サブコース緊急事態下での高校野球の在り方中田 晴斗
岩手大学学校教教員養成課程中学校コース保健体育サブコース小学校高学年におけるメディシンボール投げトレーニングが疾走能力に与える影響西村 昇悟
秋田大学教育実践3eスポーツの社会的機能に関する研究~A高校における同好会活動を事例として~石亀貴雅
秋田大学教育実践4柔道におけるメンタルトレーニングの活用と効果について:呼吸法と漸進的リラクセーション一戸歩生
秋田大学教育実践10柔道競技の得意技の練習法と競技力向上の関連性について木村綜一郎
秋田大学教育実践3障害者のスポーツ環境のあり方に関する研究~特別支援学校と地域の関わりに着目して~菅千聡
秋田大学教育実践3運動部活動の今後のあり方に関する研究~外部指導者の活用をめぐって~鈴木薫子
秋田大学教育実践4アスリートにおける睡眠習慣がコンディションに及ぼす影響について丹智広
秋田大学教育実践10コロナ禍における大学ハンドボールチームの運動能力の変化について鳴海僚
秋田大学教育実践5習慣的なよさこい演舞者における身体特性及び体力特性―生涯スポーツとしてのよさこいの可能性を探る―早坂龍太郎
秋田大学教育実践5大学サッカー選手における練習時の体液変化と筋量の関係性三浦真言
秋田大学教育実践5高強度ウォーミングアップが短距離泳における生理応答及びパフォーマンスに及ぼす影響村岡孝義
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース10硬式野球投手におけるプルダウンによる球速向上のコツ身体知形成に関する一考察青木 優也
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース10硬式野球捕手の二塁送球のコツ・カン身体知に関する一考察-正確性に着目して-近江 開
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース9バドミントン競技における時間分析の有効性に関する一考察大友 遥名
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース10硬式野球内野手ゴロ捕球のアプローチ局面に着目したコツ・カン身体知洗練化の研究長田 聖志
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース10ソフトボールのウィンドミル投法によるコントロールに関するコツ身体知形成について工藤 祐介
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース12ボール運動に苦手意識を持つ児童に配慮した教材提案 −「ゆるスポーツ」に着目して−小林 杏
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース8幼少期の運動経験が短距離走のピッチとストライドの関係性に及ぼす影響
佐藤 まどか
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース11大学生の首尾一貫感覚とその関連要因について下田 榛乃
宮城教育大学初等教育教員養成課程体育・健康コース12小学校高学年のフラッグフットボールの授業づくり −作戦を発展させる学習の検討−吉田 匠見
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻11スマートフォンのフリック操作が歩行運動に及ぼす影響阿部 哲也
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻10仙台六大学野球における打者の結果に影響を及ぼす配球の研究〜球速差を加味して〜工藤 永治
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻10バレーボールのスパイクにおける打点に関する研究-助走と腕のスイングに着目して-小西 史華
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻11「笑い」が生体のエネルギー代謝や自律神経活動に及ぼす影響について佐藤 綾人
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻9本学新入生の体力・運動能力の平均値と分布の推移〜平均元年度から平成31年度まで〜西村 涉
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻10大学女子バスケットボールのショット成否に影響する諸要因ー攻撃所要時間に着目してー沼田 穂乃花
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻3トランスジェンダー/DSDs女性アスリートの大会参加についての一考察比嘉 晴野
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻12「現代的リズムのダンス」の授業の改善策 −「自由に踊る」「意欲の差」に着目して−三浦 詩媛
宮城教育大学中等教育教員養成課程保健体育専攻10U-17FIFAワールドカップにおける得点分析〜裏への抜け出しに着目して〜山崎 雅人
筑波大学体育専門学群10水球のルール改正におけるシュートの総本数とゴールキーパーのセーブ率の変化小椋 裕介
筑波大学体育専門学群2日本における体育・スポーツ史研究の動向
―今後の日本の体育・スポーツ史研究の発展を見据えて―
新田 理花子
筑波大学体育専門学群4ソロキャンパーの動機と性格特性に関する研究原 健人
筑波大学体育専門学群10卓球競技における世界レベルと学生レベルのミックスダブルスに関するゲーム分析
原田 卓哉
筑波大学体育専門学群10平泳ぎのキックにおける主観的感覚と実際に発揮されている足部流体力の関係性赤石 咲乃
筑波大学体育専門学群10背泳ぎのストローク動作における手部動作と推進力の関係
~男子大学競泳選手2名を対象として~
赤坂 健太
筑波大学体育専門学群5女子跳躍選手の食事摂取状況と食意識の実態
-試合期とオフ期に着目して-
浅井 さくら
筑波大学体育専門学群10ラグビーの世界トップレベルにおけるフォワードのプレー様相
〜ラグビーワールドカップ2015年と2019年を比較して〜
安里 大吾
筑波大学体育専門学群10サッカーにおけるくさびのパスを受ける際の動感志向性に関する運動学的研究浅野 卓麻
筑波大学体育専門学群15地域在住高齢者の生活時間と運動実践状況および心身機能との関連浅野 優次郎
筑波大学体育専門学群3「人間力」言説から見るアスリート的社会の様相芦沢 綾斗
筑波大学体育専門学群4サッカーのシュート時の注視行動に関する検討安孫子 怜央
筑波大学体育専門学群15大学生アスリートのスクリーンタイムおよび睡眠習慣とスポーツ傷害発生の関連阿比留 百香
筑波大学体育専門学群5低強度走運動による海馬神経の活性化へのドーパミンの関与: 免疫組織化学的検討荒井 啓汰
筑波大学体育専門学群2ルール改正が齎した現代柔道競技の変化
-国際柔道連盟試合審判規定改正の比較から-
荒川 大智
筑波大学体育専門学群10大学男子バレーボールゲームの勝敗によるジャンプサーブ結果の差異安藤 誠弥
筑波大学体育専門学群14障害者の継続的スポーツ参加につながる障害者スポーツ・レクリエーション体験会の検討飯田 望見
筑波大学体育専門学群10やり投げ競技者の投げ動作局面における技術的課題探索の事例研究
〜世界一流,国内トップレベル競技者とのデータ比較から〜
池川 博史
筑波大学体育専門学群10「柔道における大学および高校指導者のコンピテンシーに関する研究」石郷岡 秀征
筑波大学体育専門学群15動的オフィス環境構築への試み-ボディマウス装置によるPC作業に着目して-石原 直幸
筑波大学体育専門学群3女性アスリートのメディア表象についての考察~Pリーグを対象に~石山 航史郎
筑波大学体育専門学群10大学女子ハンドボール競技における右バックコートポジションでの1対1突破プレーについて―右利きプレーヤーに着目して―伊地知 愛妃
筑波大学体育専門学群10男子サッカー選手の疲労とパフォーマンスとの関係
−スプリントおよび方向転換に着目して−
井実 玄成
筑波大学体育専門学群10段違い平行棒における「マロニーハーフ」の動感発生分析井関 実紀
筑波大学体育専門学群13富山県氷見市におけるハンドボールの普及・発展に関する研究伊藤 秀一郎
筑波大学体育専門学群10競走を楽しむことのできる長距離走学習の検討伊東 翔吾
筑波大学体育専門学群13集団の競技レベルが個人のライフスキル獲得に与える影響の検討
高校サッカー部出身者を参考に
伊藤 哲矢
筑波大学体育専門学群10森林浴および森林セラピーがフィジカルヘルス・メンタルヘルスに及ぼす効果のメタ分析井上 翔遥
筑波大学体育専門学群10世界トップレベルのラグビーにおけるスクラムハーフのテンポに関する研究今井 快
筑波大学体育専門学群5一過性超低強度による実行機能向上にドーパミンは関わるか:ドーパミン前駆体枯渇による検討一口 隼人
筑波大学体育専門学群10サッカーのシュートの成否を決定する要因の検討ーJリーグと世界トップレベルの比較ー岩田 佑成
筑波大学体育専門学群10剣道段位審査における技術特性に関する研究ー茨城県剣道連盟四段・五段審査の場合ー岩出 和樹
筑波大学体育専門学群9弓道選手における傷害調査及びフォームと障害発生の関連性上田 篤
筑波大学体育専門学群10野球の内野守備ゴロ捕球におけるバウンドを合わせる動感意識に関する運動学的考察鵜澤 健斗
筑波大学体育専門学群10大学生剣道選手の打突における身体部位意識
〜小さい正面打突に着目して〜
牛木 麻理奈
筑波大学体育専門学群5ペーシング戦略が2分間ペダリングに与える影響薄田 健太郎
筑波大学体育専門学群10各種ジャンプテストにおける発揮パワーの相違内山 朋也
筑波大学体育専門学群10大学サッカーにおける異なる条件下で行う
スモールサイドゲームが選手に与える影響に関する研究
江田 光之介
筑波大学体育専門学群10剣道における上段の構えに関する研究
~男女に着目して~
海老原 晴香
筑波大学体育専門学群10大学サッカーにおける全日本大学サッカー選手権大会優勝チームのチーム実態について生地 慶充
筑波大学体育専門学群2東京2020におけるホストタウン事業の継続的発展に関する研究
―日韓W杯以降の新潟県十日町市の取り組みに着目して―
大越 崇浩
筑波大学体育専門学群10野球における 2 塁から本塁への走塁経路と 3 塁触塁に関する研究大坂 創
筑波大学体育専門学群10バドミントン選手のシングルスゲームにおけるトラベル技術に関する研究大関 令奈
筑波大学体育専門学群4大学柔道選手の減量期における心身のコンディションの変動および競技パフォーマンスとの関連太田 千尋
筑波大学体育専門学群1スポーツ・ハラスメントの温床としての『権力』大谷 智紘
筑波大学体育専門学群10水中ドルフィンキックの下肢動作と反張膝との関係大塚 俊貴
筑波大学体育専門学群3日本におけるマラソン大会の普及と発展大土手 嵩
筑波大学体育専門学群10ラート競技の直転種目における”腰掛け上がり2分の1ひねり後ろ回り”についての技術分析大畠 未都来
筑波大学体育専門学群10水球選手が発揮する水中牽引力・パワーにおける上肢および下肢の貢献度大本 晋平
筑波大学体育専門学群7大学運動部員のスポーツ・トランスファーに対する意識大山 修平
筑波大学体育専門学群10膝前十字靭帯再建術を経験したラグビー選手に対する
Functional Performance Testsの有用性
岡﨑 航大
筑波大学体育専門学群10男子大学生短距離選手の100m走パフォーマンスの向上を目的とした課題解決のための取り組み に関する事例的研究岡田 和士
筑波大学体育専門学群4日本人アスリート向け新旧心理尺度の比較研究荻須 晴基
筑波大学体育専門学群10クロール泳の中距離ペースにおける泳動作,手部推進力および筋活動の関係
〜競技レベルの異なる泳者間の比較〜
奥田 さわ
筑波大学体育専門学群10やり投げにおける助走速度と初速度の関係とその体力的要因奥田 大樹
筑波大学体育専門学群3トライアスロン大会の事故防止策に関する考察長田 朝陽
筑波大学体育専門学群5ラグビー選手におけるヒトヘルペスウイルス6型と心理的コンディションの関係
― オーバートレーニング症候群の指標にむけて ―
小山 峻哉
筑波大学体育専門学群10セットごとの SR 返球率と FB 決定率が勝敗に及ぼす影響―関東大学女子 1 部リーグを対象にして―鏡原 叶悠
筑波大学体育専門学群53種類の垂直跳における地面反力及び下肢の筋電図に関する研究勝田 輝
筑波大学体育専門学群4ハードル走における注意の焦点付けがハードリング距離及びインターバル速度に与える影響
加藤 拓馬
筑波大学体育専門学群5大学硬式テニス選手における睡眠が認知機能に及ぼす影響加藤 拓巳
筑波大学体育専門学群10プロ野球選手の平均動作モデルを用いた大学野球投手に対する育成方法の提案加藤 三範
筑波大学体育専門学群10サッカーにおける有効なスローインに関する研究
-相手守備者にマンツーマンでマークされている状況に着目して-
加藤 琉都
筑波大学体育専門学群5女子長距離ランナーのパフォーマンスと体力に及ぼすトレーニングの関係
~縦断的事例研究~
狩野 早耶
筑波大学体育専門学群8スポーツ経験が模倣能力と運動イメージ能力に及ぼす影響
狩野 莉奈
筑波大学体育専門学群10平行棒における〈懸垂前振り上がり開脚抜き伸身かつ水平位で懸垂〉の動感地平論的構造分析
神本 将
筑波大学体育専門学群3バドミントン実業団チームの取り組みがもたらす効果香山 未帆
筑波大学体育専門学群9大学柔道選手における膝の既往歴の有無での筋力、筋断面積の違いについての比較検討川井 康平
筑波大学体育専門学群10バレーボール競技におけるレセプションアタックの自己パフォーマンス分析
―2017・2019シーズンを比較して―
川上 雛菜
筑波大学体育専門学群10睡眠の質向上を狙いとした運動プログラム試案川口 真弥
筑波大学体育専門学群10新型コロナウイルス禍における高校水球選手の活動実態について川本 楓也
筑波大学体育専門学群21964年オリンピック東京大会における野球競技について菅 隼人
筑波大学体育専門学群10変拍子を用いたダンストレーニングに関する研究
ー高校女子バスケットボール選手を対象としてー
木下 ひなた
筑波大学体育専門学群10男子トッププレーヤーと学生プレーヤーにおけるブレイクポイントを握られた際の戦術比較木俣 健
筑波大学体育専門学群9車いすバスケットボール競技者におけるコンディショニングの認知・行動実態調査
~行動変容ステージモデルに着目して~
木村 梨子
筑波大学体育専門学群8野手の投球動作における肘下がりの修正と球質の変化木室 豪太
筑波大学体育専門学群4大学スポーツで獲得の期待されるコンピテンスと新旧アスリート心理尺度の関係串田 真章
筑波大学体育専門学群7判例分析から見た運動部活動のハラスメントに関する研究葛山 大介
筑波大学体育専門学群5マスリン酸摂取が代償性過負荷による骨格筋肥大に及ぼす影響窪田 翔
筑波大学体育専門学群10柔道における固技の運動形態と戦術に関する研究
:2017~2019年世界柔道選手権大会女子を対象に
粂田 晴乃
筑波大学体育専門学群15大学陸上部員の新型コロナウイルス感染症による外出自粛のストレスに関する研究桑添 友花
筑波大学体育専門学群10陸上競技短距離種目における地区間の競技力格差
~高校生競技者を対象として~
河野 禅
筑波大学体育専門学群5柔道選手における握力発揮が攻撃開始動作の反応時間に及ぼす影響河野 壮登
筑波大学体育専門学群10水球競技におけるフェイクシュートの3次元動作分析-ワンモーションシュートとフェイクシュートを比較して-古後 駿介
筑波大学体育専門学群3「スポーツの力」言説に関する研究ー新聞記事に着目してー小平 真帆
筑波大学体育専門学群5継続的な高ミネラル含有調味料が大学男子陸上長距離選手の骨形成や体組成に及ぼす影響児玉 朋大
筑波大学体育専門学群5男子跳躍選手における身体特性と競技成績および競技パフォーマンスの関係小林 昌生
筑波大学体育専門学群10サッカーにおけるミドルシュートの成功率が高い位置の検討
〜Jリーグとチャンピオンズリーグを比較して〜
駒崎 公一
筑波大学体育専門学群3JリーグレフェリーがVARを経験することによる変化に関する研究
斉藤 速太
筑波大学体育専門学群10平地走と上り坂走との比較から見た陸上競技短距離走競技者の疾走動作特性齊藤 勇真
筑波大学体育専門学群10バレーボールにおける助走開始位置によるアタック結果の検討
~2018・2019シーズンの自己パフォーマンス分析~
坂下 純也
筑波大学体育専門学群5GW4869投与によるエクソソーム阻害が除神経による骨格筋萎縮に及ぼす影響坂本 佳毅
筑波大学体育専門学群12感染症の拡大が学校体育に与えた影響とその対応 ー運動やスポーツ・体育の意義・価値の再考ー佐々木 卓摩
筑波大学体育専門学群7運動「好き-苦手」者のスポーツキャリア佐々木 健海
筑波大学体育専門学群3我が国スポーツ政策におけるスポーツ概念の変遷佐々木 真矢
筑波大学体育専門学群10バスケットボールにおけるリバウンドボールの落下位置に関する研究
―ルール改訂後の3ポイントシュートを中心にしてー
佐々木 芽衣
筑波大学体育専門学群15食育/栄養分野のYouTubeチャンネルに関する調査
佐々木 雄平
筑波大学体育専門学群7大学ハンドボール部の情報発信に関する研究
―SNSユーザーの分類を中心として―
佐藤 華依
筑波大学体育専門学群10モダンダンスにおける呼吸指導の実態について佐藤 未晏
筑波大学体育専門学群10女子大学バスケットボール選手における重心変位の重ね書きからみたジャンプシュートの安定性佐藤 由璃果
筑波大学体育専門学群10野球の打撃動作におけるスイング特性に着目したプロ野球選手と大学野球選手の比較〜センシングデータを用いた検討〜座馬 健人
筑波大学体育専門学群5女子バスケットボール選手における1年間の体力の推移とコロナ自粛期間中の体力維持について
塩田 うめか
筑波大学体育専門学群15地域在住高齢者の身体活動および座位行動と認知機能との関連〜座位行動の種類に着目した検討〜重松 弘次朗
筑波大学体育専門学群53000m障害走における最適なクリアランスの探索
〜生理学的側面に着目して〜
重山 源斗
筑波大学体育専門学群14障がい者スポーツ指導員の活動継続に影響を与える要因篠田 健太
筑波大学体育専門学群10ラグビー選手の大腿四頭筋群およびハムストリングスにおける筋サイズおよび下肢最大筋力のポジション間比較柴田 晴悟
筑波大学体育専門学群14高等学校における肢体不自由のある生徒の体育に関する事例研究
~肢体不自由のある生徒の指導経験のある教員に着目して~
澁佐 知里
筑波大学体育専門学群1運動部活動における「殴られ役」についての研究
-スケープゴート論を手掛かりとしてー
島田 健次
筑波大学体育専門学群12小学校のタグラグビー単元における児童のプレーミスと練習方法に関する調査研究嶋田 修
筑波大学体育専門学群10大学生アスリートに求められるコンピテンスとキャリア成熟の関係性島脇 史行
筑波大学体育専門学群5野球選手における慢性疲労の管理について、客観的指標としてHHV-6/7の有用性を検証すると共に、主観的疲労との比較を行い、コンディション管理の一つとして提案する。清水 翔
筑波大学体育専門学群4表情が自身の気分および大筋運動・精緻運動の課題成績に与える影響清水 勇輝
筑波大学体育専門学群10大学野球選手における外野守備時の背走の動作特徴とその疾走速度の決定要因の検討清水 和晃
筑波大学体育専門学群5女子7種競技の試合時におけるエネルギー消費量と栄養素等摂取量の実態シュレスタ まや
筑波大学体育専門学群10世界剣道選手権大会における日本と韓国の技術特性に関する研究
ー第17回世界剣道選手権大会に着目してー
白鳥 湧也
筑波大学体育専門学群10下肢柔軟性(下肢関節可動域)が水球競技における立ち泳ぎ(巻き足と蹴り足)に及ぼす影響白濱 理央
筑波大学体育専門学群10オリーブ果実由来エキスがバスケットボール選手の疲労感及び筋肉痛に与える影響菅原 暉
筑波大学体育専門学群5中鎖脂肪酸置き換え食とトレーニングの同時介入がラットの有酸素能力に与える影響
競泳選手に関連付けた検討
杉山 華彩
筑波大学体育専門学群9アップや競技直前における静的ストレッチの有用性鈴木 彩斗
筑波大学体育専門学群13スポーツを通じた国際交流がもたらす多面的影響について ~J.メジローの変容的学習理論を用いた検討~鈴木 利拓
筑波大学体育専門学群10新型コロナウイルス感染拡大の影響による大学生剣道部員の剣道に対する意識変化に関する研究鈴木 涼太
筑波大学体育専門学群10クロール泳における高い泳速度獲得を目指したコーディネーションの研究住岡 叶夢
筑波大学体育専門学群5男子大学生長距離選手の貧血状態が競技パフォーマンスに及ぼす影響
ー利用可能エネルギーの低値による貧血と競技パフォーマンスの関係の検討ー
相馬 崇史
筑波大学体育専門学群10最大等尺性運動の活動後増強による片足 ジャンプパフォーマンスへの影響曽利田 光紀
筑波大学体育専門学群10大学女子ハンドボール選手における心拍数からみたトレーニングマッチの運動強度
―ポジション、形態、筋タイプによる比較―
小林 紗加
筑波大学体育専門学群9サッカーゲームにおけるペネトレーションパスの達成度評価高嶋 羽也斗
筑波大学体育専門学群10卓球競技における全国レベル女子大学生選手の打球練習内容と試合内容の比較髙東 沙奈
筑波大学体育専門学群10男子ハンドボール競技におけるクロアチアユースおよびジュニア代表の攻撃の特徴髙野 颯太
筑波大学体育専門学群14大学生における障害理解の段階別に見た、より良い障害者とのスポーツ活動の在り方髙橋 史門
筑波大学体育専門学群10バレーボールにおけるミドルブロッカーのブロックの配置に関する一考察
~ステイ、アジャストを比較して~
高橋 茉莉奈
筑波大学体育専門学群10国内男子トップレベルにおけるダイレクトボールに対する攻撃の検討髙橋 瑞歩
筑波大学体育専門学群2吉岡隆徳と飯島秀雄のスタート技術が日本の100m競走に与えた影響に関する研究高橋 優作
筑波大学体育専門学群3中小都市の郊外にボールパークを建設する理由 ~北海道日本ハムファイターズを事例に~田上 豪太
筑波大学体育専門学群3沖縄県沖縄市における多目的アリーナ「沖縄アリーナ」の設置過程に関する研究武島 良真
筑波大学体育専門学群7大学スポーツにおける学生競技連盟の実態に関する研究〜組織体制と組織間の連携に着目して〜竹之内 大輝
筑波大学体育専門学群3筑波大学男子バスケットボール部ホームゲームに関する研究
~協賛企業との関係を中心に~
竹本 匠汰
筑波大学体育専門学群2バレーボールのデータ分析に関する研究
ー歴史的経緯と現代的課題―
田中 美紅
筑波大学体育専門学群1512ヵ月間のスクエアステップエクササイズ実践が高齢者の睡眠に与える影響
-ウォーキングとの比較-
田中 佑輝
筑波大学体育専門学群10プロ野球打者の腰部回転タイプに関する類型化の試み
ー重心移動とスイング軌道に着目してー
田中 力哉
筑波大学体育専門学群5視標における加速度の有無および視線戦略の違いが奥行き方向の時間的知覚に与える影響谷口 友耶
筑波大学体育専門学群5一過性の通電刺激による局所筋収縮が血中イリシン濃度に及ぼす影響谷村 陸
筑波大学体育専門学群10バドミントンにおけるザイド・オン・ジャンプスマッシュのリカバリー動作の相違に関するバイオメカニクス的研究田場 盛吾
筑波大学体育専門学群7Jクラブにおける選手の育成環境に関する研究
~ホームグロウン制度導入を事例として~
賜 正憲
筑波大学体育専門学群1筑波山登山を通じて行われる禅定の現代的意味に関する研究臺田 純平
筑波大学体育専門学群10近年のJリーグにおいて大卒選手が残した結果の分析
~2015,2017,2019シーズンに着目して~
知久 航介
筑波大学体育専門学群10テニスにおける打ち負けないためのフォアハンドストローク技術向上をねらいとした運動プログラムの考案千村 もも花
筑波大学体育専門学群4バドミントンにおける勝負強さと試合中の心理状態の変動土平 孟
筑波大学体育専門学群10ボランチの攻撃における自身とプロサッカー選手のプレー比較研究手塚 貴大
筑波大学体育専門学群3筑波大学の体育会部活動で活動している学生アスリートに対する キャリア支援に関する研究徳田 沙那子
筑波大学体育専門学群10男子世界トップレベルの試合における攻撃結果が相手のカウンター攻撃に与える影響徳田 廉之介
筑波大学体育専門学群6ハンマー投における下肢閉ループ問題の解決
ターン局面両脚支持期中の左右各足の地面反力の推定
富永 天平
筑波大学体育専門学群6ハンドボールのジャンプシュートに関するバイオメカニクス的研究友田 匠海
筑波大学体育専門学群10生活活動促進に効果的なポスターに関する検討鳥越 賢太郎
筑波大学体育専門学群9女子バレーボール選手におけるポジションごとの身体機能の特性と膝関節痛の有無の比較中井 遥
筑波大学体育専門学群4コロナ禍における大学生アスリートのストレス状態の変動及びレジリエンスとの関係中司 菜月
筑波大学体育専門学群12部活動における地域と連携した文化・スポーツ推進事業に関する事例的研究
―中学校の部活動の地域化に向けた先進的な取り組み-
中根 雅也
筑波大学体育専門学群3新型コロナウイルス対策による観戦満足度への影響
〜筑波大学体育会ラグビー部を事例に〜
中原 健太
筑波大学体育専門学群14インクルーシブ体育授業実践の現状
〜インクルージョン・スペクトラム・モデルに当てはめて〜
中村 まこ
筑波大学体育専門学群10ゴールキーパーの「パス&サポート」に関する運動学的研究長澤 弘平
筑波大学体育専門学群5エクソソーム阻害が骨格筋のトレーニング適応に及ぼす影響
ーGW4869投与下の反応に着目してー
永田 真吾
筑波大学体育専門学群4大学野球投手のプレッシャー局面における心理状態の変動と投球パフォーマンスの低下
~トラッキングシステムを用いたモニタリング~
夏見 謙人
筑波大学体育専門学群5重心の安定に対する下肢の抗重力筋の関与鯰江 里輝
筑波大学体育専門学群13ニュージーランド長期高校ラグビー留学が進路選択に与える影響の可能性について鳴尾 裕貴
筑波大学体育専門学群10男子ラグビーバックス選手における方向転換能力と下肢の爆発的パワー発揮能力との関係仁熊 秀斗
筑波大学体育専門学群3箱根駅伝復活プロジェクトへの言説分析西 研人
筑波大学体育専門学群14シッティングバレーボール競技者における「障害」意識に関する研究
〜車椅子バスケットボール競技者と比較して〜
西 美羽子
筑波大学体育専門学群10バスケットボールにおける最大遠投距離とスリーポイント成功率の関係について-対象を男子選手に限定して-西川 智希
筑波大学体育専門学群10バスケットボール競技におけるピックプレイに関する一考察
ー高い位置で行われるピックプレイに着目してー
西野 優
筑波大学体育専門学群15地域在住高齢者における音声障害の実態調査および音声障害と健康関連指標との関連西村 生
筑波大学体育専門学群10世界柔道選手権大会における外国人選手の投技の攻撃特性
ー2009年ロッテルダム大会と2019年東京大会の比較ー
西村 優太
筑波大学体育専門学群7大学生の大会運営に対する動機分析―オリエンテーリングの歴史と大会運営の魅力に着目して―
根本 啓介
筑波大学体育専門学群3障がい者アスリート雇用企業におけるダイバーシティへの挑戦 ~株式会社メルカリを事例に~野寺 風吹
筑波大学体育専門学群9大学野球選手における新型コロナウイルス感染拡大に伴う活動自粛の影響
~疼痛とトレーニング負荷,柔軟性の観点から~
野々原 健登
筑波大学体育専門学群9中高齢慢性腎臓病男性における身体活動時間とAging Males' Symptomsスコアの関連性野間 駿太
筑波大学体育専門学群10バスケットボール選手のパワー測定評価法に関する研究
〜アプリケーションを用いた簡易パワー測定方法の検討〜
野本 大智
筑波大学体育専門学群15新型コロナウィルスのパンデミックによる活動自粛が運動サークルに所属する地域在住高齢者の身体活動および心身の健康にもたらす影響橋本 春菜
筑波大学体育専門学群10剣道試合における感染拡大予防を念頭に置いた暫定的な試合審判の方法に関する研究
ー試合者に着目してー
橋本 将輝
筑波大学体育専門学群10砲丸投回転投の技術的及び環境的課題に関する考察
~回転投法競技者の主観的情報を元に~
羽生田 智
筑波大学体育専門学群14高等学校における弱視生徒の現状と課題~健常生徒から見た体育への参加度を高める行動について~濱 美笛
筑波大学体育専門学群2近代における警視庁武道に関する研究日谷 太祐
筑波大学体育専門学群5運動間の冷気吸入が暑熱下間欠的運動時の体温および呼吸循環応答に及ぼす影響
ー新型冷気吸入装置の効果検証ー
飛髙 昂空
筑波大学体育専門学群5カロリー制限中の乳酸投与が骨格筋量およびミトコンドリア適応に与える影響日高 友樹
筑波大学体育専門学群6シューズ剛性が切り返し動作における下肢関節機能に与える影響日高 遼子
筑波大学体育専門学群10ピッチングフォームの感覚における運動学的考察兵藤 寛山
筑波大学体育専門学群10大学男子ハンドボール競技におけるサイドシュートに対するゴールキーピングの変容
—卓越した1名のゴールキーパーを対象に−
平尾 克己
筑波大学体育専門学群10バスケットボールにおけるオフェンスファウルの試合への影響についての研究―ピリオドごとの得点推移からの一考察―
福島 凜
筑波大学体育専門学群10ダンス授業における学習者の内観的変化に関する研究藤井 陽
筑波大学体育専門学群10大学競泳選手における効果的なフラッターキック動作に関する研究藤井 勇大
筑波大学体育専門学群6ナンバ様動作を用いた歩行についてのバイオメカニクス的研究藤森 俊秀
筑波大学体育専門学群10剣道一流選手の小手打突に関する研究星子 啓太
筑波大学体育専門学群10カヌースプリントのジュニア選手に対する高強度インターバルトレーニングとしての「懸垂」の提案と効果検証
八角 周平
筑波大学体育専門学群14運動有能感の向上に効果的な運動プログラムの工夫点について〜メタ分析を用いた検討〜堀田 愛
筑波大学体育専門学群6レーンおよび踏切脚の違いが曲走路でのハードリング動作に与える影響について堀 健人
筑波大学体育専門学群10登山者の登山装備における選択動機に関する研究堀井 柚希
筑波大学体育専門学群10ゆかにおける〈前方屈身2回宙返り1/2ひねり〉の動感素材に関する地平構造分析的研究前田 航輝
筑波大学体育専門学群3青年期のスポーツ活動における教育機会の提供に関する研究
~Jリーグクラブアカデミーに着目して~
増渕 利樹
筑波大学体育専門学群5野球投手の投球における高強度領域での主観的努力度の変化が投球速度,回転数,再現性およびコントロールに及ぼす影響待井 壮一郎
筑波大学体育専門学群10柔道選手の大学・競技生活とキャリア意識に関する意識調査報告松井 絵名
筑波大学体育専門学群3野球グラブ・ミット市場における野球専門中小メーカーが生き残るために必要な要素についての研究~ハタケヤマを事例に~松石 遼典
筑波大学体育専門学群2競技かるたの歴史的変遷とスポーツ的特徴に関する研究松川 陽也
筑波大学体育専門学群10コロナ禍における剣道面マスクに関する研究松﨑 賢士郎
筑波大学体育専門学群3離島におけるスポーツ施策に関する研究
~トライアスロン大会を事例として~
松本 滉平
筑波大学体育専門学群10バレーボールにおけるコンビ別のトス動作に関する一考察
〜レフト平行とBクイックに着目して〜
万代 真奈美
筑波大学体育専門学群3テレビ番組で扱われる昆虫採集の教育的意義に関する研究―マルチスピーシーズの観点から―満保 直彦
筑波大学体育専門学群2沖縄県における野球史からみる琉球ブルーオーシャンズの特徴と課題水飼 肇
筑波大学体育専門学群10バドミントン選手におけるフットワーク能力と多方向への移動を伴うジャンプ運動によるSSC運動遂行能力との関係性
溝上 義彦
筑波大学体育専門学群10A.S.E.体験が大学サッカーチームの集団効力感に及ぼす影響
-タックマンモデルにおける集団発達段階に着目して-
三井 陸
筑波大学体育専門学群9サッカーのインターセプト技能の達成度評価南 萌華
筑波大学体育専門学群5コンカレントトレーニングにおいて干渉効果をもたらす新規遺伝子探索の挑戦三森 啓右
筑波大学体育専門学群10スイムスマーターキット使用時の筋活動について
〜クロール泳時に動員される筋に着目して〜
宮村 有樹彦
筑波大学体育専門学群10プロ野球選手の打者タイプに応じた打撃動作の特徴
ーパワーヒッターとアベレージヒッターの事例的研究ー
村上 卓
筑波大学体育専門学群10大学野球投手のパフォーマンスを分ける様々な球種の運動学的特徴 ―トラッキングデータを用いた評価方法の提案―村木 文哉
筑波大学体育専門学群9大学トライアスリートにおける傷害調査及び競技歴と障害発生の関連性村瀬 歩貴
筑波大学体育専門学群10卓球競技の全国レベル大学生と県レベル大学生の打球練習内容の比較村田 聖
筑波大学体育専門学群10卓球競技の女子カット主戦型選手育成における打球練習の実態調査望月 樹奈
筑波大学体育専門学群3中央競技連盟と学生競技団体の組織間関係に関する研究~日本水泳連盟を対象に~森谷 赳
筑波大学体育専門学群3高齢者におけるラジオ体操の役割に関する研究森脇 夢月
筑波大学体育専門学群5乳由来核酸成分Xにより生じる低代謝効果とその神経基盤
:免疫組織化学的検討
安田 駿
筑波大学体育専門学群5慢性腎臓病患者における身体活動量と血中炎症性マーカーとの関連保田 梨沙
筑波大学体育専門学群10サッカーにおけるオンザボール時のプレー判断に関する動感地平構造分析山縣 萌
筑波大学体育専門学群10Bリーグで最優秀選手賞を獲得するには 〜BOXスコアとプレイ評価に着目して〜山口 颯斗
筑波大学体育専門学群10国内男子トップカテゴリーのバレーボールにおけるアタックと勝敗に関するゲーム分析山口 裕太郎
筑波大学体育専門学群11新型コロナウイルスによる自粛生活中の大学生アスリートの生活習慣に関する研究山下 和希
筑波大学体育専門学群10バレーボール選手を対象とした体力的要素の変化について
ーT大学女子バレーボール部の期分けに着目してー
山城 愛心
筑波大学体育専門学群6ラクロスのスタンディングシュートを素早く打つためのバイオメカニクス的研究山田 駿斗
筑波大学体育専門学群4ラグビーの状況判断におけるプレーヤー間の共通認識に関する研究山田 雅也
筑波大学体育専門学群4周囲の環境変化が陸上競技選手に与える不安の検討
-高校から大学への環境変化に着目して-
山中 翔平
筑波大学体育専門学群10鉄棒における<順手背面車輪>の習得に関する考察山本 威吹
筑波大学体育専門学群5ココアパウダー摂取が走運動持続時間に与える効果
ー走運動トレーニングを行なう成長期雄ラットを用いた基礎的検討ー
山本 隼汰
筑波大学体育専門学群10リズムについての再検討
-現代的なリズムのダンスを捉えるための基礎的研究として-
山本 芽依
筑波大学体育専門学群12小学校体育におけるタグラグビー授業に用いる「タグラグビー映像教材」の作成山本 悠翔
筑波大学体育専門学群4映像フィードバックと重心意識が柔道における乱取練習の質に及ぼす影響横内 晋介
筑波大学体育専門学群3日本におけるアフターマッチファンクションの取り組みと展望
〜筑波大学ラグビー部員の経験から見えてくるもの〜
横木 海斗
筑波大学体育専門学群10野球の投球と送球動作におけるイップスに関する運動学的考察横田 圭祐
筑波大学体育専門学群10スノーボード初心者時の体験がスノーボード・コミットメントの形成に及ぼす影響
吉沢 歩
筑波大学体育専門学群6ブラストモーションを用いた上肢体節長と野球スイングの関係性に関する研究
吉澤 頼父
筑波大学体育専門学群9若年者におけるGボールを用いたバウンド運動が気分および認知機能に与える影響
米子 佳蓮
筑波大学体育専門学群10野球における内野守備の動感意識に関する一考察渡辺 知也
筑波大学体育専門学群10コロナ禍における大学体育のオンライン授業に対する評価について
―スマートフォンを用いたストレッチングに着目してー
渡部 果林
筑波大学体育専門学群3ホームゲームの観戦動機と大学の帰属意識に関する研究~筑波大学体育会学生を対象に~渡邊 咲希
筑波大学体育専門学群10平均台の後方屈身2回宙返り下りにおける踏切技術に関する研究
~筆者の「蹴りが入る」という感覚(動感)について~
渡邉 咲貴
筑波大学体育専門学群3スポーツにおける病理現象に関する社会学的研究-イップスと模倣的欲望論に着目して―渡辺 珠生
筑波大学体育専門学群14車いすバスケットボール競技において健常者が参加するための課題の検討
~国内トップチームに所属する障害者から見た健常者の参加に着目して~
渡邊 悠
筑波大学体育専門学群10筑波大学蹴球部フレッシュマンコースの効果検証渡邊 陽
宇都宮大学保健体育12高校部活動の成績が大学の運動部活動継続理由に与える影響阿部 史華
宇都宮大学保健体育12ベースボール型授業における運動に苦手意識をもつ児童の変容に関する事例的研究 -クリケット的要素を取り入れた教材を通して-岩﨑 遥奈
宇都宮大学保健体育11ロールプレイングを活用した小学校体育科保健領域「心の健康」の授業提案 -学校教育におけるロールプレイングを用いた授業実践の動向を踏まえて-岡田 航介
宇都宮大学保健体育12小学校体育授業における準備運動の現状と教師の意識に関する研究川井 祐実
宇都宮大学保健体育10バレーボールの試合におけるミドルブロッカーのブロックの効果に関する研究君島 彩
宇都宮大学保健体育10教育学部生の運動観察力に関する研究:小学生の短距離走の動画観察をもとに小林 亜依
宇都宮大学保健体育4ダンスにおける道具を活用した間接的な身体接触の心理的効果斎藤 美南海
宇都宮大学保健体育4ライフスキルの獲得と心理的競技能力の関係 -大学生バレーボール競技者を対象として-櫻井 智哉
宇都宮大学保健体育12体育教師の授業設計プロセスに関する研究 -すぐれた教師の学習指導案をもとに-庄子 泰生
宇都宮大学保健体育5筋内脂肪の評価におけるエコー強度と多周波インピーダンス法の有用性 -X線CT装置から得たHUを妥当基準として-白鳥 里菜子
宇都宮大学保健体育12体育授業における学習者の気づきによる学びの変化 -投の運動の授業実践を通して-髙橋 周平
宇都宮大学保健体育11大学生における大麻を中心とした薬物乱用の意識や知識と高等学校までの薬物乱用防止についての学習状況との関連高松 賢太郎
宇都宮大学保健体育11高等学校保健体育科科目保健の視点から見た大学入試センター試験の出題内容の分析 -2015年度~2019年度を対象に-武田 康平
宇都宮大学保健体育10バレーボールにおけるトス時間の速さとアタックの成績の関連性 -高校トップレベルを対象として-戸田 幸佑
宇都宮大学保健体育12球技における中学校男女共習授業の今後の課題と在り方福代 皓介
宇都宮大学保健体育12野外教育施設に異動した教師の教育観の変化に関する研究 -ライフコース研究の視点から-藤田 はるか
宇都宮大学保健体育12チームスポーツにおける集団規範や個人の規範意識に関する研究 -高校競技成績や運動経験年数に着目して-水本 千咲
宇都宮大学保健体育10教育学部生の運動観察力に関する研究:小学生のソフトボール投げの動画観察をもとに谷島 和
宇都宮大学保健体育11OECD生徒の学習到達度調査(PISA)で示されたリテラシーの育成の視点からみた日本の保健授業の可能性 -PISA2000~2018の分析とリテラシー育成を目指した授業提案-山口 智也
宇都宮大学保健体育10バレーボールにおけるレセプションの精度と攻撃に関する研究 -高校トップレベルを対象として-山本 和宏
宇都宮大学保健体育8統計的手法を用いた児童における体力の二極化の検討横山 愛
宇都宮大学保健体育4ソフトバレーボールにおけるチームの一体感の向上を重視した目標設定による心理的効果および技能向上効果四ツ倉 くるみ
宇都宮大学保健体育86年生で初めて肥満になった児童と6年間継続して肥満にならなかった児童の体格変動の差異 -小児の肥満予測の可能性-若林 美沙
群馬大学保健体育12小学校体育授業における運動中位児の技能向上のための指導の在り方の検討
-教師によるフィードバックの頻度と内容に着目して-
岩田 菜緒
群馬大学保健体育12低学年の体育授業の充実に向けた指導の在り方の検討
-「運動遊び」に関する実態調査を通して-
丑舘 美音
群馬大学保健体育12小学校体育授業におけるインストラクション方略及びマネジメント方略の仕方に関する研究
-教師による体育免許の有無に着目して-
吉田 芽衣
群馬大学保健体育12中学校の運動部活動におけるこれからの在り方の検討竹内 大冴
群馬大学保健体育12小・中学校教員を志望する学生の「体つくり運動」に対する意識調査小川 実里
群馬大学保健体育12教員を目指す学生の幼保小連携に関する意識鹿沼 真鈴
群馬大学保健体育12生涯スポーツ観の形成に関する研究
~体育授業に着目して~
高山 駿希
群馬大学保健体育12運動有能感が与えるライフスキルへの影響について橋本 朋佳
群馬大学保健体育12大学生のライフスキルとスポーツ経験の関係
-スポーツ経験の内容に着目して-
星野 花菜子
群馬大学保健体育4スポーツ選手におけるメンタル能力向上と指導者の効果的な関わり上野 空良
群馬大学保健体育14インクルーシブ・スポーツの普及と発展に向けて
-障害者スポーツがもたらすノーマライゼーション社会の実現-
大津 実由
群馬大学保健体育15 国民の健康志向と地方自治体の施策
-健康的なライフスタイルの確立に向けて-
香取 はるな
群馬大学保健体育1体育授業における効果的な支援
-運動嫌いと体育嫌いに着目して-
佐野 汐里
群馬大学保健体育1学校活動における野球のあり方について再考する
-学習指導要領の変遷と高校野球を中心に-
丹野 和哉
群馬大学保健体育11ヒト末梢血から間葉系幹細胞を採取する方法についての考察
~文化培地を用いた試験の実施~
歌代 涼太
群馬大学保健体育4ボルダリングが心理状態に与える影響
~運動経験・運動習慣に着目して~
上岡 駿太
群馬大学保健体育11PC-12 細胞におけるH₂O₂の酸化ストレスに対するビタミンの抗酸化作用について下境 佑
群馬大学保健体育11BCAA と生薬の組み合わせが筋損傷回復に及ぼす影響戸松 克仁
群馬大学保健体育11 「生薬 S」が PC12 細胞の分化に及ぼす影響について横山 大智
群馬大学保健体育11レジスタンス運動が免疫機能に与える影響について根岸 優
群馬大学保健体育11環境意識に関する一考察武田 千穂
群馬大学保健体育4コロナ禍による課外活動自粛に伴う心身への影響について
-大学生陸上競技選手に着目して-
佐藤 日彦
群馬大学保健体育10ジュニアユース年代のサッカー選手における心理的競技能力について関口 海
群馬大学保健体育5肩関節の可動域が投球動作に与える影響
~肩甲骨ストレッチに着目して~
田口 敬大
群馬大学保健体育12運動系の習い事を実態別にみたときの運動有能感へ及ぼす影響について田中 実久
群馬大学保健体育15大学生の運動実施頻度向上を目指して
~スポーツプログラムの実施を通して~
星 要
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野10中学校武道必修化における柔道授業の問題点と改善点浅沼 佳純
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野12「運動嫌い」「体育嫌い」の子どもたちが楽しむことができる体育授業の考察和知 悟志
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野12ユニバーサルデザインに着目した体育の授業実践についての一考察
―視覚的配慮に焦点を当てて―
地村 梨沙
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野12言葉がけによるやる気の高まりの違い
―個人競技と団体競技に着目して―
小野田 安沙
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野10サッカーの動きの言語化とプレイの判断能力の関係性に関する考察小松 翔
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野12事例から探る高校野球の問題点とその所在に関する検討田中 光次郎
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野10肩関節の可動域が中長距離走記録に与える影響森 泰雅
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野10日本の民踊の伝承に関する研究
―「佐渡おけさ」と「新潟甚句」を対象として―
長谷川 美海
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野4「居場所」の観点からみた中学生の運動部活動に関する調査安達 空良
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野1現代武道における丹田意識の再生についての一考察末井 瑛大
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野12部活動経験が集団行動スキルや対人スキルに与える影響についての調査研究市川 智也
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野12小学生の「運動嫌い」「体育嫌い」の関連とその実態と発生要因に関する一考察飯塚 稀平
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野10短期間の縄跳びトレーニングが長距離走選手へ及ぼす影響蛭田 結衣
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野1日本人のドーピング陽性者がなぜ少ないのかの一考察
―日本人の倫理観・価値観に着目して―
山嵜 太一
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野10走り幅跳びの授業における助走の効果的な指導早田 純菜
埼玉大学学校教育教員養成課程小学校コース身体文化専修体育分野4練習日誌の活用がマインドフルネス特性に与える影響に関する調査伊藤 優
埼玉大学学校教育教員養成課程中学校コース身体文化専修保健体育分野10サッカーのボールキック技術における股関節機能による違いに関する一考察
―インサイドキックに着目して―
小川 朋広
埼玉大学学校教育教員養成課程中学校コース身体文化専修保健体育分野10国際柔道連盟試合審判規定改正によって柔道協議に起こった変化
―世界選手権3大会に着目して―
北村 侑晟
埼玉大学学校教育教員養成課程中学校コース身体文化専修保健体育分野10コントロールテストが競技力に与える影響
―瞬発的パワー発揮を主要な体力要素とするコントロールテストについて―
筆脇 智宏
埼玉大学学校教育教員養成課程中学校コース身体文化専修保健体育分野10サッカーのボールキックにおける股関節内外旋角度と技能の関係性について
―支持脚に着目して―
小林 修也
埼玉大学学校教育教員養成課程中学校コース身体文化専修保健体育分野10柔道競技におけるパフォーマンスを維持するための減量方法と体力回復方法の考察
―軽量級と中・重量級を比較して―
大西 希明
埼玉大学学校教育教員養成課程中学校コース身体文化専修保健体育分野12生徒の動きの自己観察能力を高める指導の研究
―器械運動の背支持倒立に着目して―
小川 音
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)5午後の短時間仮眠が運動パフォーマンスに及ぼす影響について大出茉穂
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)渡邉涼花
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)1いじめとスクールカースト
(-子ども達は学校で何を気にして過ごしているのか-)
藤井翔太
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)4サッカー競技者が求める指導者像中川景介
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)10バスケットボールにおけるストップジャンプシュートの運動形態学的考察保科香奈江
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)1階層と地域による教育格差についての考察相木理玖
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)1教職員多忙化の要因と働き方改革中島秀二郎
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)6セパタクローのレシーブに関する研究
(-熟練者と未熟練者の動作の違いから指導法について考える-)
柳田 慧
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)5異なる休息時間による高強度反復トレーニングの効果小野弘貴
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)岩戸隼哉
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)5音楽刺激の違いによる中強度ペダリング運動のパフォーマンス変化について石垣雄太郎
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)12体育授業におけるInstructional Cueの有効性について浅野恵一
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)12体育における競争のあり方の一考察安冨 渚
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)10マット運動における後方倒立回転とびの学習法に関する一考察
(-運動感覚の様相の変化に着目して-)
池田彩夏
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)5スポーツの関与状況と精神的回復力の関連について小川智夏子
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)10伝承遊びのけん玉におけるコツに関する一考察佐藤ななみ
千葉大学小学校教員養成課程(体育科選修)10子どもの「できない」を「できる」に変える体育授業についての一考察
(-運動学研究の視点から-)
八鍬雄斗
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)12球技における主体的で対話的な体育授業の在り方
(-中学校におけるゲームを「支える」生徒の役割とその成果に着目して-)
牧原 楓
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)6バスケットボールにおけるワンハンドプッシュパスに関する研究高橋健太
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)6体幹の安定性がバスケットボールのジャンプシュートに及ぼす影響宇佐美眞子
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)コーディネーショントレーニングを応用したゴロ捕球トレーニングに関する研究中田光祐
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)4競技スポーツにおける主将経験の有無と特性的自己効力感の関連について鈴木健悟
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)6野球の投球動作におけるジャベリックスロートレーニングについて 佐藤 翼
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)5体育会系部活動に所属している大学生のeスポーツに対する意識に関する研究今別府隆平
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)5経験スポーツによる意識・無意識性格診断の乖離度について田邉大地
千葉大学中学校教員養成課程(保健体育科教育分野)10クラウチングスタートにおける足の配置方法に関する一考察松島由佳
千葉大学小学校教員養成課程(算数科選修)10鉄棒運動の後方浮支持回転倒立における発達運動学的考察長嶋寿樹
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修5事前のHeat Shock Protein 入浴法は
ピッチング後の疲労を軽減するのか?
安東 慶人
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修14インクルーシブ体育における教師の有効な支援について
―障がいのない児童への支援に着目して―
安部澪菜
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修4バレーボール未熟練者のパスの準備動作及びフォーメーションに関する研究伊藤大登
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修15COVID-19の影響によるスポーツライフの変化について
-勤務形態の変化に着目して-
井原嵩大
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10女子ラクロス競技におけるルール改訂に伴う競技性の変化
ー攻撃局面と競技の安全性に着目してー
永松美哉
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修教育実習経験が教員志望大学生のコミュニケーション・スキルに及ぼす影響とは 
―ENDCOREsを用いたスキル・タイプに着目して―
遠山裕亮
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10バレーボール競技におけるタイムアウトに関する一考察
-関東大学男子1部リーグ戦に着目して-
塩澤翼
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修個人競技及び団体競技部活経験者の自己開示度の深さに関する違いとは
―陸上部及びラクロス部を対象にした性別の観点も交えて―
加藤優佳
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10野球の打順における2番打者に必要な資質について
―犠打が不得意な打者でも活躍できるのか―
丸山稜雅
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修1サッカースパイクの歴史に関する研究
-アウトソールに着目して-
岩田光一朗
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修過去の体験量の違いによる自立的行動習慣と自己肯定感に及ぼす影響についての研究
   ―教員養成系大学生を対象として―
宮村昇
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12体育の授業中における教師の発問に関する研究宮地海希
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12運動・スポーツ観への意識に関する研究
-過去の運動・スポーツ経験に視点を当てて-
穴田善孝
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10サッカーにおけるSmall side gamesのトレーニング効果に関する研究高井悠登
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12児童の身体活動推進に関する研究
〜休み時間に運動を行う動機に着目して〜
佐々木嵩
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10ミニバスケットボールにおける1on1能力の改善を目的とした
ルール変更に対する指導者の意識に関する調査研究
佐々木大智
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12大学生の運動習慣と幼児期・児童期の運動習慣の関係について山田龍生
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修教育実習経験が実習生の教職志望度に及ぼす影響とは
-体験後の成長感も含めて-
寺田智哉
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10ハンドボール競技におけるボール獲得位置と速攻との関連性についての研究
―高校生トップ選手を対象に―
篠崎聡大
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10スポーツウェアに求める機能性に関する調査研究
ー競技レベルの違いによる差の検討ー
秋丸悠輔
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12高学年児童の体育及び運動に対する意識に関する研究
-体育が好きで運動に苦手意識がある児童に視点を当てて-
小山薫
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修2現代学校教育における体育の必要性についての考察
-「教育」と「education」の二面性と学校の普遍的役割・目的の視点から-
小田尚人
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10アメリカンフットボール初心者へのタックル指導に関する事例研究浅井貴敦
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修5コンプレッションウェアの着用が動脈スティッフネスに及ぼす影響浅野 森羅
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修6プライオメトリクスジャンプが短距離走に及ぼす即時的効果の検証滝口康成
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修4運動部活動における暴力指導の構造について
~桜宮高校と尼崎高校の事件を比較して~
瀧口敏広
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修11小学校教員の職場におけるストレスと対処
―インタビュー調査を通して―
辻成実
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12中学生の運動部活動の満足度の現状と求められる環境の提案
~試合(公式戦)の出場頻度に着目して~
田中亜季
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修3「ドラえもん育成論」の是非に関する研究
-プレイワークの視点を用いたドラえもんの言動評価を通して-
田中彩乃
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12中学時代の体育におけるダンス授業経験がその後のダンス活動に及ぼす影響についての一考察
-ダンス活動を継続する大学生を対象に-
田中聖哉
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修12教師の魅力に関する研究
ー職業的社会化における「役割」を視点としてー
田中明香里
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修6水平跳躍運動としてのホッピング動作のバイオメカニクス的研究内田将太
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修11日常ストレスに対して大学生が求めるソーシャルサポート楠久美香子
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10競泳選手における腰痛への対処法が心身の
コンディショニングに及ぼす影響に関する研究
日野薫平
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10バレーボールゲームにおけるサーブコースとレセプションアタック場面のクイック攻撃に関する研究
-関東大学男子1部リーグ戦に着目して-      
畑腰征志
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修イニシアティブゲーム体験が及ぼすメンタルヘルスの変容に関する研究
―新入生における対人面での不安に焦点を当てて―
冨田海人
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10中学生における水泳授業に対する好き嫌いの実態と
その要因に関する研究
武藤倫平
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修4日本サッカーにおけるゴールキーパー育成環境に関する研究
-ゴールキーパープロジェクトに着目して-
豊田航希
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修無人島キャンプ体験によって生起された肯定的感情及びその具体的活動とのつながりとは
―小学生を対象にしたテキストマイニング分析にもとづいて―
野口皓
東京学芸大学初等教員養成課程保健体育選修10小学生期の放課後の過ごし方と大学生期の運動に対する意識や運動習慣に関する調査研究鈴木健太
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻4日本における e スポーツが「ガラパゴス化」する原因条件
~質的比較分析(QCA)による分析と考察~
ムーアアレクサンダー海
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10バレーボールにおけるブロック枚数と決定方法の関係
-関東大学男子1部リーグ戦に着目して-
安井裕哉
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻12剣道初心者における面打ちの習得過程に関する考察
―過去の運動経験に着目して―
岡本直也
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10牽引走における負荷の設定が
トレーニング効果に及ぼす影響に関する研究
吉沢智貴
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻5カフェインの継続摂取が脳血流反応に及ぼす影響宮坂 駿吾
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻5計算作業による中枢性疲労が運動・認知パフォーマンスへ及ぼす影響熊谷 颯斗
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻11小学校教諭からみた児童の睡眠状況とその指導の実態
―インタビューを通して―
五十嵐和花
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻12水泳学習の学習内容と意味に関する一考察
〜ドル平泳法を授業実践する教師へのインタビュー調査を通して〜
佐藤綾花
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10ソフトボールを専門とする女子大学生を対象とした投動作の指導に関する実践研究山岸澪衣
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻5起床時における血中乳酸濃度はバイオマーカーとしての役割があるのか?狩野 遼太郎
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻4アスリートとしてのSNS利用が競技力に与える影響についての一考察
-大学陸上競技100mハードル選手を対象に-
小宮いつき
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻4オンラインエクササイズの実態と活用
〜YouTubeを使いコロナ禍の運動不足は解消できるのか~
川浦夕奈
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10大学生の運動継続意識に関する調査研究則本菜々子
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻2ICTを活用したスポーツの変化に関する研究
~2017-2020年を中心に~
太田健斗
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻4中学校部活動における「不本意入部」と地域環境 
-アンケートによる事例調査を通して-
大胡結菜
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10バスケットボールにおけるオンボールスクリーンの研究
ーディフェンス戦術への攻め方に着目してー
大石暸太
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10柔道指導者の促発身体知に対する意識に関する研究中川原知波
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻11育児と仕事の両立におけるストレス要因とその対処
―小学校女性教員対象の調査より―
田中恵子
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻12学習者から見たバレーボールの特性に関する研究
―ワンバウンドバレーボールとキャッチバレーボールにおける楽しさに着目して―
藤山健太
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻4松本マラソンの課題と展望に関する一考察
―インタビュー調査を通じて-
藤森晴輝
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻13サッカークラブにおける資金力と実力の関係性内海大河
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻目標の異なる選手が集まるチームにおける指導者の在り方
〜プロサッカー選手を目指す選手とプロサッカー選手を目指していない選手の理想の指導者像を踏まえて〜
服部遼太郎
東京学芸大学中等教員養成課程保健体育専攻10バスケットボールにおけるワンハンドシュートと
ツーハンドシュートの比較に関する研究
齋藤澄佳
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース12全女性教員に対する女性保健体育教員の割合変化における一考察阿部夏子
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース3地元出身Jリーガーのキャリアと、地域貢献のためにできることの考察安田 祐生
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10スパイクフォーム別のアタックパフォーマンスの傾向と考察
-2019年度関東女子1部バレーボール秋季リーグ戦に着目して-
伊藤南
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース2関東サッカーリーグの歴史と変遷
~課題と今後の可能性~
一木立一
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10陸上競技多種目競技者の競技発達に関する事例的研究~大学四年間の三段跳のパフォーマンスに着目して~奥村彩音
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10水泳指導における小学生の自己観察に関する研究奥田梨乃
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース3大学生の考えるリーダーシップとそれに関わる因子についての調査研究
~性差・幼少期から青年期の運動や遊び環境に着目して~
岡部晃
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10光刺激を用いた反応アジリティテストの有効性に関する研究岡野隼也
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース5COMPRE Floss™の生理作用 −運動後の筋酸素濃度に注目して−岩田 俊太朗
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10バレーボールにおけるサーブレシーブの評価について
-関東大学1部秋季リーグ戦のオーバーハンドパスの使用率と効果率に着目して-
吉田裕亮
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10サッカーにおけるゴールキーパーのポジショニングに関する分析
―2018 FIFA World Cup Russia™を対象として―
高橋謙太郎
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース4バスケットボール競技のドライブにおける熟練度による非ボール保持者の動き方の違い佐藤 桃花
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース2サッカーにおけるポジショナルプレーとストーミングの変遷・融合
~近年のリバプールの戦術から~
山本涼太
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10日本とドイツにおけるスポーツ活動に関する比較寺中菜月
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース12指導体制と体罰の関係性及び指導体制の提案
~サッカーと野球に着目して~
酒井健太
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10トス質の違いによるジャンプサーブのパフォーマンスの変化について小松海渡
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース7日本のラグビー界における不祥事に対する処分の在り方の研究
―連帯責任を伴った処分に着目して―
小沼和也
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース4陸上跳躍競技における踏切前動作の熟達差小川瑞穂
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10東京学芸大学十種競技選手における記録の分析的研究小坪聖人
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10競歩の普及に関する一考察
―マイナースポーツ普及の要素を考察して―
上田俊希
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース4コンプレックスと性役割葛藤に関する一考察
-大学女子やり投競技者に着目して-
森西清華
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10陸上短距離アスリートの大学受験におけるトレーニング休止期間と
トレーニング休止期間後の競技復帰に関する研究
杉山雅俊
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース12中学校・高等学校で受けた長距離走授業が
大学生のランニング・ジョギングの実施に与える影響
西川優衣
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10大学女子棒高跳び選手における練習環境の実態調査~高校と大学の比較~青柳有香
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10野球における 1st.ストライクスイングが出塁結果に及ぼす影響について
~2020 年度甲子園高校野球交流試合を対象として~
石塚啓太
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10大学硬式テニス競技中級レベルの試合におけるアンフォースドエラーと勝敗の分析川口聖乃
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース12教員志望動機についての一考察
ー部活動の問題に焦点を当ててー
相上生磨
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10 ブロックの有効性に関する一考察
-ブロック枚数と手の形に着目して-
村岡泰成
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース5ドロップセット法レジスタンストレーニングは
代謝ストレスを増大させるのか?
村上 岳
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース12学習指導要領における「体育理論」領域の課題と今後の在り方についての一考察
-アンケート調査を中心に-
中川雄斗
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース3ラグビーワールドカップ2019における「にわかファン」に関する研究島田広斗
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース8子どもの外遊びの実態把握と今後の提案飯田詩央
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース12試合出場時間が生徒の運動有能感に与える影響について
~高校サッカー部と野球部に着目して~
福島成
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース15COVID-19による運動習慣のない大学生の運動習慣の変化に関する調査研究平原杏華
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース4大学男子学生運動部員におけるあがりの実態調査片岡倫
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10大学生の陸上競技選手における動画共有サイトの活用本橋輝久
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース4女子大学柔道選手における大内刈中の調整能力野澤沙耶
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース4大学で試合経験のある選手を対象にした心理的競技能力についての研究
―内向的・外向的という選手の特性に着目して―
老田佳世
東京学芸大学教育支援課程生涯スポーツコース10リベロプレイヤーにおけるディグの貢献度に関する一考察
-秋季関東男子1部バレーボールリーグ戦に着目して- 
濱田英寿
横浜国立大学教科教育コース4アメリカンフットボールにおけるモラール分析に関する一考察        (-各大学に焦点を当てて-)杉崎 卓海
横浜国立大学教科教育コース4観客がホームアドバンテージに与える影響竹之内 和哉
横浜国立大学教科教育コース10箒の動作分析(-掃除教育に関連して-)池田 杏美
横浜国立大学教科教育コース5手掌部冷却が投手パフォーマンスに与える影響石黒 裕也
横浜国立大学教科教育コース金融経済教育の実態と金融リテラシーへの影響牛山 泰斗
横浜国立大学教科教育コース9バレーボールにおける個人の技術成績からみたチーム力評価方法に関する研究(-関東大学バレー男子3部リーグについて-)大久 賢一
横浜国立大学教科教育コース6野球の投手における投球動作の再現性と制球力の関係について亀沢 壮
横浜国立大学教科教育コース12遠隔型表現運動の実践報告(-教員養成系学生を対象として-)鴨林 楓奈
横浜国立大学教科教育コース12体育における共感性と身体的共振(-小学校・中学校授業からの検討-)坂田 怜奈
横浜国立大学教科教育コース大学生における箸の持ち方・食事の作法・マナーに関する調査櫻井 嵩人
横浜国立大学教科教育コース7 N P Bの市場規模拡大のための考察 M L B・N P Bのデータによる検証櫻井 厘太朗
横浜国立大学教科教育コース12小学生のICT活用態度に関する研究(-小学校5・6年生を対象とした検討-)佐藤 礼斗
横浜国立大学教科教育コース4試合期における大学陸上競技跳躍選手の心理状態と助走の速度発揮の関係島津 叡作
横浜国立大学教科教育コース11新型タバコの健康リスクとそれを踏まえた政策提言新明 雅大
横浜国立大学教科教育コース12大学チームスポーツにおけるグループダイナミクスについて瀬尾 梨紗子
横浜国立大学教科教育コース12ダンスの原初的面白さ中沢 里奈
横浜国立大学教科教育コース4大学生陸上競技部員の性格特性と飲酒の実態長根 史依
横浜国立大学教科教育コース12中学校体育の柔道授業における「面白い授業」づくりに関する一考察信沢 洋佑
横浜国立大学教科教育コース9ラグビーにおける最適なマウスガードの考察比嘉 秀介
横浜国立大学教科教育コース13女子アスリートにおける自転車運動でのダイエットプログラムの検証古谷 夢華
横浜国立大学教科教育コース女子校出身者のジェンダー意識(-共学校出身者との比較検討-)堀内 麗
横浜国立大学教科教育コース 校則の厳しさ及び指導の理不尽さと生徒が得られる能力の関係       (-自主性と規範意識の習得に着目して-)牟田口 真輝
横浜国立大学教科教育コース4コロナ禍における大学生のスポーツへの情熱とストレスに関する研究山口 拓己
横浜国立大学教科教育コース12小学校教員の体育科表現運動領域における意識調査             (-大学講義との関係性に着目して-)横木 花音
山梨大学芸術身体教育コース6球出しの組み合わせがオーバーハンドパスの成功率とばらつきに与える影響猪股 紘希
山梨大学芸術身体教育コース3生涯スポーツ推進につながる部活動での運動時間の検討
−サッカー,野球に着目して−
岡崎 和
山梨大学芸術身体教育コース10女子サッカー界にムービングステップが定着した経緯から分かること
−女子サッカーに着目して−
北川 寧々
山梨大学芸術身体教育コース6競技水準に応じた8対3ボール保持ネットワーク構造の差異木村 律樹
山梨大学芸術身体教育コース3麻雀のオリンピック種目化の可能性からみるオリンピックの実態鈴木 大我
山梨大学芸術身体教育コース5オンラインにおける運動前の口頭による励ましが,30秒全力ペダリング運動に及ぼす影響夏目 周一郎
山梨大学芸術身体教育コース5低酸素環境下での間欠的高強度運動が肝臓の細胞損傷に及ぼす影響延口 美咲
山梨大学芸術身体教育コース6バレーボール競技のセッターがブロッカー配置の把握とボール操作にかける視覚行動の時間配分野村 知生
山梨大学芸術身体教育コース10サッカーの得点シーンにおけるドリブルの差異について
−コンドゥクシオンとレガテに着目して−
原田 敏秀
山梨大学芸術身体教育コース12山梨県内の小学校及び中学校における「コロナ禍」の体育科及び保健体育科授業の実態に関する調査水野 佑香
山梨大学芸術身体教育コース121年間の教師経験による新任小学校教師の体育授業への意識変容について迎 亮太
山梨大学芸術身体教育コース5リモート音声を用いた応援が30秒間全力ペダリング運動に及ぼす影響山崎 翼
山梨大学芸術身体教育コース5オンラインによる運動中の口頭での励ましが30秒間の全力ペダリング運動に及ぼす影響横森 友朗
新潟大学保健体育専修12生徒の身体知を大切にした運動指導に関する研究~「わかる」と「できる」に着目して~岩佐優
新潟大学保健体育専修12コツの獲得とカンの働きに着目した運動学習のモデル化小沼颯
新潟大学保健体育専修10水泳初心者における呼吸の質と泳力の関係~つまずきの解消を目指して~捧真理加
新潟大学保健体育専修9体操競技の着地動作における運動制御方略について上平和人
新潟大学保健体育専修9バトミントン競技における配球分析方法の検討松本彩花
新潟大学保健体育専修9野球動作における異なる形状のグリップがスイング動作に与える影響について村田大成
新潟大学保健体育専修5摂取する糖質の違いが暑熱下持久性運動時の体液・体温調節反応とパフォーマンスに及ぼす影響高田祥太
新潟大学保健体育専修5摂取する糖質の違いが飲水補給指数と体液バランスに及ぼす影響渡邉大地
新潟大学保健体育専修10大学生を対象とした「ダンス」授業における気分の変化に関する研究加藤玲
新潟大学保健体育専修15認知症カフェの普及に向けた考察 認知症に関わる人々の声に目を向けて小池早苗
新潟大学保健体育専修3若者の主体的な社会参加・参画の充実と推進のための事業展開に向けて中村萌
新潟大学保健体育専修12特別支援学校(知的障害)における体育授業に関する調査勅使河原夏海
新潟大学保健体育専修11女子児童・生徒における痩身願望に関する研究長谷川ときわ
新潟大学保健体育専修10野球における「流れ」に関する研究~ミスプレーに着目して~柳澤将貴
新潟大学保健体育専修10剣道試合における攻めからの面打ちと呼吸法に関する研究齋藤聡
新潟大学健康スポーツ15日本女性における健康の現状と課題湯本琴乃
上越教育大学保健体育10サッカーのスローインにおける投距離と正確性の関係石尾 敬寛
上越教育大学保健体育12サッカーにおける「ハンドスプリングスローイン」の習得方法に関する研究大図 圭佑
上越教育大学保健体育4音楽のテンポがバッティングの打率に及ぼす影響喜戸 信彦
上越教育大学保健体育10バレーボールのサーブにおけるオープンスキル的練習内容の有効性に関する事例的研究斉藤 萌香
上越教育大学保健体育12学校体育におけるサッカーの単元構成の変化の推移について高嶋 哲朗
上越教育大学保健体育10準備運動時の気分が主運動に及ぼす影響
-簡易気分評定尺度(PANAS)を用いて-
塚田 陽斗
上越教育大学保健体育12表現リズム遊び、表現運動における評価について
-模倣を視点として-
土田 泉
上越教育大学保健体育5長期の定期的トレーニングが脊髄反射に及ぼす影響藤田 隆滉
上越教育大学保健体育10前十字靭帯損傷後の段階的リハビリテーショントレーニングに関する事例的研究福原 理歩
上越教育大学保健体育5筋の冷却が運動パフォーマンスに与える影響牧田 梨央
上越教育大学保健体育5アンダーシャツの着用が運動時の体温上昇に及ぼす影響松田 拓斗
上越教育大学保健体育15人間関係がトレーニング量に及ぼす影響南島 海斗
上越教育大学保健体育12野球・ソフトボールにおけるフットスライディングの習得に関する研究渡部 詩織
金沢大学保健体育専修11大学生の健康に影響を与える要因に関する研究
~首尾一貫感覚,運動・スポーツ経験,夢中で取り組むものに着目して~
内田 千香子
金沢大学保健体育専修11大学生の性に対する知識に関する調査~低用量ピルに着目して~大田 真悠
金沢大学保健体育専修12高校運動部活動における取組状況が大学生のスポーツライフに及ぼす影響に関する研究
 ―主体的な活動に焦点を当てて―
黒詰 大成
金沢大学保健体育専修6剣道における竹刀の重心の位置が打突動作に与える影響 小林 規之
金沢大学保健体育専修12「休み時間」の捉え方に関する研究
~児童にとって「休み時間」はどのような時間なのか~
佐藤 里香
金沢大学保健体育専修6砲丸投グライド動作の評価方法の検討髙井 七海
金沢大学保健体育専修12小学校高学年時の学校給食経験が大学生の食生活に与える影響に関する研究 日比野 侑真
金沢大学保健体育専修11中学生の動画視聴と飲酒願望に関する調査 宮田 慎士
福井大学学校教育課程 初等教育コース(小学校教育サブコース1系)6スケーティング方法の違いが滑走タイムに及ぼす影響山内 彩歌
福井大学学校教育課程 中等教育コース(芸術・スポーツ教育サブコース)6野球のバットスイングスピードとSSC運動の有無による体幹回旋運動の関係性青木 祐斗
福井大学学校教育課程 中等教育コース(芸術・スポーツ教育サブコース)10現代サッカーのゴールまでのプロセスにおける状況的要因の検討
-2019/2020シーズンUEFAチャンピオンズリーグを対象として-
坂野 聖弥
福井大学学校教育課程 中等教育コース(芸術・スポーツ教育サブコース)12地域における子どもの体力の現状と体力向上を図る取り組みの検討
-福井県高浜町の自然環境に着目した運動プログラムの提起-
松見 俊佑
福井大学学校教育課程 中等教育コース(芸術・スポーツ教育サブコース)7負荷可変式のトレーニング器具の開発吉村 海人
信州大学保健体育10バッティングの技術の習得・改善に向けた練習方法の実践的検討~バットのスイング軌道に着目して~渡辺 幸
信州大学保健体育10ショルダースローの練習方法に関する実践的検討
~投動作の感覚づくりに着目して~
宇野 真士
信州大学保健体育8脳機能と体力測定との関係について
-2008年, 2018年の幼児から高校生までの調査から-
大沼 環
信州大学保健体育8幼児から高校生における大脳活動と歩数及び生活調査との関係について本藤 海里
信州大学保健体育11コロナ禍における保育士のメンタルヘルスの現状とそれに影響する要因の検討熊井智
信州大学保健体育11教員養成系大学の学生を対象とした防災教育を指導する自信の向上のための防災教育プログラムの成果と課題松本涼祐
信州大学保健体育10日本におけるラクロスの普及と発展に関する考察岡本 璃子
信州大学保健体育10筋肉量を落とさずに減量を進めるための事例研究飯塚 蒼汰
信州大学保健体育12投運動能力を向上させるための学習内容の再検討
~腕の振りに着目して~
馬場 晃次郎
信州大学保健体育12小学校低学年のボールゲームにおける蹴る技能に関する検討
~スライド・はしごドッヂボールのゲーム分析を通して~
平野 奨真
信州大学保健体育12ハイクリアの技能習得・向上に向けた練習教材・教具の開発奥原 柾彦
信州大学保健体育12オーバーハンドスローの技能習得・向上に向けた練習教材・教具の開発関 和陽
信州大学保健体育12投運動及びバドミントンの打動作における学習が相互に及ぼす影響竹内 美翔
信州大学野外教育3登山のスポーツ化とそれに伴う環境問題三井 笙子
信州大学野外教育3スポーツ競技者のセカンドキャリア問題から考える,スポーツのあり方中村 亮太
信州大学野外教育10データバレーの実践を基にしたチーム力向上に関する考察井上 來々良
信州大学野外教育6スピードスケートの世界トップと大学男子におけるカーブ加速技術の3次元動作比較小島 良太
信州大学野外教育63種の氷上ドリルがスピードスケートのスタート改善に役立つ要因に関する実験的検証上鹿渡 双葉
信州大学野外教育6骨盤傾斜の意識の違いによるスピードスケートの模倣動作および筋放電パターンの変化松本 芽依
信州大学野外教育6厚底シューズの着用が大学男子5000mの走動作に及ぼす効果に関する実験的検討水野 裕司
信州大学野外教育10小・中学校におけるトーチトワリングの教育的効果山本 将寛
信州大学野外教育10子どもの自然離れに関する一考察~大人の自然観から~白井 陽貴
信州大学野外教育10冬キャンプの実態と展望依田 恵実
岐阜大学保健体育6ウェイトトレーニング手段として用いられるスナッチエクササイズの負荷特性上田 良樹
岐阜大学保健体育10ハンドボールのシュート時における周囲の状況がシュートの成功率に及ぼす影響遠藤 彩菜
岐阜大学保健体育5高強度・間欠的なスポーツ種目の短時間回復期における過ごし方の違いが生理応答に及ぼす影響小縣 良
岐阜大学保健体育11COVID-19感染拡大予防における剣道の発声に伴う飛沫抑制に関する検討 (1)桐山 将成
岐阜大学保健体育11COVID-19感染拡大予防における剣道の発声に伴う飛沫抑制に関する検討 (2)黒部 愛里咲
岐阜大学保健体育5有酸素運動のタイミングが食後血糖変動に及ぼす影響小島 湧斗
岐阜大学保健体育5短期間の集中的なSleep-Low法の効果後藤 叶実
岐阜大学保健体育11大学生の保健教育に関するリテラシーの現状近藤 倫教
岐阜大学保健体育8幼児期における認知機能と非認知機能の関連杉山 莉聖
岐阜大学保健体育5大学サッカー選手における乳酸蓄積開始点(OBLA)と競技レベルおよび競技パフォーマンスとの関連住田 祐樹
岐阜大学保健体育8幼児の周辺視野と運動能力の関連高松 海斗
岐阜大学保健体育12体つくり運動の現状と課題~月刊誌「体育科教育」と岐阜県の実践からの考察~田島 早登
岐阜大学保健体育11COVID-19感染拡大予防における剣道の発声に伴う飛沫抑制に関する検討 (3)藤井 郁斗
岐阜大学保健体育11COVID-19感染拡大予防における剣道の発声に伴う飛沫抑制に関する検討 (4)藤川 隼斗
岐阜大学保健体育8幼児の足趾把持力と体力の関係松下 愛実
岐阜大学保健体育10運動学習における効果的な練習頻度の探索森 菜都美
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)4自己効力感を高める運動体験についての研究相澤 蘭
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)58-OHdGおよび月経随伴症状からみるコンディショニングサポートについて天羽 桜子
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)11中学校保健体育科:保健分野「健康な生活と疾病の予防:飲酒と健康」の単元についての一考察  -未成年飲酒防止のための各機関の取り組みに着目して- 伊藤 僚
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)10バスケットボールのシュート動作における動感意識  - 長距離シュートに着目して- 稲田 智史
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)4バスケットボールのフリースロー成功率に関わる要因について  - 男女の違いに着目して- 小野 愛加里
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)3加藤橘夫の体育・スポーツ思想に関する研究川井 博充
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)12体育授業におけるアルティメット教材の有用性に関する研究  -運動技能に着目して-川島 弘輝
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)11小学校:保健領域「病気の予防」の単元における教材研究  -視聴覚教材と単元の内容に関する考察-菊池 昌太郎
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)12アルティメットのSOTGの精神をおさえた児童のセルフジャッジに関する研究   -小学校体育授業単元「フライングディスク」を事例に- 小嶋 拓
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)11中学校の保健の教科書における掲載図表の検討阪井 慎太郎
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)5ヘモグロビン濃度変化からみる準高所トレーニングを利用した女性のコンディショニングの実用性についての検討坂本 唯
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)5上り勾配を想定したノルディックウォーキングの歩行特性について呼吸代謝、EMGおよび筋酸素飽和度から探る髙宮 佳祐
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)10サッカーのストッピング動作におけるアナロゴンを用いた指導法辻野 航平
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)10アルティメットのサイドロングスローにおける動感意識に関する研究戸田 虎太郎
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)1020mシャトルラン認識に基づいた教材開発中村 卓真
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)4過去の挫折経験とGRITの関係性西尾 博貴
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)12中学校における「体育嫌い」の発生要因に関する研究  -種目の特性・特徴に着目して-羽田 果歩
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)7 チアダンスの競技継続に関する研究  -サッカーとの比較を通して- 東端 美玖
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)3サッカーにおけるモラルジレンマを活用したフェアプレー教育に関する研究平岩 玄
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)4交代時の選手の心理についての研究  -サッカーとバスケットボールに着目して- 松野 彩未
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)10ゴロ捕球から送球までの動感意識  -野球における二塁手の併殺時の二塁送球に着目して- 峯山 嵐
静岡大学学校教育教員養成課程(保健体育教育専修)112020年度から使用されている小学校の保健の教科書に提示されたカリキュラム・マネジメントに関する学習内容の検討吉永 大悟
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)3ニュージーランドにおける地域スポーツトラストの実態調査と静岡県への提言海野 真由
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)3大学生へのeスポーツの普及とその発展に関する研究内村 仁志
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)4スポーツ観を通じたeスポーツの実情と課題に関する研究大城 ひいろ
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)10駿府城公園中堀周回コースの景観体験に関するフィールドワーク的研究   〜皇居周回コースと比較して〜岡部 由佳
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)4大学運動部活動における学生マネージャーの言葉かけが選手のやる気に及ぼす影響黒墨 世菜
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)5準高所スポーツ合宿誘致における参加者の実態調査の分析システム作成 〜持続可能な社会を目指して〜鈴木 麻央
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)7公共スポーツ施設におけるサービス・クオリティに関する研究多治見 帆香
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)3女性のスポーツ環境に関する研究種茂 勇斗
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)10トレーニングロープを用いた短期間トレーニングは、動的バランスを向上させるか沼田 浩範
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)7スポーツ観戦者の経験価値に関する研究野村 圭生
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)5実践的トレーニング動作を組み合わせたタバタトレーニングの運動強度の検証とその有用性萩原 那緒
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)5ウォーキング時における不織布マスクが生理・心理応答に及ぼす影響溝上 敬佑
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)3企業によるスポーツチーム保有目的に関する研究宮村 勇希
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)7プロスポーツクラブのSDGs導入過程における成果と課題に関する研究山下 宇光
静岡大学地域創造学環(スポーツプロモーションコース)5サスペンショントレーニングが身体機能に及ぼす効果についての検討山梨 空良
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12体育授業における子どもの素朴概念とその変容に関する検討 足立 有優 2
―小学校6年 体ほぐしの運動実践よりー
足立 有優
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12「打つ」動きづくりのための運動遊び
-小学校1年生の実践から-
安藤 綾真
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10平泳ぎのあおり足キックにおける動作の特徴市野 梨名
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10バレーボールにおけるアンダーハンドレシーブを行う際の思考判断、意識感覚について伊藤 開
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10バスケットボール選手のポジション適性の評価法に関する一考察
-客観的評価法と主観的評価法の両方を用いた-
宇治田 洋子
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12教師の実践的思考様式の事例研究
―A教諭 1年生「体つくり運動」の授業―
大田 恭歌
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12小学校体育授業における教師の授業観察の視点に関する一考察
-現役教師への質問紙調査を手掛かりにして-
大津 朋香
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修3日本と世界におけるeスポーツの認知と広がり奥田 遥菜
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12小学校1年体つくり運動「リボン」の実践
- A小学校1年4学級の事例-
奥村 玲未
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12サッカー指導者の指導観形成に関する質的研究
-指導言語に着目して-
門脇 颯
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12器械運動指導における運動観察力を高めるオンデマンド型遠隔授業事例の問題分析神田 侑亮
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10ハンドボールにおけるドイツの育成理論の普及についての一考察
-豊田市のゴールキーパー指導の現状から-
菊池 啓太
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修1eスポーツの学校教育での活用の可能性を考える
-アバターの身体と現実の身体を手掛かりとして-
串田 裕樹
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10中学校運動部活動の在り方に関する一考察
-大学生へのアンケート調査の結果から-
久野 珠希
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修5内側腓腹筋における萎縮からの回復に及ぼすクレンブテロール投与の影響熊谷 英里
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修5ギプス解放後の速筋と遅筋に及ぼすクレンブテロール投与の影響 小嶋 優里
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10サッカー指導者におけるコーチング・メンタルモデルに関する質的研究
-日本トップレベル中高一貫校の指導者に着目して-
佐古 琳太郎
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修9足趾把持力における競技種目特性の検討清水 雪花
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修5超音波法を用いた異なる筋の収縮様式による骨格筋損傷の評価壽福 仁美
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10陸上競技短距離走におけるスタート技能の動感目標像に関する調査研究園原 晶
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10走能力とスキップ動作の関係 高野 愛華
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10睡眠の質改善が及ぼす運動機能の変化に関する研究
-神経系の働きと敏捷性に着目して-
田中 康真
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12ベースボール型における学びの可能性
-小学校3年生と5年生合同授業の事例から-
筒井 一輝
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修3野球競技者におけるイップスの発生要因に関する考察中村 優太
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12体育科とインクルーシブ教育に関する実践上の問題
-今、現場はどう捉え、実践しているのか-
則定 南菜子
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12フリーコメントの発信による体育学習の事例的研究
-iPodを用いた中学2年生バスケットボールの実践-
長谷川 大輔
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10大学におけるスポーツ活動への参加動機に関する研究
-部活動とサークル活動での比較-
畠中 玲奈
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12創作ダンスの即興表現における独自性のある動き -3名の大学生によるインタビューを手がかりに-春田 沙映
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修5内側腓腹筋における萎縮からの回復に及ぼすクレンブテロール投与の影響平田 莉菜
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修3スポーツ種目における乱闘騒ぎに関する一考察
―種目ごとの傾向を探る―
福岡 凌
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12遠隔体育授業における子どもたちの「交流」に関する実践的研究藤井 彩夏
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修11高等保健科における教科内容に関する一考察
-放射線問題をめぐって-
牧野 圭佑
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修11女子大学生における運動習慣の違いが痩せ願望と体型認識に及ぼす影響増田 有香
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12体つくり運動におけるオンデマンド型教材の検討
―A小学校6年生の児童を対象に―
松宮 晏示
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修1体力・運動能力調査の妥当性
-「体力」の定義を明らかにして-
南川 浩太郎
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修11日本の性教育の今後の課題に関する一考察山田 祥真
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修12小学校体育授業における「子ども」がであっている「環境」に関する一考察
-「エコロジカル・アプローチ」を手掛かりとして-
横井 友理菜
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修10バレーボールにおけるスパイクの動感意識の様相
-初歩的学習段階の学習者の事例-
吉田 茂永
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修5ギプス解放後の速筋と遅筋に及ぼすクレンブテロール投与の影響力武 健心
愛知教育大学初等教育教員養成課程 保健体育選修2生理用品の商品開発が社会に与えた影響
-女性の運動参加の増加理由- 
子安 沙紀
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10バレーボールにおけるローテーションがサイドアウト率およびブレイク率に及ぼす影響
-A大学における課題に関する一考察-
藍原 萌々子
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻3生涯スポーツを見据えた幼少期のスイミング活動
-参与観察と聞き取り調査から-
伊藤 智美
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻12器械運動指導における運動観察力を高めるオンデマンド型遠隔授業事例の問題分析岩谷 拓実
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻1なぜ地域と学校は連携・協働できないのか
-コミュニティを手掛かりとして考える-
大石 晴香
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻3 プロ野球ドラフト会議において効果的な選手指名を行っている球団に関する考察川﨑 拓実
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻8スポーツにおける相対的年齢効果の検討近藤 隼渡
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10大学における運動部活動の意義
-運動部活動で得られた能力に着目して-
佐藤 啓太
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10高等学校のサッカー部員における技術格差と意識改革の効果
-Bチーム所属の選手を対象として-
佐野 魁人
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻11高校保健科における教科内容研究に関する一考察
-現代的な感染症に関わって-
澤井 奎志
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻12投動作が発現する遊びの考案
-幼稚園児の遊びから-
鈴木 亜門
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10学校体育における授業改善に関する一考察
-過去に受けた授業の感想に着目して-
祖父江 祐介 
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10運動部におけるマネージャーの性格が選手のモチベーションに及ぼす影響
-大学の運動部に着目して-
竹内 聡汰
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻12ボール運動におけるゴールボールを題材とした教材開発
-A大学1年生を対象として-
多田 純也
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻12小学校体育における授業の中での教材づくりに関する実践的研究
-子どもと教師の創作過程に着目して-
田中 亜実
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻2化粧による女性アスリートの変身松内 紗也香
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10走高跳の跳躍動作学習のプロセスにおける動感意識の様相松下 陸
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻10運動部活動における理想のキャプテン像について丸木 惇平
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻3スポーツ用品産業の需要動向と市場拡大に関する一考察
-スポーツ小売業の事業展望-
水島 佑実
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻2運動部活動における「声」に関する一考察 宗 香織
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻5超音波法を用いた高強度トレーニング期の筋コンディションの把握法の検討山本 武
愛知教育大学中等教育教員養成課程 保健体育専攻5拒食症に繋がるボディイメージの歪みに関する研究酢谷 里咲
三重大学保健体育コース6ゴルフスイングの動作分析
 ―腰の回転、肩の回転に着目して―
尾崎拓人
三重大学保健体育コース15主観的・客観的に判断されたアウターソールの摩耗の比較須崎蓮
三重大学保健体育コース6バレーボール・オーバーハンドパスの指導法に関する基礎的研究岩間早紀
三重大学保健体育コース10身近な用具を用いたリズム体操の開発太田千夏
三重大学保健体育コース15身体活動量を高めるための Social Network Servise を利用した効果
 ―言葉がけに着目して―
押方歩
三重大学保健体育コース4ハンディキャップの設定が運動の楽しさに及ぼす影響について片枝央理
三重大学保健体育コース14コロナ禍の来学停止期間における メンタルヘルス・生活習慣調査
 ―大学運動部所属の有無による比較―
加藤遼晟
三重大学保健体育コース10スポーツ選手に対する在宅トレーニングプログラムの作成北澤将一朗
三重大学保健体育コース6短距離走の指導法に関する基礎的研究
 -上肢と下肢の動きの連動性について-
木俣穂香
三重大学保健体育コース4運動時の集中度が運動パフォーマンスに及ぼす影響佐藤巧都
三重大学保健体育コース3「見るスポーツ」が「するスポーツ」に与える影響についての一考察
 〜観戦方法の違いに着目して〜
佐藤友泰
三重大学保健体育コース6バスケットボールのゲーム分析
 ―特定のチームにおける勝敗の要因を探る―
田中慎也
三重大学保健体育コース6短距離走の指導法に関する基礎的研究
 ―ストライド向上を目的としたスキップ運動について―
中山雄大
三重大学保健体育コース1040代、50代の人のための自宅トレーニングプログラム作成野村太陽
三重大学保健体育コース15部活動等におけるスポーツ傷害の原因に関する文献研究早川祐由
三重大学保健体育コース3グッズを用いた試合観戦が観戦者に与える影響についての一考察矢野徹太
三重大学保健体育コース14教員を志望する学生の体型認識
 ~痩身願望を有する女子学生の健康サポート実践~
山本みいの
三重大学保健体育コース12ゴール型ボール運動における役割取得過程に関する研究横山練
三重大学保健体育コース15部活動におけるスポーツ傷害の要因探索渡邉祥成
滋賀大学保健体育15コロナ禍の学校生活における障がい児の困難・不安感に関する実態調査
―健常児と比較して―
秋山 史菜
滋賀大学保健体育12体育の予備運動に取り入れられる楽しく,
且つ効果的な縄跳びプログラムの開発
北原 崇志
滋賀大学保健体育4兄弟構成の違いと相互認知の関連性の検討木村 黎美
滋賀大学保健体育12中学校保健体育科におけるルーブリック評価表を用いた学習指導に関する研究髙田 さくら
滋賀大学保健体育11運動後の入浴が疲労回復に及ぼす影響に関する文献調査武部 泰斗
滋賀大学保健体育11脳機能を活性化するトレーニングとその効果に関する文献調査に基づく教育現場への応用について多田 亮介
滋賀大学保健体育11新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が大学生の睡眠とメンタルヘルスに及ぼした影響の調査中島 満
滋賀大学保健体育12中学校の体育授業における男女共習化に関する研究
−男女別習型体育授業と男女共習型体育授業の比較を通して−
中村 翔馬
滋賀大学保健体育14上肢のプライオメトリックトレーニングがバスケットボール選手のチェストパスのパス速度およびパスに対する主観的な感覚に及ぼす即時効果西田 琴音
滋賀大学保健体育3体育授業がその後の運動習慣の形成に及ぼす影響橋詰 奈奈
滋賀大学保健体育9ビルドアップ走行中の音楽テンポの上昇が主観的運動強度および身体的疲労に及ぼす影響古川 展寛
滋賀大学保健体育12高校体育授業におけるICT利活用が生徒の学習成果に及ぼす影響に関する研究三ツ井 将大
滋賀大学保健体育9柔道選手の受動握力および把握持久力を測定するテストの開発吉村 箇晃
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)1発達障害児の保護者と教師の連携した支援についての検討-保護者の負担の少ない支援を目指して-岩崎 広夢
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)1スポーツイベントが開催地域にもたらす教育的効果の検討-ラグビーワールドカップ2019日本大会に着目して-浦山 大空
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)1スポンサーシップ効果に関する研究-スポンサー・アクティベーションに着目して-大久保 杏香
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)1Jリーグのホームタウン活動がファン獲得に及ぼす影響とその在り方について小川 文也
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)1高等学校における体育授業の在り方についての研究-男女共習に着目して-関 怜奈
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)1スポーツエンターテイメントに関する研究-日米比較を通して得られた考察-保坂 理沙
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4日本サッカーにおける指導者の課題-ドイツの指導者との比較を中心に-坂井 樹生
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4運動部活動経験が自己開示性、自尊感情および信頼感に及ぼす大槻 丈
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4新型コロナウイルス対応の大学キャンプ実習が信頼感と自己開示性に及ぼす影響榊本 斎
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4障害児キャンプ指導経験が大学生における障害児指導の意識に及ぼす影響島﨑 彩奈
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4小学生年代の学外スポーツクラブ経験が大学生のシャイネスに及ぼす影響土井 敬也
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4新型コロナウイルスによる休校期間中の運動が大学生の抑うつ性とストレスコーピングに及ぼす影響戸田 大翔
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4新型コロナウイルスによる環境の変化が大学生の無気力感および大学生活意欲に及ぼす影響梨本 義力
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)4バスケットボールにおけるゲームの流れに対応したスコアシートの作成灰塚 千沙都
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6疾走動作中の合理的な下肢の動きの獲得を目指した補助装具の有効性の検討―男子大学生を対象として―石井 大晴
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6高等学校体育授業における走り高跳びの実施状況と実施における課題に関する研究―高等学校教員へのアンケート調査から―岡田 真帆
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6男子学生ハンドボールのセットディフェンスにおける積極的守備活動に関す研究-ディフェンスプレーヤーの位置移動に着目して-川勝 隆登
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6陸上競技非熟練者におけるアジリティトレーニングが短距離走に及ぼす影響-即時効果に着目して-岸 佳乃子
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6女子バレーボールにおける二段トスからの攻撃の重要性竹上 由衣
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6熟練者と非熟練者におけるクラウチングスタートの動作分析―男子大学生を対象として―田原 和真
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)6低負荷・高負荷での全力ペダリングトレーニングが大学野球選手の塁間疾走速度および疾走動作に及ぼす影響常城 昌悟
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)7SDGsと保健体育科教育の関係性と授業への展望原田 海音
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)10バスケットボールの試合におけるツーポイントシュートとスリーポイントシュートが総得点数に及ぼす影響の比較稲次 裕斗
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)10バッティングにおけるバットの種類別適切なミートポイントの検討-スイングスピード・打球スピードに注目して-渋谷 大地
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)10バスケットボールにおける集団戦術行動がシュートの成否に及ぼす影響出口 咲子
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)10バスケットボールの試合における勝敗要因の検討-NBA2019-2020シーズンに着目して-西田 吉仁
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)10柔道の試合において相手の組み手位置が投げ技に及ぼす影響増田 峻也
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12学校のグラウンドにひとりでかんたんに直線ラインを引く方法の検討鰺本 零二
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12ソフトボールの遠投距離測定直前に少し重いボール投げを行った際の記録向上に関する検討白井 眞輝
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12走り高跳びの体育授業においてバーの高さを5cm刻みでかんたんに変更できる簡易的なバー止めの作製鈴木 幸穂
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12ベースボール型のボール運動で活用できる出塁進塁等のゲーム状況を記録する方法の検討田淵 風雅
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12バスケットボールの体育授業においてシュート成功率を高めるためのゴールリングの工夫に関する研究-リムとバックボードの衝撃吸収に着目して-玉田 優貴
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12新体力テストの実施要項に基づいた実施方法や留意点等に関する解説動画の作成中内 桃花
京都教育大学学校教育教員養成課程(体育領域)12スポーツ庁による新型コロナウイルス感染症に配慮した小学生向け運動リーフレットの映像化服部 愛
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)5IMLETによる吸気筋トレーニングが運動時の換気調節と呼吸化学感受性に及ぼす影響伊田 朱里
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)12新学習指導要領の基底と課題解決学習に関する一考察 -広岡の課題解決学習の意味・意義および課題解決学習に関する研究の動向から-今井 智世里
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10バレーボールの試合におけるラリー継続について今出 泉
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)4指導者の統制的行動が女子競技者の動機づけに及ぼす影響について-競技種目および競技レベルに注目して-上田 夏実
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)9技術トレーニングによるラクロスの切り返し動作の速度変化に関する研究川原 千緒里
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)4スポーツマンシップに関する一考察-大阪教育大学の学生を対象とした調査結果をもとに-岸本 昌大
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)5ハンドエルゴメーター及び自転車エルゴメーターの最大運動時における呼吸循環器応答と呼吸筋疲労の比較日下部 祥貴
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)1小・中学校体育授業における言語活動の意味に関する再検討-「学び合い」に着眼して-国本朋乃佳
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)3大学生の就職先への満足要因に関する一考察-2021年度卒業予定の大学生を対象とする調査の結果から-黒田 咲菜
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)9フリースローがバスケットボールの試合に及ぼす影響について小林 駿太
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)5運動強度の違いが超最大運動時の機械効率に及ぼす影響河合 和司
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)12学生の体力についての一考察-2009年~2019年の大阪教育大学の学生の体力の推移に着目して-佐藤 隼希
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)11オンライン授業による受講者の授業理解に関する研究副田 秀幸
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10学校体育の武道における生徒の意識について-楽しさ,嫌さに着目して-高木 夏海
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)11大学生における運動意識と健康・生活習慣の関連について-教員養成大学を対象とした調査ー竹野 優菜
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)12小学校教員志望学生のICT活用指導力の現状と課題田中 航大
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10スリーポイントシュートが勝敗に与える影響に関する一考察田中 直
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10プロ野球の試合における先手に関する研究谷口慶
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10ハンドボール競技におけるゲーム分析-攻撃戦術から見たN大学とT大学の比較-中植隆仁
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)3なぜBaseballはヨーロッパ諸国で定着しないのか-アメリカ系スポーツと英国系スポーツの発展史を通して-中尾 聡汰
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10ソフトテニスの雁行陣形におけるゲーム分析-高校男子トップクラスのサービスとレシーブに着目して-中村夕斗
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10ハンドボールにおける最多得点者の年代別傾向-得点に着目して-外薗 卓
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)11健康意識と運動量の関係に関する調査-近畿圏の大学生を対象にして-松本 太一
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10女子ラクロスにおけるポゼッションと得点・勝敗について美濃部 真紀
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)12子供の健康の保持増進に向けた取り組みの現状-休校期間中の運動課題を対象に-六車 光
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)5ハンドエルゴメーター及び自転車エルゴメーターでの最大運動時における呼吸循環器応答と呼吸筋酸素動態の比較山形 雅人
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)1体育科教育の必要性とは何か横嶋徹土
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)7CVSにおけるエネルギーゼリー飲料のPB化についての検討-実店舗のPoint of Salesデータの分析を通して-吉岡 未来
大阪教育大学小中教育専攻(保健体育)10足関節の捻挫と後遺症-後遺症と治療法-若山 玲音
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)12生涯にわたるスポーツ実施に関する一考察-大阪教育大学における学生スポーツの実施動機に着目して-川畑 雄哉
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)10アメリカンフットボール選手の心理的特性について島田 健司
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)10ラグビーにおけるヘッドギアの効果の検証中井 悠人
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)10日本ラグビーの躍進について-ワールドカップ過去三大会のゲーム分析から-永木 淳也
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)10ウォーミングからの経過時間と運動パフォーマンスの関係西本 大悟
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)3学生のスポーツツーリズム参加意図の規定要因に関する研究西本 有希
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)5視覚刺激と聴覚刺激への反応の比較-腹部深層筋に着目して-沼守 杏奈
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)9野球選手の投球障害予防-肩関節可動域の非投球側差に着目して-花本 功
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)10ハンドボール競技における戻り局面での積極的防御に関する一考察星田大気
大阪教育大学中等教育専攻(保健体育)10指導者のリーダーシップのあり方が選手のレジリエンスに及ぼす影響について森下敬介
大阪教育大学スポーツ科学専攻10ワインドアップポジションとセットポジションでの投球比較-球速差及び制球力の差に着目して-間 甲志
大阪教育大学スポーツ科学専攻10多変量解析による大学生陸上十種競技の競技パフォーマンス判定芦野 由己
大阪教育大学スポーツ科学専攻10バレーボールにおける「流れ」に関する一考察
-勝率・内容・きっかけに着目して-
安立凌華
大阪教育大学スポーツ科学専攻5ACL損傷予防を目的としたトレーニングの即時効果-大殿筋・中殿筋に着目して-有田 一輝
大阪教育大学スポーツ科学専攻10バスケットボール競技におけるスコアリングランと勝敗の関係についての分析磯部 叶
大阪教育大学スポーツ科学専攻2体育・スポーツ史料として「絵葉書」がもつ可能性について上田 真衣
大阪教育大学スポーツ科学専攻12中学校武道領域における正座に関する一考察-正座の学習経験の有無に着目して-上田 佑衣
大阪教育大学スポーツ科学専攻5競泳スタートにおける大腰筋エクササイズが与える即時効果-Flight局面、Glide局面、Leg Kicking局面に着目して-上田 吏騎
大阪教育大学スポーツ科学専攻10アメリカンフットボールのオーバーヘッドショルダーキャッチの指導法に関する一考察-感覚や練習中のアドバイスに着目して-内田 大喜
大阪教育大学スポーツ科学専攻10テニスサーブにおけるラケット打突点とボール落下点の関係性浦上 喜帆
大阪教育大学スポーツ科学専攻5体幹トレーニングがサッカーのボールスピードに与える即時効果-腹横筋の筋活動に着目して-岡 優希
大阪教育大学スポーツ科学専攻12中学校武道領域へ「形」を導入することの有効性についての研究岡坂 和奏
大阪教育大学スポーツ科学専攻10ハンドボールのペナルティスローにおける着眼点とフェイント効果岡谷 夕菜
大阪教育大学スポーツ科学専攻10高校男子ダブルスのIフォーメーションに関する分析-サーブのコースと前衛の動きに着目して-小川 大虎
大阪教育大学スポーツ科学専攻10スポーツ用具への愛着度について-金沢県立H高等学校生の愛着度調査から-沖崎 響
大阪教育大学スポーツ科学専攻9サッカー競技者におけるフィジカルトレーニングの提案奥井 佑威
大阪教育大学スポーツ科学専攻10サッカーにおけるボール支配率に関する研究-守備データとの関係に着目して-門廣大雅
大阪教育大学スポーツ科学専攻1なぜ校則を守らなければいけないのか-スポーツ・インテグリティの視点から-菊池凌
大阪教育大学スポーツ科学専攻5バランスボールを用いたスタビライゼーショントレーニング中の筋活-腹横筋に着目して-菊谷 優希
大阪教育大学スポーツ科学専攻10関西学生選手のダブルスにおける競技力向上に資するゲーム分析-世界トッププロと比較して-北村 梨乃
大阪教育大学スポーツ科学専攻9バスケットボールにおける3ポイントシュートのリバウンド落下位置について清本 輝
大阪教育大学スポーツ科学専攻10サッカーにおけるDF-MF間の距離に影響を及ぼす要素の検討-DFの背後を狙うプレーと得点・失点に着目して-熊谷日明
大阪教育大学スポーツ科学専攻10バレーボールのセット取得までの経過とセーフティーリード倉光 正訓
大阪教育大学スポーツ科学専攻10うつ伏せ姿勢による短時間仮眠が及ぼす身体的影響について小林 直生
大阪教育大学スポーツ科学専攻5バスケットボールにおける音楽聴取がパフォーマンスに及ぼす影響について塩見 あずさ
大阪教育大学スポーツ科学専攻10剣道における鍛錬者と初心者の剣体一致の違いを探る高橋 賢
大阪教育大学スポーツ科学専攻11入浴方法の違いが睡眠に及ぼす影響 ‐心理面からの考察‐田中 晴
大阪教育大学スポーツ科学専攻1中学校部活動において責任感をどう育むか-団体競技に着目して-玉宅徹成
大阪教育大学スポーツ科学専攻10ICT機器を用いた技術向上に関する一考察-サッカ-ゴ-ルキ-パ-の足元の技術に着目して-鶴田 海人
大阪教育大学スポーツ科学専攻11大学生のスマートフォン使用におけるインターネット依存傾向について戸田 真次
大阪教育大学スポーツ科学専攻10舞踊における創造の意識に関する一考察-教育舞踊「創作ダンス」に焦点をあてて-冨尾 捷
大阪教育大学スポーツ科学専攻7授業用剣道用具の管理についての一考察-体育倉庫の調査を通して-長尾 勇志
大阪教育大学スポーツ科学専攻10競泳における背泳ぎスタートの特徴中嶋 和志
大阪教育大学スポーツ科学専攻3新型コロナウイルス感染症による活動自粛が競技者に与える影響について永島 南
大阪教育大学スポーツ科学専攻5短時間超最大運動時の機械効率と短距離走パフォーマンスの関係畑浦 秀哉
大阪教育大学スポーツ科学専攻1アスリートによる社会貢献の新たな地平-人間の格から-平井魁人
大阪教育大学スポーツ科学専攻1コンテンポラリーダンスにおける「なんでもあり」の有限性-ホイジンガの遊びの視点より-藤田夢未
大阪教育大学スポーツ科学専攻10サッカー専用機能性ソックスtabio着用による効果の検討-アジリティ能力に着目して-舟木敬亮
大阪教育大学スポーツ科学専攻5ストレッチの時間がパフォーマンスに及ぼす影響細川 輝
大阪教育大学スポーツ科学専攻5IMLETによる吸気筋トレーニングが呼吸筋持久力と呼吸筋における酸素動態に及ぼす影響松田 孝士朗
大阪教育大学スポーツ科学専攻10バレーボールのジャンプサーブにおける落下地点予測について松村 拓実
大阪教育大学スポーツ科学専攻10大学ラグビー選手の障害調査宮﨑 嘉嗣
大阪教育大学スポーツ科学専攻10ジャンプヘディングのフォ-ムから見る指導に向けて村瀬 悠介
大阪教育大学スポーツ科学専攻10コーナーキックにおける攻撃パタ-ンに関する一考察-欧州リ-グとJリ-グを比較して-山川 廉
大阪教育大学スポーツ科学専攻10男子大学柔道選手の減量に関するアンケート調査山下 隼弥
大阪教育大学スポーツ科学専攻10技と体型の関連性山下 園加
大阪教育大学スポーツ科学専攻10縄跳び学習における言語化運動感覚を用いた考察-言語化した「コツ」の獲得を注目して-劉 鵬程
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野3運動部活動における指導者の有無と選手のライフスキルの関連性に関する研究仲子 昇吾
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野3学生アスリートの競技引退に関する一考察
-競技引退を伴う大会の中止が競技引退に与える影響に着目して-
山口 柚実
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野3街着としてのスポーツウェアに関する研究渕脇 風香
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野3広島発祥スポーツ、エスキーテニスに関する一考察
-体育教材、生涯スポーツとしての可能性-
藤井 誠太郎
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野3市民マラソン大会の運営構造に関する研究
-海部川風流マラソンを事例として-
今中 佑紀
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野10ストリートバスケにおける攻撃戦術の特徴に関する研究
-3x3.EXE PREMIERとSOMECITYとを比較して-
大正谷 理玖
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野2大正期の師範学校における体育実践
-奈良縣師範学校拡充期に着目して-
上妻 ひなた
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野1バドミントンの教育的意義・価値に関する一考察
-文化的背景に着目して-
大原 慧子
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野2日本テニス界の硬式テニス移行期に関する研究
-準硬式テニスに着目して-
坂和 はるか
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野2戦前における女性のスポーツ観戦に関する研究
-甲子園球場を手掛かりとして-
堀川 颯
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野6ラグビーにおけるスピンパスの初速度を高めるために必要な投動作石川 京志郎
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野6筋骨格シミュレーションを用いたスクワット動作中の筋活動の推定山本 翔大
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野6フリースローのパフォーマンス向上を目的としたトレーニングの開発伊田 滉斗
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野6注意の焦点がフライングディスク投げのパフォーマンスに与える影響桃井 優太
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野6短なわとびを用いた前方および後方回旋跳び動作の比較阿古 毬衣
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野11児童期・思春期・青年期におけるスポーツ経験の有無がライフスキル獲得に与える影響について越水 よしの
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野9下肢の動的バランス機能と投球動作との関係について
-Yバランステストを用いた評価による検討-
山口 裕士
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野11父親の育児に携わる割合及び関連するストレスに関する一実態について瀬尻 真生
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 中等教育履修分野11女子大学生の運動後の食事前における空腹感と食事中の咀嚼回数の関係性天野 里紗子
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野11教員を志望する大学生の性的マイノリティに関する将来の授業実践への意志について松本 亜希穂
奈良教育大学教育学部学校教育教員養成課程教科教育専攻 保健体育専修 初等教育履修分野5冬季の屋内外での運動時における飲料水の内容及び温度の違いが水分摂取に及ぼす影響について坂 幸奈
兵庫教育大学学校教育3「自然学校推進事業」のあり方再考谷口花梨
兵庫教育大学学校教育12保健体育課における男女共習授業に関する文献レビュー 川元翔太 
兵庫教育大学学校教育11大学生における睡眠,インターネット使用等と心身の健康との関連性に関する文献研究 帯川 翔伍
兵庫教育大学学校教育12小学校における持久走に関する一考察  ~好意的な意識と持久力を高める指導プログラムの提案~髙木元太
兵庫教育大学学校教育10保健体育授業における ICT 活用に向けたマニュアル作成 -陸上競技短距離走を対象にして-船曵健太
兵庫教育大学学校教育10陸上競技授業における ICT 活用法に関する研究 ―ドローンを使用した速度曲線作成マニュアルの考案―阿江基希
兵庫教育大学学校教育9中学生における体組成と体力テスト得点の関係 ―習慣的運動実施群と非運動群を対象としてー谷垣知
兵庫教育大学学校教育10女子大学生の投能力向上における“ジャべリックスロー”の有効性について 横澤菜月
兵庫教育大学学校教育10バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)のゲーム分析からみた効果的速攻について灘脇 望美
兵庫教育大学学校教育4スポーツ場面における「あがり」が競技パフォーマンスに及ぼす影響について前田凜太郎
兵庫教育大学学校教育4陸上競技選手の自己調整学習に関する研究 ―短距離種目選手と長距離種目選手に着目して―川井雄太
兵庫教育大学学校教育4スポーツにおける動機づけと運動習慣強度の関係 ―競技引退者を対象として― 各務詢基
兵庫教育大学学校教育4大学体育実技における集団凝集性,集合的効力感,主観的恩恵の関係野上幸希
和歌山大学保健体育専攻1盗塁のスタート時における右足の接地方法が走動作に与える影響安藤 孔徳
和歌山大学保健体育専攻3日本人の海外スポーツ観戦に対する Push 要因と Pull 要因遠藤 亜衣香
和歌山大学保健体育専攻10子どもが楽しく運動する手立てを求めて岡崎 真菜
和歌山大学保健体育専攻4大学テニス選手のメンタルトレーニングに関する研究
―心理的競技能力に着目してー
落合 星奈
和歌山大学保健体育専攻12小学校体育科におけるネット型ゲーム(攻守一体プレイ型)の教材づくりに関する研究
―小学校低学年児童を対象として―
片岡 秀雄
和歌山大学保健体育専攻3競技レベルと動機・楽しさに関する考察北川 剛
和歌山大学保健体育専攻2近代日本における筋力トレーニングの展開に関する研究
ーユージン・サンドウと若木竹丸を中心にー
北森 宙
和歌山大学保健体育専攻10競技スポーツにおけるメンタルトレーニングとしての呼吸法の可能性鈴木 聖示
和歌山大学保健体育専攻14知的障がい及び発達障がい等の練習生が在籍する柔道教室に関する調査
-インクルーシブな柔道教室の環境作りに向けて-
中村 太記
和歌山大学保健体育専攻4生涯にわたって運動に親しむ人材の育成
―少年期の「運動あそび」と青年期の「運動有能感」の関係性に着目して―
西川 久美子
和歌山大学保健体育専攻3スポーツとの出会いと継続濵窄 岳人
和歌山大学保健体育専攻12新型コロナウイルスの影響を受けた体育科授業実施に関する研究檜尾 一平
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻4飛込選手の性格特性と指導指標の検討
-東大式エゴグラムを活用して-
須山 晴貴
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻4バスケットボール熟練者を対象としたQuiet Eyeトレーニングがジャンプシュートの正確性と成功率に与える影響荒木 理子
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻5各種スポーツ選手におけるメディシンボール投げトレーニングが疾走能力に及ぼす効果伊藤 元伽
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻5バレーボール初心者と熟練者におけるスパイクジャンプ跳躍高の規定要因の検討恩部 晴風
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻4特性不安がプレッシャー下における状態不安とパフォーマンスに及ぼす影響河野 飛翔
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻5夜型生活者における運動時間帯による体温調節反応の差異曽田 紗代
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻12バスケットボールにおけるディフェンス場面での状況判断テスト作成の試み田中 大雅
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻5プライオメトリクスと体幹スタビライゼーションの複合トレーニングが連続ジャンプにおよぼす影響長谷川 夢未
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻12柔道授業におけるイメージの変容と検討平野 公貴
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻12空間認識能力向上を目指すゴール型(サッカー)教材の検討三原 海斗
島根大学教育学部学校教育課程健康・スポーツ教育専攻4ジュニア飛込選手の指導者への信頼感と関連する要因 宮上 幸
岡山大学小学校7運動習慣の変容要因に関する研究枝廣 幹也
岡山大学小学校10特殊拍を付与したオノマトペが動作イメージと動作に与える影響に関する研究江間 宗房
岡山大学小学校3大学生が男性アスリートに望む体毛岡崎 穂乃香
岡山大学小学校7大学運動部活動のモチベーションを喚起する組織づくりに関する研究皆尾 早耶
岡山大学小学校4形式的操作期移行期間にある児童の批判的思考態度と運動有能感の関係宮本 梨香子
岡山大学小学校6サッカーにおけるインサイドダイレクトシュートに関する研究
−熟練者と非熟練者を比較して−
平原 拓海
岡山大学中学校3女性ランナーのランニングライフと美意識の関係に関する研究石本 沙羅
岡山大学中学校4協応運動学習と潜在記憶に関する研究
-運動経験者を対象として-
河島 駿
岡山大学中学校2体育授業における集団行動の意識に関する研究
−教員養成の学生を対象として−
行徳 克斗
岡山大学中学校5上肢・下肢の両側性機能低下の程度差について小橋 祐也
岡山大学中学校3地域スポーツクラブの設立と維持
−住民主導で運営されるOファミリースポーツクラブを対象として−
谷本 七海
岡山大学中学校6短距離疾走能力と足関節筋力及びRDJindexの関係について西本 俊樹
岡山大学中学校7プロスポーツ観戦者の購買行動に影響を与える情報に関する研究藤田 育明
岡山大学中学校3フィットネスクラブにおける婚外恋愛の発生要因本田 桃子
岡山大学中学校3バスケットボール審判員が抱える困難さに関する研究松本 彩起子
岡山大学中学校12オノマトペを用いたダンス指導の有効性の検討薮井 琴子
岡山大学中学校3eスポーツのプレイ中における暴力性
−スポーツ系とバトルロワイヤル系の発話内容に着目して−
山崎 湧太郎
岡山大学中学校4運動における他者とのコミュニケーションが気分に与える影響伊賀上 令尉
岡山大学中学校7ランニングにおける仲間の価値に関する研究神田 恭輔
岡山大学MP5色彩環境が身体能力に及ぼす影響
−水泳ゴーグルの色に着目して−
早﨑 翔紀
広島大学健康スポーツ系10バレーボールのスパイクレシーブにおける熟練者と未熟練者の比較 ―視覚情報に着目して―伊藤 侑夏
広島大学健康スポーツ系12バレーボールの授業における指導順序の検討 −パスの習熟度や愛好的態度に着目して−宇治田 陸
広島大学健康スポーツ系13Jリーグ百年構想と地域密着型スポーツクラブの現在:「ファジアーノ岡山」を事例として岡田 遥平
広島大学健康スポーツ系12高校生におけるeスポーツの教育効果の実態と課題に関する検討 ―アンケート調査を中心として―沖津 善
広島大学健康スポーツ系10視覚障害者柔道における試合分析 -競技力向上を目的として-下山 智大
広島大学健康スポーツ系5神経系の改善を目的とした運動によるコンディショニングが400m走に及ぼす影響加藤 嵩大
広島大学健康スポーツ系5女子競技選手におけるMCT-jump testからみたばね特性岩佐 彩花
広島大学健康スポーツ系5バスケットボール選手における横方向への単純反応時間と到達時間の検討吉岡 慶亮
広島大学健康スポーツ系12中学校体育における現代的なリズムのダンスの指導の課題 -「自由に踊ること」に着目して-桐山 恵一朗
広島大学健康スポーツ系12「ポスト・コロナ」社会における大学生のストレス反応に関する調査研究金田 理歩
広島大学健康スポーツ系5レジスタンストレーニングにおける動作速度と筋活動量の関係古谷 寿樹
広島大学健康スポーツ系3大学の運動部活動と地域社会に関する研究 スポーツ教室に着目して香川 純
広島大学健康スポーツ系5サッカーのゴールキーパーにおけるダイビング動作について -経験者と未経験者を比較して-佐々木 衆
広島大学健康スポーツ系3日本におけるスポーツとジェンダー研究の展開 ー女子マネージャーを対象とした研究に着目してー山田 弥香
広島大学健康スポーツ系10大学スポーツにおける「トラッシュトーク」の調査研究 -中国地方の大学スポーツを対象に-若林 克敏
広島大学健康スポーツ系128秒間走を用いた短距離走の授業の効果に関する研究 ー中学生の短距離走に対する愛好的態度に着目してー松井 皓亮
広島大学健康スポーツ系10バスケットボール選手を対象としたマイクロカレント処置が筋硬度,関節可動域に及ぼす効果 植田 剛
広島大学健康スポーツ系12釣りとメンタルヘルスの関係に関する研究 ー釣りへの興味の違いに着目してー西村 知晃
広島大学健康スポーツ系10スポーツ傷害と傷害予防の意識に関する調査 ーフルコンタクト空手に着目してー赤木 利帆
広島大学健康スポーツ系12運動部活動・スポーツサークルへの参加動機に関する研究 ‐大学生の所属学部の違いに着目して‐足立 悠貴
広島大学健康スポーツ系3大学運動部活動への参加動機に関する質的研究 -女子補欠選手の役割に焦点を当てて-樽本 有貴
広島大学健康スポーツ系15「BONEプログラム」が高齢者の認知機能と身体機能に及ぼす効果池田 恵那
広島大学健康スポーツ系12バレーボールの授業で用いる補助教具の効果の検討 ーアンダーハンドパスに着目してー中根 大成
広島大学健康スポーツ系10剣道実践者の継続理由に関する研究 -年代別による比較から-忠政 実来
広島大学健康スポーツ系10間欠的空気圧迫法を用いたマッサージが足関節背屈可動域に与える影響長野 栞奈
広島大学健康スポーツ系13近代沖縄とその学校教育制度における空手の位置づけ椎原 素哉
広島大学健康スポーツ系10ルーティンと競技力の関係性についての一考察 ―大学女子柔道選手に着目して-島谷 真央
広島大学健康スポーツ系13スタジアムからみる日本のサッカー文化藤村 哲平
広島大学健康スポーツ系3コロナ禍における大学運動部活動生の心理状況 浜瀬 未夢
広島大学健康スポーツ系5ポスト・パフォーマンス・ルーティンが初心者の技能向上に与える影響福永 涼太
広島大学健康スポーツ系12アジアの日本人学校における保健体育授業の実態に関する調査研究平石 雄大
広島大学健康スポーツ系5足関節不安定症をもつスポーツ選手における足底圧の特徴とジャンプパフォーマンスへの影響杣田 千咲都
広島大学健康スポーツ系10競技実践者の価値意識に関する研究 ー武道・球技実践者の比較からー濱 美月
山口大学保健体育選修4外出自粛時におけるメンタルヘルスプロモーション行動とストレスの関係懸田 まゆ
山口大学保健体育選修11幼児期におけるバレーボールのアタック及び跳躍能力獲得に繋げる遊びの開発高 あかね
山口大学保健体育選修5日中の静的および動的バランス能力の時刻による変化とその要因に関する検討沼田 麗
山口大学保健体育選修12相互作用行動についての学習介入が初めて模擬授業を行う学生の相互作用行動に与える影響福原 沙也香
山口大学保健体育選修11小学校高学年児童における投動作の習得を伴うソフトボール投げの記録向上を目指した運動プログラムの開発前田 純
山口大学保健体育選修5倒立の姿勢調節と体幹のローカル筋機能の関係向井 克成
山口大学保健体育選修4ギャンブル障害を予防するためのトランスセオレティカル・モデルの適用森重 勇一朗
山口大学保健体育選修5陸上競技選手における伸張-短縮サイクル運動の遂行能力に及ぼす縄跳びトレーニングの影響に関する検討安永 奈央
山口大学保健体育選修12運動動作の自己評価と他者評価の比較からわかること 〜中学生の陸上競技を題材にして〜吉田 隆汰
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース6サッカーのスローイン動作における目的距離が動作に及ぼす影 響河野 弘毅
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース6ハンドボールにおけるジャンプシュートの動作研究
~「打点を高くすること」の影響について~
西條 将史
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース6助走距離の違いが跳躍動作に及ぼす影響三原 菜央
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース6走幅跳の 3 歩助走と 9 助走の比較による短助走練習の有用性森友 裕太
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース11ブルーライト少考蔭山 弥希哉
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース5ストレッチングの功罪再考森本 拓海
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース10日本コオーディネーショントレーニング協会研究
―その社会的展開とトレーニング効果―
郡 太陽
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース12体育授業における子どもの飽和発現の要因について﨑谷 朋香
鳴門教育大学体育科・保健体育科教育コース3野球部員における頭髪規制に関する研究樋口 昂汰
愛媛大学中等教育コース保健体育3広島型スポーツ観戦文化に関する研究島川 健太朗
愛媛大学中等教育コース保健体育3スポーツスペクテイターの組織化変容に関する研究野口 楓 
愛媛大学中等教育コース保健体育3日米のカレッジスポーツ・マーケティングの差異中村 純一郎
愛媛大学中等教育コース保健体育4チームパフォーマンスの向上を目指した言語化の活用下里 崇太
高知大学保健体育教育コース5睡眠を中心としたライフスタイルがトレーニング時の活動量に及ぼす影響について飯塚 健太
高知大学保健体育教育コース11大学生のウイルス感染拡大に対する予防行動の正しい認識と実施井上 海斗
高知大学保健体育教育コース5オンラインヨガトレーニングがサッカー競技パフォーマンスと身体能力に及ぼす影響について牛島 遼
高知大学保健体育教育コース12運動部活への参加が生徒学校にあたえる影響― 指導者と部活動への傾倒を中心して ―久保井 康平
高知大学保健体育教育コース11スマートフォンの使用時間や使用時姿勢と肩こりとの関連性須田 光祐
高知大学保健体育教育コース4嗅覚が集中力に及ぼす影響について〜サッカーの基礎技術の向上に着目して〜田中 暁希
高知大学保健体育教育コース5スプリントアシステッド・トレーニングによる一時的なスプリント能力向上の持続時間について恒石 実大
高知大学保健体育教育コース4大学サッカー選手の競技能力と達成動機の関連性豊田 健斗
高知大学保健体育教育コース5高知県産ユズの香りが反応距離に及ぼす影響直江 勇輝
高知大学保健体育教育コース4HTBにソーシャルスキル・トレーニングを付加したことによる個人及び集団への効果についての研究三村 莉穂
高知大学保健体育教育コース4マインドフルネスと大学サッカー選手の関係性について森下 尚人
高知大学保健体育教育コース11緊急事態宣言解除後の大学生の身体活動量の変化森山 雅
高知大学保健体育教育コース11食事を中心としたライフスタイルについての研究~自炊学生と食堂利用学生の比較~山﨑 駿雄
高知大学保健体育教育コース12体育授業におけるICT活用に関する一考察 ―実践研究を基にー山城 達大
高知大学保健体育教育コース5急性運動が毛髪に与える影響について若松 優也
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)4アメリカンフットボールのキックオフにプレ・パフォーマンス・ルーティンが及ぼす影響大塚勇太
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)4大学野球のバッティングにおけるプレ・パフォーマンス・ルーティンに関する研究秋吉嘉正
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)5野球における打球飛距離と瞬発系トレーニングの関係湯元祥太郎
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)6投動作についての研究眞武菜々子
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)6投動作の飛距離を伸ばすための効果的な運動に関する研究日髙沙恵 
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)10ラクロスにおけるリズムを活用した遠投能力向上プログラムの短期的指導効果池上歓
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)10野球における投・送球障害の克服に関する研究遠藤龍之介
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)10リズムを活用した投運動プログラムの有効性に関する研究:熟練者を対象として髙濵駿佑
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)11足部アーチのテーピングがジャンプ動作における下肢動的アライメントに及ぼす影響山上晴呼
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)11子児童・生徒へのよりよい指導法へ向けた,月経がもたらすスポーツ・パフォーマンスへの影響中原香織
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)11小学校教員志望大学生におけるダンス指導者イメージのジェンダーバイアスに関する研究横山真歩
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)11生活環境と朝食欠食の関係性について吉崎由花
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12小学校体育におけるウォーミングアップに関する研究〜HAND CLAPダンスのウォーミングアップ効果について〜雨田貴美子
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12小学生の運動能力向上についての研究川江志歩
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12学齢期児童のサッカー指導に際するスポーツ・インテグリティと指導者の倫理観上杉一歩  
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12バスケットボールの授業におけるプログラミング学習の援用上村聡
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12シッティングバレーボールの小学校体育教材とインクルーシブ教育の可能性岡田万里奈
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12体育授業における表現活動活性化のための舞台芸術の可能性に関する研究~照明の効果にも着目して~平木友梨
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12体つくり運動と主運動を関連付けた準備運動の開発原大雅
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12小学校体育科のフットサル教材に関する研究村木咲音 
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12部活動の特徴と叱り方の関連荒木大輔
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12LGBTQの理解度を深めるための小学校教育課程仲山彩耶
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12バスケットボールの授業におけるリズムを活用したW-upの開発柏木香穂
福岡教育大学初等(体育科教育グループ)12小学校中学年における跳び箱運動の学習指導に関する研究村上椎菜
福岡教育大学中等(保健体育専攻)1「みるスポーツ」の文化理解と様相分析―サッカーのスタジアムを事例として―田平琢真
福岡教育大学中等(保健体育専攻)4成功させたいあるいは失敗したくないという制御焦点と目標設定が運動パフォーマンスに及ぼす影響大杉聡麿
福岡教育大学中等(保健体育専攻)4サッカーのドリブルにおけるメンタルプラクティスの効果松川直樹
福岡教育大学中等(保健体育専攻)4スポーツセルフモニタリングとスポーツウェアの選択・着用との関連藤本都
福岡教育大学中等(保健体育専攻)5中継ぎ投手における登板前のウォーミングアップの違いが投球パフォーマンスに及ぼす影響石田健太郎
福岡教育大学中等(保健体育専攻)7学校プールの共同利用から考える施設の共同利用に関する研究岩本陽
福岡教育大学中等(保健体育専攻)10イニング別での出塁の仕方が得点に及ぼす影響について新井宏斉
福岡教育大学中等(保健体育専攻)10剣道授業用の簡易竹刀の改善研究染矢順一朗
福岡教育大学中等(保健体育専攻)10剣道における面打撃時の踏み込み・踏み切りに関する研究武知将平 
福岡教育大学中等(保健体育専攻)10剣道における応じ技に関する研究:間合い、展開に着目して山本葵
福岡教育大学中等(保健体育専攻)11外反母趾の有無が足趾開排能に及ぼす影響田添栞南
福岡教育大学中等(保健体育専攻)11PMSを抱えた生徒へのより良い対処を目指して嘉松えみいる
福岡教育大学中等(保健体育専攻)11睡眠時間とストレス耐性の関連性藤井拓弥
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12体育の授業における教師の言葉がけが子どもの運動有能感に与える影響上田真梨子
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12高等学校運動部活動における保護者による期待が選手の競技不安に与える影響黒岩円絵
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12生徒が体育授業を楽しいと感じる要因坂口菜々美
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12中学校における経済的な要因と部活動参加の関連與那嶺駿
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12柔道の授業における基本的な投げ技の指導に関する研究佐藤綾花
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12バスケットボールにおけるゼロステップの学習指導に関する研究竹内優香
福岡教育大学中等(保健体育専攻)12剣道授業における面抜き胴の学習指導に関する研究徳永和輝
佐賀大学いじめ防止プログラム開発に向けての基礎的研究―現存するプログラムの比較分類を通して―古池 伶美
佐賀大学初等教育主免専攻10バレーボールゲームにおける逆転勝利とその要因に ついて木下なぎさ
佐賀大学初等教育主免専攻6軟式ボールの違いが投球時のパフォーマンス及び筋 疲労に与える影響島 雄也
佐賀大学初等教育主免専攻11新型コロナの緊急事態宣言下における小中学生活と 心身健康ついて ~小中学生と保護者の実態調査から~田中 裕貴
佐賀大学初等教育主免専攻12小学校における運動習慣の二極化傾向関す一考察 ~豊かなスポーツライフを実現する体育学習に向けて~友清章太郎
佐賀大学初等教育主免専攻11ミニバスケットボール選手におけるスポーツ傷害発 生・予防について中島 有香
佐賀大学初等教育主免専攻10GKのセービングにおける新理論の有効性について堀尾 侑世
佐賀大学初等教育主免専攻11女子大学生における月経と運動との関係について山﨑 七海
佐賀大学中等教育主免専攻10私はなぜ本田圭佑に魅了されるのか佐藤 和高
佐賀大学中等教育主免専攻4スポーツ経験とレジリエンスが大学生活不安に及ぼす影響山内梨々夏
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)10ソフトテニス競技におけるロビングボールの効果についての検討阿比留 涼介
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)4運動部活動における選手が求める指導者像についての一考察
(ー選手のパーソナリティ及び指導スタイルに着目してー)
大谷 朝香
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)10指導者のアプローチによって向上する競技スポーツ選手のレジリエンス佐藤 未来
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)12高等学校保健体育科における体育の便益
(―魅力ある体育授業の実現に向けて―)
杉山 隼一
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)10走り幅跳びの踏切準備局面における意識の把握と検討岳藤 凌
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)10ボート競技普及のためのコンテンツ作成と検討中村 真代
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)10中学生が運動部の活動に満足するための指導馬場 勇希
長崎大学学校教育教員養成課程(中学校教育コース保健体育専攻)12体育授業における主運動に適した準備運動に関する一考察三根 銀平
熊本大学中学校教員養成課程5サッカーにおけるトラップ時の視線配置の特徴池田航
熊本大学中学校教員養成課程5再生筋線維におけるマップキナーゼタンパク質の機能的役割:免疫組織化学的分析から佐藤 大樹・原口 裕章
熊本大学中学校教員養成課程5剣道における有効打突の判断に優れた人の視線の特徴高柳 暁斗
熊本大学中学校教員養成課程5再生筋線維におけるマップキナーゼタンパク質の機能的役割:生化学的分析から手嶋 玲椰・林 大智
熊本大学中学校教員養成課程12小学校体育授業における主体的に学習に取り組む態度に関する一考察~高学年陸上運動(ハードル走)の授業観察を通して~山野 舞依・上村 カンナ
熊本大学小学校教員養成課程5動的バランス能力の向上における感覚入力の変化阿南 俊之介
熊本大学小学校教員養成課程5ヘッドマウントディスプレイを用いた動的バランスの学習大内 信洋
熊本大学小学校教員養成課程3新型コロナウイルスによる休校時の熊本市内小学校教員による学習支援の対応と課題菊岡 耕介
熊本大学小学校教員養成課程3学校と外部機関の連携に関する研究~相談員及び教員への聞き取り調査をもとに~高野 悠歩
熊本大学小学校教員養成課程12体育の授業場面における児童・生徒の運動神経向上を目指した補助運動〜コーディネーション能力の観点から〜中塚 創亮
熊本大学小学校教員養成課程11心理面から見たスポーツ障害の予防について野坂 侑未
宮崎大学小中一貫教育コース中学校主免専攻12走り幅跳びにおけるかがみ跳びの「つまずき」の措定とその解消の効果―空中姿勢に着目して-北林涼馬
宮崎大学小中一貫教育コース中学校主免専攻5筋運動感覚残効が投擲動作に及ぼす影響那須葵
宮崎大学小中一貫教育コース中学校主免専攻3教員志望の学生を対象としたスポーツ現場における熱中症に関する実態調査野田優二朗
宮崎大学小中一貫教育コース中学校主免専攻5複合的トレーニングはハンドボール競技のシュート速度を高めるのか牧平佑成
鹿児島大学初等教育12クロール・平泳ぎの技能向上を目的とした授業づくり                          ―シュノーケルマスクを用いた指導―井上 蓮太郎
鹿児島大学初等教育4バスケットボールのシューティング課題におけるセルフトークの検討上村 直樹
鹿児島大学初等教育8九州各県と比較した鹿児島県小学生の体力・運動能力,運動習慣等調査に関する検討小牧 慧士
鹿児島大学初等教育4タイピングを用いた社会的促進についての実験末川 湧也
鹿児島大学初等教育11小学校および中学校の学習指導要領における保健分野の内容                        ―「喫煙・飲酒・薬物乱用」に関する検討―本田 健太郎
鹿児島大学初等教育4バスケットボールにおける動機づけ雰囲気の動向井上 心
鹿児島大学中等教育4高校から大学への進学における運動部員のキャリアトランジションの心理的プロセス有木 和也
鹿児島大学中等教育11新型コロナウイルス感染症の流行が運動習慣のある大学生の睡眠および心身に及ぼす影響について有馬 海斗
鹿児島大学中等教育5足首のサポーター装着が走・跳能力に及ぼす影響について池田 駿
鹿児島大学中等教育4エンパワリングコーチングの研究レビュー東雲 陸
鹿児島大学中等教育4テキストマイニングによる王貞治氏の言語的・性格的特徴帖佐 竜聖
鹿児島大学中等教育5短時間の運動負荷後の呼吸循環動態に及ぼすマスク着用の影響について津山 寛弥
鹿児島大学中等教育11新型コロナウイルス感染症と大学野球部に所属する学生の生活変化について富山 浩汰
鹿児島大学中等教育9男子トップテニス選手における4打以内のラリーが勝敗に及ぼす影響について中村 和樹
鹿児島大学中等教育8中学校全国体力・運動能力,運動習慣等調査結果の比較と鹿児島県における体力変化に関わる要因の検討永田 拓海
鹿児島大学中等教育4野球に関する文献におけるダブルチェックを用いた社会的手抜きの検討東 翔大
鹿児島大学中等教育11大学生・専門学生の新型コロナウイルス感染症流行下における生活習慣の調査平山 幸穂
鹿児島大学中等教育4マーブルチョコレートを用いた社会的促進の検討深田 澪勇
鹿児島大学中等教育4テキストマイニングによる落合博満氏の言語的特徴松山 雄大
鹿児島大学中等教育12バスケットボールにおけるドリブルの技術向上を促す学習指導宮本 賢哉
鹿児島大学中等教育8運動習慣等調査における生徒質問紙・学校質問紙の経年変化から見た鹿児島県中学生体力向上の課題山口 優萌
鹿児島大学中等教育11教員の精神疾患休職者数から見た労働環境に関する現状と改善について山田 桃愛
鹿児島大学中等教育4十種競技の各種目が合計得点に与える影響についての分析山田 勇弥
鹿児島大学中等教育4スポーツへの情熱の理論と研究レビュー山本 航大
鹿児島大学中等教育12よい体育授業に向けた指導的発言の実践的検討                               ―「NHK:奇跡のレッスン」の質的分析を通して―山田 魁人
琉球大学保健体育9オープンスキル評価としての方向転換走の妥当性と有用性(-異なる運動スキルの競技者を対象に-)金城陽太
琉球大学保健体育13ジェンダー表現が性役割態度及び同性愛・両性愛嫌悪に及ぼす影響(-スポーツ競技者に着目して-)榎本ゆり
琉球大学保健体育11緊急事態宣言発令に伴う「食・運動・生活習慣」に関する意識・実態調査高江洲広大
琉球大学保健体育8沖縄県の⼩学校⾼学年の体⼒とその関連要因について(-体⼒向上に向けた取り組みの検討-)仲嵩大貴
琉球大学保健体育11自粛に伴う運動部活生のポジティブなライフスキル変動について中川未歩
琉球大学保健体育11中学生における心身の自覚症状に影響を与える要因(-ソーシャル・キャピタル,学校連結性,携帯電話に着目して-)普天間佳苗
琉球大学保健体育10沖縄県高校女子サッカーにおける特性と競技力向上への課題(-都府県強豪校との競技環境及び心理面の比較-)喜屋武玲菜
琉球大学保健体育5最大筋力と最小速度閾値の関連性(-最大挙上重量の体重比に着目して-)嵩原安貴
琉球大学保健体育5跳躍能力の改善が大学野球選手のスプリント能の向上につながるか仲宗根飛斗
琉球大学保健体育4睡眠の改善が高校サッカー選手の単純反応時間の短縮及び心理面を向上させるか大城幹也
琉球大学保健体育5速度を基準とした異なる事前負荷が活動後増強に与える影響古謝佑汰